木っ葉の微塵日記

流れ者が日々のあれこれをつぶやきます。当たって砕けるかも~
(コメント・トラックバックは事前承認制です)

国民食

2007-02-27 18:02:34 | Weblog
テレビのアンケート企画で、「日本の国民食と思うのは、カレー/ラーメンのどっち?」というものがあった。

その結果は2:1くらいの割合でラーメンの方が支持されていたが、それを観ていたときの違和感は、国民食は鮨じゃないの?ってことだった。で、思ったのは、食べ物なんて、好きなときに好きなものを食べられればいいじゃん!→どっちが国民食?なんて設問自体が良くないんじゃないかって。

次に考えたのは、そもそも“国民食”って何?ってことで、ググってみるといろんな説明が見つかるけど、その言葉のイメージも様々だってことが判った。Wikiには“ご飯”とか“味噌汁”も例示されている。

他の国では“国民食”なんて言葉あるのだろうか?

本屋散歩

2007-02-26 17:20:52 | Weblog
昨日は久しぶりに東京に出かけて、少しできた空き時間に本屋さんをのぞいてみた。

今やamazonなど、どんな本でも通販で買えるらしいので、書店は経営が苦しいという。特に田舎には大きな書店は少なく、店があっても売れ筋の雑誌や文庫本などはあるけれども専門的な本はあまり置いていない。

自分自身、専門書などはネットで探して注文すればいいような気になっていた。けれど、本屋さんでパラパラとページをめくりながら良さそうな本を探すのはネット検索とは違った楽しさがある、っていうことを思い出させてくれた。

ポストではなく“ゆりかご”

2007-02-25 00:11:03 | Weblog
総理大臣は「ポストという名前に抵抗を感じる」と言ったそうだ。

熊本・慈恵病院の“こうのとりのゆりかご”のページ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/jikei/form/kounotori.html
を見てほしい。

病院が付けた名前ではない呼び方にコメントしているというのは、病院の考え方を理解しようとせずに、伝聞だけで感想を言っているとしか思えない。

ヤマハ発

2007-02-24 13:39:52 | Weblog
3人逮捕、っていう見出しのニュースがあった。

最初に見た時、何のことか全く判らなかった。株価の表示じゃあるまいし、そんな省略はしないでほしいと思った。

それとも、動機を隠したい理由があるのか…。

「0.25%」か「0.5%に」か

2007-02-23 08:28:55 | Weblog
昨日の日経と朝日新聞朝刊(職場に届いたもの)1面トップの見出しは「日銀、0.25%利上げ」「日銀0.5%に利上げ」と対照的であった(asahi.comは「日銀、0.25%の追加利上げ決定」)。

もちろん、ニュースなので0.25%→0.5%という同じ内容のことなのだが、差である0.25%を言うのと結果としての絶対値である0.5%を言うのでは、違って聞こえることもあろう。

この場合は、見出しとしては、どちらが適切なのだろうか?

貸し借りの金利ということでは絶対値の方が重要な気もするが、連続する日常の中での変化ということでは上げ幅の大きさの方が気になるのかもしれない。とすれば、伝える立場で見出しの書き方が変わってくるということだろう。

さすがに「金利を倍に」という見出しをつけたところは無いようだ。

やけ太り

2007-02-22 18:02:27 | Weblog
やけ酒、やけ喰い、の結果として体重が増えた。

ら、「やけ太り」って呼ぶのは正しいと思う。

そりゃあ違う意味だ!って、叱られそうだけど…。

鈍感力

2007-02-21 08:49:05 | Weblog
自民党の中川幹事長が、小泉前首相と会談し、勧められたという本である。

どんな本かは、著者である渡辺淳一氏のオフィシャルブログ
http://watanabe-junichi.net/archives/2007/02/post_49.html
で確認できるが、“鈍く逞しいのが生き抜く智恵”という教えのようだ。

そう言われると、全くその通りじゃないかって、うなずきそうになる。だって、自分の周囲を見ても、繊細すぎる人が多いように思えるのだ。

けれども、我々庶民は構わないかもしれないが、政治家が鈍感では困る気がする。ってゆ~か、鈍感な人でないと政治家になれないのではないかってさえ思えてくるほど、今の政治家は充分に鈍感だと思ったのだった。

2000円札愛好会

2007-02-20 17:59:43 | Weblog
から、トラックバックをいただいた。「1ドル硬貨」の記事に流通していないと書いたからである。

愛好会の方々は、2000円札を流通させるべく、積極的な活動をなさっているようだ。自分自身は、どっちでもいい、ってゆ~か、受け取ってもイヤではないし、あれば使うのに躊躇も遠慮もない。

実際、近所のファミマのATMで8000円引き出すと、2000円札3枚と1000円札2枚が出てくるので、その2000円札は買い物とかで使う。けれど、もっとよく使っている他のATM(セブン銀行、常陽銀行と郵便局)では2000円札が出ないし、あるいはスーパーなど買い物のおつりとしてもらうことも、まず無いので、使うことも稀だ。

かなり以前に郵便局の窓口では、おつりとして2000円札を積極的に渡すということがあったように思う(実際、振替を支払った時に受け取ったことがある)が、もう諦めたのか、そういうこともなくなったようだ。

大物カップル?

2007-02-19 17:15:13 | Weblog
土曜日に生田神社で行われた結婚式。とあるニュースショーで“大物カップル”と紹介されていたけど、大物って、誰が定義したの?って思った。

芸能界のことは、よく知らないけど、2人とも“大物”とは思えない。

言葉を安易に使わないでほしいと思った。

半鐘泥棒

2007-02-18 10:30:37 | Weblog
背の高い人を揶揄する言葉だそうだが、知らなかった。

で、そういう言葉の話ではなく、実際に半鐘が盗まれるという事件の話だ。最近になって表面化したのだが、昨年の暮れから茨城県西部(つくば、常総、筑西、下妻)で、7個の半鐘が無くなっているということである。

電線泥棒と同じで、銅などを中国などに売る目的と思われるが、非常時にしか使われない半鐘なので盗まれたことに気づくのが遅れるということで、目の付け所がいい?という気もする。

すでに新聞の地方版などでは報道されて知られるようになってしまったが、半鐘にGPSを取り付けておく、といった“囮捜査”はできなかったのだろうか? 公共のもの、しかも地域住民の生活に不可欠のものを盗む輩は、ほんとうに腹立たしい。