goo blog サービス終了のお知らせ 

食道がんと闘う自然爺の活動

自然の中での暮らしに憧れ、自作の山小屋を起点に自然と戯れていたが、平成21年10月、食道・胃がんが見つかり手術。

『回顧録、韓国旅行』

2013年02月07日 15時13分04秒 | 回顧録

折角、ムードは良くなりかけていたのに頓挫させられ、このままでは引き下がらない

と簡単に行けそうな寒い韓国にでも行こうと、元気を出す。

1~2か月以上かけて決まったのが4月、韓国に行くこと。この頃には、病気上がりで

もないし静養しなければならない状態でもなかったから、普通に出かけるトラベラー

だった。韓国へは何度か出かけており様子は分かっているから、食べ物にしても困

ることはないと思っていた。ガイドブックなどで有名な明洞餃子店でのこと。料理を

注文したものを見ると一人前なのに二人前くらいのボリューム、とても食べきれない

と話しながらつつく、やはり他の客は二人でシェアしながら食べている。テーブルに

置いてあるキムチに目がいき、いつもの調子でパクリと食べた瞬間、その辛さに耐え

きれずオエッと吐き出してしまった。幸い、他のお客さんとは離れた席だったから無

様な姿を隠せたが、キムチを食べてこんなこと初めて。術後、わさび、洋辛子の味は

変わりないが唐辛子の辛さは非常に敏感になり、殆ど受け付けない感じになってい

た。数値化はできないけど10点満点で3点くらいのパワーに落ちていた。そんなこと

になっていると気づかないでパクリとやったから、酷い仕打ちを受けてしまったのだ。

韓国はこれで3度目だから特に明洞は自分たちで何とかなる。地下鉄の利用もプリカ

を用意したので少しは遠出もできるようになり、guidebookの地図を見ながら目的地ま

で行くことも。しかし郊外への旅になると自信はガラガラ・・・・イ・サンでお馴染みの水

原へも出かけたが、これはガイドつき。4月の韓国は日本よりも少し寒い気候で厚着

が功を奏し風邪をひくようなことはなく、ゆっくりと楽しんだ。

その後、タイは6月になってから政情は元に戻り、一度は火をつけたことだからと出掛

けてみた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。