木っ葉の微塵日記

流れ者が日々のあれこれをつぶやきます。当たって砕けるかも~
(コメント・トラックバックは事前承認制です)

助演女優賞

2006-12-29 20:05:02 | Weblog
今年の邦画では蒼井優だという。映画は、斜陽の常磐炭鉱にハワイアンセンターを作る話「フラガール」だ。

9月23日に公開になっていたようだが、つい先日、遅まきながら、この映画を観た。で、思ったことは、助演とか主演って何だろうってこと。

タイトルからも解るように、映画で描かれているのはハワイアンセンターでフラダンスを踊ることになる女性たちの物語だ。クレジットでは、まどか先生こと松雪泰子が主演の扱いだが、決して先生を軸にしたストーリーではない。

なので、フラガールたちのリーダー紀美子を演じた蒼井優が“助演”というのも何だか違うように思った。だって、ガールはみんな主演でしょう。

この映画で助演女優と言えば、母親役の富司純子だと思う。

#明日から旅に出るので、しばらく更新はお休みです。

首都高出入口の名前アンケート

2006-12-28 00:14:27 | Weblog
2007年12月に部分開通するという首都高速中央環状新宿線の出入口の名前のアンケート
https://i02.smp.ne.jp/u/shutoko/pc/index.html
が行われている(2007/1/10まで)。

こういう試みは、すごくいいことだと思ったので、早速回答した。

Aは現在の「高松」入口のままなので、名前を変える必要もないだろう。
Bは「高松」出口が廃止されて少し南に移る。地名を素直に採れば「西池袋」となる。
Cは中野区本町1,2丁目だから「中野本町」という案が妥当だ(首都高が中野区を通るのは初めてなので、ぜひ中野を付けたい)。
Dが難しい。地名では初台と代々木なのだが、いずれも既存の出入口に使われている。と言って、「新宿南」などは紛らわしい。やむを得ず「初台南」に入れておいた(けど、後で考えると「初台坂下」の方が良かったかも)。
Eについては「富ヶ谷」「駒場東大」「渋谷西」が案として挙げられているが、敢えて「神山町」にしてみた。大学など施設の名前を付けるのは、首都高から大学に行く人は多くあるまいし、施設は引っ越すかもしれないから避けた方が良かろう。
おまけでFの「13号地」の改称案であるが、すでに「台場」があることを考えにいれ、「青海」とした。

独自候補が採用されたら嬉しい

変漢ミス

2006-12-27 17:16:50 | Weblog
ニュースになったのは、1位になった「怪盗アンデス」だが、エントリー作品一覧
http://www.kanken.or.jp/henkan/2happyou.html
を見て自分が面白いと思ったのは「妄想するしか方法がなかった」と「それは会社の方針とのこと、但し異様です」の2つ。

結構ネタ探しのためにアンテナ張ってても、作品エントリーの段階では気づかなかった。もっと広報して、広く意見を集めてもらった方が良かったのにって思った。

南の島への逃避行

2006-12-26 08:52:53 | Weblog
朝日新聞に連載されていた「いじめ(られ)ている君へ」が順次web
http://www.asahi.com/edu/ijime/index.html
に掲載されるという。

かなり早い段階で掲載された鴻上尚史の「死なないで、逃げて逃げて」
http://www.asahi.com/edu/ijime/kougami.html
が良かったと思う。

本当に辛いことがあるのなら、逃げれば良い。その行き先が南の島というのも良い。
暖かい気候はココロまで穏やかにするような気がするのだ。

“基本法”を変えたいなら、信を問うべきでは?

2006-12-22 17:15:50 | Weblog
去年の総選挙の際、時の総理大臣は「郵政民営化の是非を問う国民投票だ」と言っていたと思う。

それが、この国の最大の問題だったのなら良いが、そうとは思えなかった。で、その結果の議席の数で、“基本法”を変えてしまった。

なぜに是非を問う国民投票をせずに、専門分野ごとの憲法とも言える“基本法”を変えることができるのか? 納得がいかない。

前の人も、その前の人も嫌だったが、今の人には早く代わってもらいたいと強く思った。

パリに70年ぶりの路面電車

2006-12-21 07:36:26 | Weblog
が走り出したという。

そういうことになっていると全く知らなかったので驚いたが、考えてみればフランスを含め、ヨーロッパでは路面電車が活躍している街は多く、パリにも似合うような気がする。

以前に池袋駅前に路面電車を引くという話を聞いたことがあったが、どうなったのだろう

この国でも、環境に優しい乗り物として復活してほしいものだ。

官舎の家賃

2006-12-20 08:10:37 | Weblog
最近の話題に「都心の官舎(公務員や議員の宿舎)の家賃が安過ぎる」というものがある。

曰く、周辺の同等のマンションの半分以下だなどという非難である。

が、これはおかしいのではないか。だって官舎は“社宅”であって、誰でもが入居できるマンションではないのだ。家賃を比較するなら、企業の社宅と比べるべきであろう。

ところで、政府税調の会長になった大阪大学の教授が東京の公務員宿舎に入居していたことが問題視されている。冷静に考えれば、当初、本人が弁明していたように、東京で公務を行うにあたって、その都度ホテル等に宿泊するよりも良かろうということで入居が認められたものであろうし、直ちに不適切とは言えないと思う。

夫人と離婚が成立していない段階で知人と同居していたというのは、旧い道徳では不適切なのかもしれないが、現実には問題とも思えない。

これらの話は、何か、叩き易いものを見つけてするバッシングのように思える。

今年の漢字は「変化」?「責任」?

2006-12-19 07:54:42 | Weblog
年末恒例の“今年の漢字”というニュースに因んで、記者が首相に訊ねた「総理にとって、今年の一字は?」に対する答が「変化」で、重ねて「一字にすると?」は「責任」だそうだ

で、今年は自分でも考えてみた。が、1年を振り返ると、色んなことがあり過ぎて、とうてい1文字でなど表せない

職場で同僚に聞いてみると、「自分は“空”だ。ココロがからっぽ」とか「“寒”だね。ココロが寒い」とか寂しい返事ばかり。

自分では「1文字なんかに決められないけど、敢えて言えば“ワク”かな」と言っておいた。「どんな字?」って聞かれたけれど、それはヒミツ

農業産出額第2位の意味

2006-12-18 17:24:22 | Weblog
新聞に折り込まれてきた「いばらき県議会だより」に議会での質疑として、
Q:昨年の農業産出額が、千葉県(前年度2位)を抜いたが、鹿児島県(前年度4位)に越されて4年連続全国第3位になった。第2位奪還への決意を伺う。
A:鹿児島県との差は僅か6億円であり、早期の第2位奪還を目指していく。
というやりとりが載っている。

どこが1位なのか、4位との差はどれくらいなのか、何も解らないが、いずれにしろ“第2位奪還”って、どういう意味があるのだろう 議会で時間を使うこととは全く思えない。

トイレで休憩しないで

2006-12-17 07:01:07 | Weblog
「長時間の休憩はご遠慮下さい」という掲示を見かけた。

とある大型ショッピングセンターのトイレの入口である。確かに、そこのトイレは広くてキレイ(&洗浄もついてる)なので、自分では出先の“指定トイレ”にしている。

確かに、洋式の場合“座れるところ”と言えなくもない。けれど、長時間の休憩をするなど、思いもよらないことであった。

貼り紙があるのだから、そういう使い方をする不届き者がいるのであろう。そのせいか、個室が混雑していた。迷惑な話である、と同時に、こんな掲示をしなければならないのかと、何だか情けなくなった