☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

やっぱり、要観察 ○| ̄|_ *-* 1歳9ヶ月健診 *-*

2008年01月25日 | 子育て思い出話*-* ジナン編 *-*
さて、イヤ~な予感を持ちながら、臨んだ1歳9ヶ月健診

身長・体重計測、内科健診、歯科健診などは順調に進んでいきました。

そして、いよいよ、発達相談。
コナンの時は散々でした・・・
(詳しくは、過去記事 ダーメだこりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌  *-* 1歳9か月健診*-* をご覧ください。)
 
ジナンは、子供用椅子に座って、積み木の積み上げ形ハメ模倣などを
どうにかこうにか、クリアしていきました。
そして、ラスト。可逆の指差しになりました。

保健師さんが、6種類くらい絵が描いてある用紙を出してきて、
「ジナンくん ワンワン どれかな~?」
ドキドキ・・・・・

ジナン、・・・・・???という感じできょとんとしていました。
事前に家で様子を見た時と同じです。
保健師さん、もう一度、トライしました。
「じゃあ、ジナンくん ブーブーはどれかな~?」
ジナン、反応ナシ

ジナンの反応を見た保健師さん、「お母さん、ちょっと待ってくださいね。」
と言って、奥へ入っていきました。
そして、やってきたのは、10ヶ月健診でもお世話になったN先生。

同じく、可逆の指差しを試した後、積み木などの遊びでジナンの様子を見ていらっしゃいました。
そして、ワタクシに
「お母さん。また後日、様子を見させてもらっても良いですか~?」
・・・・・・・・・・
あぁ やっぱり要観察・・・
「はい。それでお願いします
と言いながら、ワタクシの頭の中では、バスに乗って~ の歌に合わせて
センターバスがぐるぐると走っていました(笑)

N先生、さらにおっしゃいます。
「子どもは子どもの中で成長していくしねぇ。ジナンくんも集団の中に入った方が
伸びるタイプじゃないかなぁ?お兄ちゃんは保育園に通っているんだし、
お母さん、仕事を見つけて、ジナンくんを保育園に入れよう、とかって考えない?」
・・・・・・・・・・
コナンの発達相談の時と同じことを言われちゃった
「考えてなかったわけじゃないんですけど、コナンは早々に集団生活に入れてしまったので
ジナンはもうちょっと手元で、と思ってたもので・・・」
「そう?ちょっと考えてみてくれる?」
「・・・・・はい。」

その間、ジナンは走りまわりながら楽しそうに遊んでいました。
その姿を見ながら、N先生、
「私はね。ジナンくん、いいなぁって思うのよ
今時、珍しい、子供らしいお子さんなのよ
嬉しい時は嬉しい、悲しい時は悲しい、と感じたことをそのまますぐ表情に出せる子って
今時、あんまりいないのよ~。
このまま、くったくなく育ってほしいわぁ
とおっしゃってくださいました。
えぇ。伸び伸び、いや、ほったらかして育ってますから・・・(笑)
と思ったワタクシです。

ジナンの次回の発達相談は半年後、となりました。
そして、ワタクシ、ジナンに集団生活を送らせるべく、本格的に仕事を探そう
と思うようになりました。

後日談ですが、ジナンが可逆の指差しが出来るようになったのは、2歳を過ぎてからでした。








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれっ!?もしかしてヤバイ!? | トップ | ただ今、東京♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地域によって (nono)
2008-01-26 15:27:37
検診内容も、検査時期もかなり違うんだなぁって
こにゃんこちゃんの記事を読んでて思います。
こちらは積み木も型ハメもなかったよ。

ま、うちの場合息子は「聞いていない」娘は「やりたくない」で何一つ検査できませんでしたけどね(T_T)

「子供らしい子供」これ、息子も言われた事あります♪ってか、未だに…(T_T)
もしかしてずっと…?だったりして(>_<)
返信する
うちは独特・・・ (こにゃんこ)
2008-01-27 11:01:05
そうそう、乳幼児健診は地域によってバラつきがあるよね~。

こにゃんこが住んでる地域は、昔から乳幼児福祉にとても力を入れていて、
乳幼児の障碍を「早期発見。早期療育。」を掲げて
そりゃあ、細かく見るんだよ
健診も子供の発達の時期を考えて、最も発見しやすい時期に
行うようにしてあるらしい。

同じ県内なのに、お隣の自治体は、乳幼児健診がおざなりで
発達検査においては「ザル」どころか、「ワク」と言われていて
保育園の先生が「どう見たって、発達に遅れがあるだろう」と思う子でも
スルーされてしまうらしい。
だから、親も安心して(?)そのまま来ちゃうから、
いざ、障碍と分かっても、療育的には出遅れてしまって
後々が大変なんだとか・・・

同じ日本でこんなところでも地域格差があるんだね~。
同じレベルにするワケにはいかないのかしら???

のの息子くんも「子供らしい子供」なのね~
もしかして、ずっと う~ん ありえるかも~(笑)
返信する

コメントを投稿

子育て思い出話*-* ジナン編 *-*」カテゴリの最新記事