台南・ダイアリー

台湾の台南市で3年、新竹市で2年駐在して、色々な所へ行ったり美味しいものを食べたりしました。

鼎泰豊 忠孝東路店-台北牛肉麺10

2006年12月25日 | うまいもの






先週 ”鼎泰豊 ” で牛肉麺を食った。


食ったのは、
台湾に2店ある内、忠孝東路の新しい方のミセだ。

ちなみに鼎泰豊チェーンは、
日本国内だけで既に12店もあるので ( 知ってた? ) 、
もはや台湾のミセとは言えない感じもあるナ。

有名になりすぎたせいか、
ちょっと何回か台湾に来たことがあるヤツからは、
「 あんなとこ大したことないヨ。 」
な~んて言われちゃったりもする鼎泰豊だが、
オレの心の中では、
「 飛びぬけて美味いもんはないけど、何食っても80点は取れるミセ。 」
と結構良い評価を付けていた。

特に以前食った牛肉麺は、
なかなかのもんだったゼ -っていう記憶があった。
それで、
この5ヶ月間ずっと台湾一流の牛肉麺を食い続けた後でも
まだ同じ様に美味しく感じられるかどうか試したくて、
オレは寒空の下、
オサレな忠孝東路を鼎泰豊へと
スタスタ歩いていったのサ。




忠孝東路の鼎泰豊は、
狭くてのっぽな本店の方とは違い、
店内もかなり広くてきれいだし、
ミセの前には、
ちょっとモダンな ( 多分行列用の ) スペースをとっていて
もうマチの湯包屋とは完全にかけ離れた
高級レストランになっていた。




忠孝東路のミセも本店と同じく
黙ってても、お茶がサービスで出てくる。

が、
ここでオレは食器のセッティングにちょっと違和感を感じた。
「 箸の置き方が日本みてーだナ。
  台湾の食堂なら、普通食う前は皿の右に縦におくだろーに。 」
( ま、あまり関係ないけどネ )




牛肉麺だけ食っても能がないから、
オレは相方の丼二郎 ( ドンブリじろう )と、
ワンタン麺や肉まんも頼んだ。

ワンタン麺は
ワンタンは大したことはなかったけど、
実にあっさりした上品なスープで、
ちょっともの足りない感じもしたが、
なかなか美味かった。

1個35元もする肉まんは、
皮がパンみたいで固くてあまり美味くなかった。




そしてついに牛肉麺を食うときが来た。

外見は、普通のコッテリ系の牛肉麺と同様だ。
麺はきれいに並べられて丼の中に沈んでいるが、
上にのってる肉の処理や切り方が
これほどのミセにしては美しくない。

スープを一口飲んでみると、これは実によろしい。
匂いもほわんと良い牛の香りだし、牛ダシが良く出ている。
豆板醤のいい感じの味付けがしてあって、
辛味はないが、すごくうまい。

だけどなー、
麺が駄目なんだよナー。
面構えはきれいなんだが、
粉っぽいしコシがないんだナー。
一杯35元の陽春麺の麺をきれいに切っただけ
- っちゅう感じだ。

肉もねぇ、
今まで食ってきた一流の牛肉麺専門店の肉と較べると、
形も悪いし、堅いとこもあって、
なんか家庭料理みたいだったヨ。




ということで、
牛肉麺を食った時恒例の採点をやってみたんだが、
ちょっと甘めにつけても
これまで食ってきた一流店のレベル(70点)
には、及ばない。
他の69点をつけたミセよりも、
実力はかなり落ちるかもしれない。

この牛肉麺を200元で売るのは、
専門店じゃないにしても、まぁ、
「 面の皮が厚い 」 
って感じだナ。



そーいうことで、
この日は、
今までずっとオレの中にあった
鼎泰豊のブランドが
輝きを失った悲し~い一日になってしまったのだった。



ってなところで、
  今回はとりあえずここにてご無礼!






12月19日のアクセス数 - 356
12月20日のアクセス数 - 332
12月21日のアクセス数 - 278
12月22日のアクセス数 - 261
12月23日のアクセス数 - 324
12月25日のアクセス数 - 304

12月19日の練習 - トラック15km(精華大学)&ウェイト少々(自宅)
12月20日の練習 - ウェイト(ジム)
12月21日の練習 - トレッドミル10km with 800m X 5(自宅)
12月22日の練習 - ウェイト(ジム)
12月23日の練習 - トラック8.6km(精華大学)
12月24日の練習 - クリスマス休み

昨日は飲みすぎましたヨ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿