本日のこにゃんこ地方、引き続き
雪にはなりませんでした。
そして、昼過ぎには一旦雨も止みました。
でも、一昨日、買いだめをしたので、余計なモノを買うのも
いかがなものか、と思ったのと、あまりにも外が寒いので
今日も家から一歩も出ずに過ごしました。
家族全員、一日中家にいました。
まさしく、ステイホームでございます。
このワタクシが、丸2日、家から一歩も出ないなんて、
初めてじゃないだろうか
お正月だって散歩に出たのに
今日もゴロゴロと過ごしました。
食っちゃあ寝を2日も続けていたらヤバイ・・・
今日は撮りだめしていたドラマを一気に見ました。
目が疲れた
今日も洗濯物が乾かず、乾燥機のお世話に・・・。
寒くて雨の日だとコストがかかるな
明日からお仕事があるので、寒かろうが雨だろうが、出かけます
って、明日は晴れの予報で良かったです。
明日は買い物がてらウォーキングでもして、運動不足を解消せねば
寒いと着替えるのが億劫でジョギングがウォーキングに変わってしまう
今日この頃。
走るのは苦にならないのに、寒い中着替えるのは苦になる、という
超寒がりにも困ったものです人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
こにゃんこ地方、予報通り一日雨でした
そして、寒い
買いだめもしてあるので、一日中、家でゴロゴロしていました。
食べてゴロゴロして・・・、一日くらいならいいけど、
明日もこんな感じ
こまめに掃除とかして動けば良いのでしょうが、掃除ニガテ
まぁるく掃いて終わりです
お天気が悪くて一番困るのが、洗濯物が乾かないことです。
家干しでも、気温が低いせいか、乾きが悪い。
こんなに乾かないのは初めてかも~
タオル類は乾燥機に掛けました。
緊急事態宣言も出てるし、これだけの雨模様だと出かける気も失せて
ちょうど良いのかもしれません。
コナン&ジナンはいつも通り、自室に籠りきり。
こんな生活をよくも毎日続けているもんだ・・・。
明日もこんな一日かぁ・・・。
明日は都市部でも雪が降るそうですが、さて、こにゃんこ地方、
雪は降るでしょうか???人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
ワタクシ、買い物でまとめ買いをするタイプではありません。
スーパーに行って、その日を特売を見て、献立を決めるので、
せいぜい翌日分併せて2日分のまとめ買いくらいしかしません。
こにゃんこ地方、明日明後日と雨or雪の予報です。しかもかなり降るらしい。
みんな、悪天候の中、買い物に行くのはイヤなのか、スーパーに行ったら、
いつも以上に混んでいました
みんな、買い物カゴの中はいっぱいです。買い込んでいます。
ワタクシも悪天候の中、買い物に行くのはイヤなので、
3日分を買い込むことにしました。
3日分 たいした量じゃないじゃん
と思われる方もいるでしょうが、
4人家族で鍋で白菜半玉使うのは当たり前。回鍋肉でキャベツ一玉使うのフツー。
うどんや焼きそばは1kg使うので、3日分の食料と言うと結構な量となります。
よりによって、土日なので、お昼ご飯まで考えないといけません。
かなりの量を買い込みました。
お・・・重い・・・
我が家の冷蔵庫の中はパンパンになりました。
これで、明後日までは家でお籠りできます
家に籠って食べてばっかりしてたら、また、体重計に乗るのが
コワイことになりそうだな・・・人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
今日はコナンの発達外来の日でした。
今日はめずらしく2時間待ちで済みました
いつもの問診で、大学のこと、就活のことを聞かれました。
内定をもらったことを報告すると医師に『良かったですね』と言われ
ビミョーな表情のハハ
コナン、『誰も祝ってくれないんです』と不満を口にしました。
ハハ、ここで堰を切ったようにしゃべりだします。
両親共に、内定した会社に行くことに賛成ではないこと。
理由は、自分の特性を会社に話さずに内定をもらったこと。
そして、自分の特性のことを理解しておらず、フォローなど必要ないと
思っていて、SOSが出せる状態でなく、どうしたら良いか分からない、
と医師に伝えました。
環境の変化にすぐに順応できないのに、就職と共に親元を離れての生活で
ダブルで環境の変化に対応できるのかも心配だと伝えました。
「このまま(自分の特性を理解しないまま)働いたら、おそらく使えないヤツと
レッテルを張られて無駄に傷付くと思うんです。それで、最悪、
二次障害になって帰ってこられても困るんです」と言うと、
『その可能性はありますねぇ・・・。』と医師。
自分の特性を理解させるにはどうしたら良いか尋ねると『難しいですね』
結局、なんの解決も得られぬまま、『ま、やってみるしかありませんね。』
そりゃ、やってみるしかないんでしょうよ・・・。
なるようにしかならないんだろうし・・・。
でも、結局、何かあって尻ぬぐいするのはワタクシなんですよ
だったら、出来る対策はしておきたい
なのに、何も解決の糸口は見つからず・・・
後は、コナンの生きる力を信じるしかないのか
う~~ん・・・。
スッキリ出来ないまま、病院を後にしました。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
楽しいコトがない毎日だと、もう、食べることしか楽しみがありません
ついつい、買ってしまうスィーツピエール・エルメ シグネチャー エクレア ショコラ
長いな、名前・・・
あのピエール・エルメとコラバしたエクレアです持ち帰り方が悪かったのか、デコって絞られたハズのクリームが
潰れてしまって美味しそうに見えない
作った人、ごめんなさい
ではでは、いっただっきま~す あむっ
う~ん チョコが濃厚
チョコ好きにはたまりません
クリームの下にあるショコラがパリパリとその食感を主張しています
ホイップとカスタードの2種類のショコラクリームが
食べ応えありました。
ホイップクリームにやや酸味があるかな。
上にかかっているココアは甘めでした~。
ココアは無糖かと思っていたので、意外でした。
美味しゅうございました
至福の時間はあっという間だな・・・人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
今日で、ジナンのお弁当を作るのが最後になりました
長かった~
コナンが中学の時からだから、10年近く作ってきたお弁当も
今日で終わり
部活もやっていたので、ほぼほぼ毎日お弁当作り
朝早いのが苦手で、面倒臭がりのワタクシには大仕事でありました。
ただ、コナンとジナンとお弁当作りの時期が被っていないので
1コ作れば良かったのと、頑張らないお母さんだったので
手抜き三昧、何かしら冷食が入っているお弁当だったので、
なんとか今日までお弁当を作ることが出来ました。
ワタクシ的には1コも2コもお弁当を作るのは同じ、という
感覚にはなりませんでした
コナンはね~、ラクだったんですよ。
文句を言わずに食べるコだったので。
ただ、言われたのが、毎日同じおかずでも良いので、種類を多く入れてくれ、
と言われていたので、週初めにまとめて作ったおかずをちょっとずつ
詰めて終わり。
ジナンは本当に食べないので、量を作らずに済んだけど、食べないクセに
文句が多かったです
おかずに対してご飯の量が多い、だの(6:4の黄金比率で入れてたのに)
肉が固いだの、味が薄いだの、色々言われました
部活をやっている間はご飯を三合持ってくるように言われたので、
たくさん食べることが出来ないジナンのために、おにぎりをいくつか
作って持たせていました
休み時間にでもちょっとずつ食べられるように。
みんな、お弁当箱にドーンと三合飯を入れていたのに。
そうやってワタクシなりには頑張って作ってたんですけどね。
まぁ、文句ばかり言われていました
最後の方の、ジナンのお弁当は、正直、やっつけ仕事に近かったです
そんなお弁当を食べ続けたジナンには逆に「ありがとう」を言うべきか
結婚したばかりの数年は、夫のお弁当や自分のお弁当も作っていたので
その頃を思えば、子供たちのお弁当は本当に手抜きお弁当でした
何はともあれ、お弁当作りも終わりました
やれやれ・・・です。
まぁ、早く帰ってくるジナンのためにお昼ご飯は作ってから
仕事に行くんですけどね
お弁当じゃないってだけで、こんなに気持ちの軽いのはナゼなんでしょう人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
最近、『疲れた』が口癖となってきました。
ため息も息を吐くように何度もします。
もちろん、家でしかしません。職場ではしていません。
退屈なんです ヒマなんです
自粛生活、飽きたよー
もうすぐ、1年ですよ、この生活
そりゃあ、最初の緊急事態宣言も2ヶ月くらいで、その後はGOTO事業も
始まったりで、ずっと自粛ってワケではなかったけれど、
なんだかんだで友達と会うのは控えたし、忘年会・新年会はもちろん
外食なんてしていないし・・・、ストレス溜まりますよ
みんなでワイワイするのが好きなのに、それが出来ないのがツライ・・・
夫に『ため息しか出てないよ。』と言われることも増えてきました。
そーなんです 毎日、家族が家にいるんです
あれだけ仕事仕事だった夫が毎日早く帰ってくるし、休日も一日家にいるし
コナンも大学はリモートで家にいるし、ジナンも部活は引退した上に
短縮授業で帰宅が早い。
今まで、平日は帰宅して、1人の時間を過ごしたりしてゆったりした
気分になれたけど、この1年間、そんな気分になったことがほとんど
ありません
きっと、一人暮らしだったら、もっと退屈な毎日で、家族といられるのは
ゼータクなことかもしれないけれど、やっぱりね、1人の時間も必要です。
そんなワケで、『疲れた』とため息、大目に見てください
何か良いストレス発散方法はないかなぁ・・・。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
本日のこにゃんこ地方、3月中旬の暖かさとなりました
16℃くらい? ヒー〇テック1枚で済みました
いつもこれくらい暖かいといいのになぁ・・・。
と、超寒がりのワタクシは思うのでありました。
コナン&ジナンも薄着で過ごしていました。
お天気も良かったので、洗濯機も2回回し、お布団も干し、まさに洗濯日和
緊急事態宣言が出ていなければ、お出かけしたいところですが、
お買い物して、ジョギングして・・・といつも通り過ごしました。
大学入学共通テストが始まりました。
いつもテストの頃は雪などの悪天候だったり超寒かったりするのに
今日はお天気も良く、暖かくて良かったです
TVで共通テストのニュースを見たジナン、『オレは関係なくて良かったな』
コナンもジナンも指定校推薦で大学を決めてしまいました。
ちゃんと受験勉強して大学に行かせたら良かったかなぁ。
とは言うものの、2人が受験生だったら、
ワタクシのメンタルが持たなかったでしょうね
受験生のみなさん、コロナ禍や受験制度が一転二転して大変だったと思いますが
これまでの成果を存分に発揮して臨んでくださいね
明日からはまた冬の寒さが戻ってきます
束の間の暖かさを満喫しました。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コロナ禍で我が家はみんな手洗いをしっかりするようになりました。
おかげでハンドソープがなくなるのが早いです
コナンは前よりほんのちょっとだけ手を洗うようになりましたが
ジナンがしっかり手洗いをします。
と言うか、洗いすぎです
ジナンが手洗いをした後は、洗面所が泡だらけになっています
ハンドソープの使いすぎです
洗面台の泡を洗い流すのに一苦労です
何度もハンドソープの使い過ぎだと言っても聞きません。
そんな日々が続いたら・・・・・、ジナンの手が荒れました。
水仕事もさせていないのに、あかぎれが
特に手の甲の荒れがヒドイです。
ハンドソープでは手荒れが治まらず、薬を塗るようになりました。
ハンドソープを使いすぎて、薬を使うって・・・
無駄遣いのせいでコスト掛かりすぎてるじゃん
みなさま、手を洗うことは大切ですが、洗いすぎには気を付けましょう人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す