大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

高千穂峡旅行(目的地)

2011年11月05日 | 小政号の旅日記
朝4時雨が激しく降っています。叩きつけるような雨です!
昨日の疲れが残っているのか、動きたくない・・・雨音を聞きながら
又寝込みます・・・雨の音が遠ざかって行きましたが・・・・・・
益々激しくなる雨の音と、列車の音で目を覚まして・・・・起きるか!

朝から昨日の残りブログをUPして・・・・朝飯です!



天気さえ良ければ・・・ここから朝日が見えた筈です。



当初の予定では「西の正倉院」へ行くつもりでしたが、ここで話しかけてきた
キャンピングカー乗りの若者からの情報では、ただ建物があるだけで、道が狭い
との話です。狭い道の嫌いなカミさんが「本当に行くの?狭いの嫌ね!」だって・・・

雨も降るし・・・とりあえず今回の最終目的地でゆっくりするか・・
先ほどの若者は「レグザ」と言うブログをやっているようで、高千穂への道中を
親切に教えてくれました。日向から高速に乗ると700円(土日割引)だけど
門川からのると150円で安いとのことでした。なるほど南延岡で高速は終わるの
ですが、無料区間の長いこと・・・一気に高千穂が近ずきます!



日之影町へ入ったところで、里の駅「こんにゃく村」で休憩です。



味付けのこんにゃくが結構いけます。カミさんは早速お土産を買い込みます!
ここで赤米や五穀米のおにぎりと、かしわのから揚げを買って、早い昼食です。



村おこし・・・・紅白の垂れ幕・・・カミさんの好きな産直が・・勿論休憩です!



道の駅「青雲橋」近くの青雲橋です。橋の長さ410m・最深部137m
昭和49年~昭和59年の10年かけて、39億を投じて作った、橋だそうです。
日本の良き時代です。



日本一のアーチ橋だそうです。(長さかな・・・・?)



崖の上に集落が点在しています。(生活大変だろうな・・・)



高千穂の道の駅に到着です。先ずは情報を仕入れます。



「あめのうず女命」・・・・記紀神話の天岩戸開きに登場する神様・・・



「天手力男命」・・・・記紀神話の天岩戸開きに登場する神様・・・



観光案内書のおばさんが丁寧に案内してくれました。
先ずは、雨が小雨のうちに高千穂渓谷へ・・・・

これからは小雨降る高千穂渓谷をお楽しみください。

 







 



雨の日なのに、沢山の観光客です。



一時間半、渓谷めぐり出発場所へ、急斜面を登ると終わりです。



風呂には早いので、天岩戸神社へ・・・



天照皇大神がお隠れになった・・・・・



見事な大銀杏・・・



ご神木の「おがたまの木」モクレン科・・・



この木は、春に白い花を開花させ、秋に鈴様の実を結ぶ・・・・



御神域である、天岩屋戸の直配は、社務所にお願いして、神職の案内がいるとのこと
何と霊験新たかなこと・・・・めんどくさい、やめたー(罰当たりが・・・)

これより裏をとうり抜けて、天安河原へ・・・





大きな洞窟に・・・





往復30分程度ですが結構疲れました。



天岩戸温泉(300円)へ



風呂から上がる頃は5時・・・道の駅へ引返します!
売店を覗くと・・・・半額の弁当が一つ残っています。(これで済ますか・・・!)

今日もよく歩いたこと・・・・!