「クマプー」。
と言っても、「くまのプーさん」でわない。
「クマのプー太郎」。
青年誌「ビッグコミックスピリッツ」に連載されていた「中川いさみ」氏の4コマ漫画。
基本ギャグマンガだけど、ちょっと不条理マンガ寄りか?
当時は、不条理マンガ全盛の時代。
「伝染(うつ)るんです」(吉田戦車『ビッグコミックスピリッツ』(小学館))
「GOLDEN LUCKY(ゴールデンラッキー)」(榎本俊二『モーニング』(講談社))
「サディスティック19(ナインティーン)」(立花昌『花とゆめ』(白泉社))
とか。
クマプーの最初のコマ
「むかしむかし
あるところに
それはそれはヒマな
クマさんが
おったとさ・・・・・・」
・・・ってな感じで。
覚えてるギャグは・・・
「草津タウン国際果物博」
→クサツタウンコクサイクダモノハク
→くさつた うんこ くさい くったもの はく
「人来ないと思うな、オレ」
・・・とか。
主人公(?)のクマプーより、その他大勢のキャラクターの方が面白い。
しあわせウサギ:「幸せ探して30年」
カラオケザル:「う、歌ってもいいかい?」
まくわうりデカ
刑事:親を悲しませるな!
㋮:やをかしましせるな~
被疑者:刑事さん、こんなヤツに言われたくないです!
㋮:こんなやないでず~♪
刑:お前、ちょっと黙ってろ!
㋮だまえヨットまとってろ!
・・・とか。
こん位しか覚えてない。
わざわざ新品買うと後悔すること請け合い(笑)なので、古本屋ででも探してみて下さい。
今思い出したけど、小学生の頃まで、子ども部屋に、クマさんの絵が描いてあるタンスがあった。
子ども用の緑のイスもあったっけ。
どーでもいいな(笑)
と言っても、「くまのプーさん」でわない。
「クマのプー太郎」。
青年誌「ビッグコミックスピリッツ」に連載されていた「中川いさみ」氏の4コマ漫画。
基本ギャグマンガだけど、ちょっと不条理マンガ寄りか?
当時は、不条理マンガ全盛の時代。
「伝染(うつ)るんです」(吉田戦車『ビッグコミックスピリッツ』(小学館))
「GOLDEN LUCKY(ゴールデンラッキー)」(榎本俊二『モーニング』(講談社))
「サディスティック19(ナインティーン)」(立花昌『花とゆめ』(白泉社))
とか。
クマプーの最初のコマ
「むかしむかし
あるところに
それはそれはヒマな
クマさんが
おったとさ・・・・・・」
・・・ってな感じで。
覚えてるギャグは・・・
「草津タウン国際果物博」
→クサツタウンコクサイクダモノハク
→くさつた うんこ くさい くったもの はく
「人来ないと思うな、オレ」
・・・とか。
主人公(?)のクマプーより、その他大勢のキャラクターの方が面白い。
しあわせウサギ:「幸せ探して30年」
カラオケザル:「う、歌ってもいいかい?」
まくわうりデカ
刑事:親を悲しませるな!
㋮:やをかしましせるな~
被疑者:刑事さん、こんなヤツに言われたくないです!
㋮:こんなやないでず~♪
刑:お前、ちょっと黙ってろ!
㋮だまえヨットまとってろ!
・・・とか。
こん位しか覚えてない。
わざわざ新品買うと後悔すること請け合い(笑)なので、古本屋ででも探してみて下さい。
今思い出したけど、小学生の頃まで、子ども部屋に、クマさんの絵が描いてあるタンスがあった。
子ども用の緑のイスもあったっけ。
どーでもいいな(笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます