かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

日本産ヘーゼルナッツと鬼の矢柄・・・

2014年08月31日 | 植物

雨に祟られて釣行記が書けません・・・てなわけで植物ネタです。

学生の課題研究の指導で倉淵の山林に入った時にツノハシバミの実が出来はじめていたのでパチリ・・・以前、ツノハシバミの花(↓)をアップしたことがありましたが、此の花からは想像できない形ですよね。

花が終わると花を包む苞は筒のようになって堅果を包み込み、先が細長く伸びて角のように見えるのでツノハシバミの名が付いたそうです。ハシバミ属の仲間のセイヨウハシバミはヘーゼルナッツ・・・そして日本のハシバミ属も堅い実を割って食べてみると美味しいのです。

ハシバミの名の由来はというと諸説あるようで「葉に皺のある木の実=葉皺実(はしわみ)」が転化したとか「榛(中国ではハシバミ属のこと)+柴(あまり大きくない雑木)の実=榛柴実(はりしばみ)」の転訛とか言われています。私は何方かと云えば後者説が好きですが・・・

ツノハシバミの果苞にはびっしりと刺毛が生えていて、不用意に素手で堅果を取り出そうとすると細かなトゲが刺さって暫くチクチクイライラしますのでご注意を・・・

そしてもう一か所の場所に移動して行くとスギ林の中にまっすぐに伸びた茶色い棒が2本立っていました・・・

近づいてよく見ると花の終わったオニノヤガラでした。オニノヤガラはナラタケ菌と共生する腐生植物でランの仲間です。真っ直ぐに伸びた花茎を鬼の矢柄に例えて名前が付いたのだとか・・・花の時期に見たかったな!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2325話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社

↓こちらも参加しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:あ~ぁ、またまた濁り・・・

2014年08月30日 | アユ釣り(~2023)

今朝は曇り~霧雨程度なのですが、昨夜半に強く降っていたので近場の高台に川の様子を見に行くと、何でこんなに増水しているのというほどで濁りもけっこう強くて今日の碓氷川でのアユ釣りは諦めるしかありません。

今日、一緒に入る約束をしていたT・Kさんと再度、中瀬大橋まで行って川を覗き込みますが30~40cmの増水です。いつも目安にしているテトラが水中に・・・

中瀬大橋下流・・・

信越線の碓氷川鉄橋下流・・・

てなわけで、ぐちゃぐちゃで畑仕事も出来ないので駐車場の草刈りでもしましょうかね・・・あっ、また降りだしちゃった!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2324話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館

↓こちらも参加しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルガオ・・・

2014年08月29日 | 植物

今回の「道端や空き地の花シリーズ」は日当たりの良い山野でよく見られる在来のつる性多年草のヒルガオです。

葉は鉾型と言うか矢じり型と言うか・・・

花は淡紅色で雌しべは二つに割れて先端は丸くなっています。

ロート状の花の基部を包むのは大きな苞でこの内側に萼が隠れてしまっています。

似た種にコヒルガオがありますがコヒルガオは花柄の上部に翼が有ることと葉の基部が横に張り出して、張り出し部分に切れ込みがあるなどの特徴で区別できます。

↓コヒルガオの若い葉・・・

さらに花柄に翼が無く、葉の基部が横に張り出すアイノコヒルガオもあるようです。↓碓氷川で見たのがそうかな???

 

また、外来種のセイヨウヒルガオとの判別点は雌しべの先端が二つに割れて線形になっていること、苞が小さく花柄の途中について萼を包んでいないことです。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2323話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社

↓こっちもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:水色は良くなってきた(碓氷川)・・・

2014年08月28日 | アユ釣り(~2023)

昨朝は雨は降っていなかったものの前夜までの雨で増水・濁りとなっていました・・・と言うことで昨日はアユ釣りを諦めて家で雑用をしていましたが、やっぱり気になるのでチョコットだけ碓氷川・あまぬま地区を見に行ってきました。

水は殆ど澄んでいましたが水位はまだまだ高く、気温も水温も低い状況でした・・・

今週一杯は「曇り時々雨」の予報で気温も25℃前後のようです。今朝も霧で肌寒く気温は20℃を切っています。

先週末は結構大きいのが出ていたようなので、碓氷川で大鮎を狙ってみようと思っていますが土・日の天気とアユの活性はどうかな?

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2322話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館

↓こちらも参加しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:NFS全国大会・・・

2014年08月27日 | アユ釣り(~2023)

NFS全国大会(アユ釣り)の写真をアップしました。

よろしければご覧ください。こちらをクリックするとNFSのホームページに行きます。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2321話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:濁っちゃった・・・

2014年08月27日 | アユ釣り(~2023)

昨日は午後から強く降り始めて、夜半まで時々強く降り続いていました。

帰り道に九十九川を覗き込むと濁っています。

多分、碓氷川も泥濁りだろうなと思いながら川見に行くと案の定濁っています。

↓ここを見て居ると目が回り、変な気になってきてしまいます。

中瀬大橋の下流のテトラは殆ど見えていません。

今朝は雨が止んでいたので近場の崖上から覗き込むと・・・状況は変わっていません。

今日は水曜定休日なので竿出しが出来ないのは残念ですが、先日の九頭竜川の写真でも整理しよう。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2320話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:セシウム検査結果

2014年08月26日 | ワカサギ釣り(~2023)

8月22日に発表されたワカサギのセシウム(Cs)検査の結果です。赤城大沼は第1回目の前回(8月1日)は85bqだったのですが今回は基準値超えの110bq、榛名湖は第1回目で同じく基準値超えの110bqでした。

九頭竜川に行っている間に載った新聞記事(↑)に、昨夜たまった新聞を読んでいて気が付きました。記事には県の出荷自粛要請水域となったと書いてありました。

赤城は例年通り「持ち帰り禁止(回収)条件での解禁」となるのでしょうね・・・

榛名はどうするつもりでしょうか? 春先には産卵にたくさん遡上していたのだけどね・・・その時の記事はこちら!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2319話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

楽!ワカサギ釣り
クリエーター情報なし
新風舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:初めての九頭竜川・・・

2014年08月25日 | アユ釣り(~2023)

NFS(野嶋フィッシングスクール)の「第8回NFS杯争奪 全日本鮎釣り選手権大会」が24日に開催されました。23日土曜日は前夜祭だったので0時30分に出発して九頭竜川に6時半ごろ到着です。

私にとっては初めての九頭竜川で川の大きさ、流れの強さにビビッてしまいました。前日から入っている野嶋さん達と合流して下見を兼ねて8時半ころから試し釣りです。前日の雨で増水し笹濁りでしたが竿を出してみました・・・

私には↓こんな真似は出来ないのでヘチ釣りです。それでもお昼までに7匹釣れて一安心・・・

そして前夜祭の準備のため2時に上がって何とか乾杯までこぎつけました・・・

大会本番は宿泊組80名、当日組11名、合計91名でA・B・Cの3エリアで約4時間行われました。私はAエリアでしたので本部(上志中島公園)前の瀬で開始し直ぐに1尾来たのですが後が続かず上流の瀬肩~トロ場でやって2匹目・・・オトリ替えをして泳がすと根掛かりして外せず痛恨の糸切れで結局1匹のまま予選敗退でした。

決勝戦は各エリアの10位タイまでの30数名の選手で2時間行われました。↓一釣りでダブル(この下にもう1匹)と言うことも・・・

大会本部前で釣っていた↓谷選手がオトリ込み18匹で優勝でした。

詳しくは後日NFSのホームページ(私が管理しています)にアップしますので、そちらをご覧ください。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2318話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦を応援中、、、

2014年08月24日 | アユ釣り(~2023)

一尾のみで予選落ち、決勝戦を応援中です。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2317話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリバナとアサギマダラ・・・

2014年08月24日 | 植物

今回の「道端や空き地の花シリーズ」は日当たりの良い山野でよく見られるヒヨドリバナです。残暑の中にも秋を時々感じるようになった8月の末、標高300mくらいの所を通過する通勤路の傍に白い花が見られました。オトコエシかヒヨドリバナだろうなと思いながら車を停めて近づくとヒヨドリバナでした。

ヒヨドリバナはキク科の多年草で葉柄が目立つ葉が対生します。

花は両性の筒状頭花で5個前後を枝先に着けます。花冠は浅く5裂して二つに分かれた雌しべが飛び出しているのが特徴的です。

場所は違うのですが、強度の間伐をしたスギ林の中にヒヨドリバナの群生地が有ったのですがアサギマダラが飛来して一心不乱に蜜を吸っていました。アサギマダラは長距離飛行を行う大型のチョウとして有名ですが、これは本州で生まれたものかな?

もう少しアップにしてみたら後翅の肛角部に黒斑の性標が有ったので♂ですね。

 

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2316話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンヅルとイチモンジチョウ・・・

2014年08月23日 | 植物

今回の「道端や空き地の花シリーズ」は日当たりの良い山野でよく見られるボタンヅル・・・葉がボタン(牡丹)に似ているからなのだそうです。

ボタンヅルはつる性の半低木で葉は1回3出複葉、小葉には鋸歯が有って先端が尖っています。(似ているセンニンソウは鋸歯が無く先端が少し出るくらい)

花は白っぽく花弁のように見えるのは萼で十字形に開きます。

↓裏側から見ると萼であることが分かりますね。花弁は有りません

雄しべは多数で萼片よりも同長か長くなります。雌しべも多数あります。(センニンソウの雄しべは萼片よりも短いのが区別点です)

そして、もう一つの区別点はボタンヅルの蕾は先端が円いのに対してセンニンソウの蕾は先端が尖ることです。

このボタンヅルにイチモンジチョウがとまっていたので撮影してみました。前翅中央の白斑が消失したものがあると図鑑に書いてありましたが、↓の事ですね。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2315話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ剥ぎ調査・・・

2014年08月22日 | 農林業

昨日は高温注意報が出ている中、学生の課題研究&卒論の指導でクマ剥ぎの実態調査に同行してきました。以前の仕事で多少齧っていたので食痕の判別方法などを現地で指導です。

この地域はクマもシカもイノシシも居るので食痕や足跡などを説明です。このスギは典型的なクマ剥ぎの食痕で内皮を上あご(歯)で縦にこそげた跡が残っていますね。山側を齧って歯型の最上部が1.5m有るので成獣でしょうね・・・

調査対象林分はスギの50年生でロープやネットでの食害防止策が実施されていました。

ロープは結び目を山側にたらすのがコツ(クマは山側から加害するので・・・)です。この結び方だと木が肥って行くのに合わせて伸びるので喰い込まなくていいのです・・・

でも縛り方が悪いと解けて外れてしまいます。そうすると食害されやすいのですよね。

調査中、傍らの木に爪の跡がありました。

汗びっしょりになって調査エリアを歩き、次回からの調査地を設定して1時頃に終了、車に戻って遅いお昼でした。クマに行き会わなくて良かった・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2314話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り情報:暑いし減水だし釣れないし・・・

2014年08月21日 | アユ釣り(~2023)

残暑厳しきおり・・・なんて時候の挨拶じゃないのだけど、本当に厳しい暑さの一日でした。でもアユ釣りには打って付けだよと碓氷川に出かけたのですが川に行ってみるとかなり減水しています。それに平日だと言うのに何処も釣り人が入っています。最初は「あまぬま」・・・下流に二人、準備している人が二人・・・

では「地蔵の棚」が良いかなと行ってみると既に3人・・・

仕方ないので今年は一度も入っていなかった「滝名田橋の下流」に行ってみると既に一人入っていました。その下流に入れて貰って開始しますがうんともすんともいわず1時間で終了・・・

もう一回あまぬまに見に行くとさらに釣り人が増えています。中瀬大橋も上下に数人で結局オトリ屋さんの前に戻ってしまいました。しかし、長いことオトリ缶に入れて走り回っていたのでオトリがダウンして泳がず「おかわり」です。それでも水温が高くてアユの活性が悪く、おかわりしたオトリも直ぐにぐったりしてしまい3時にはギブアップ・・・

こういうのを土用隠れというのかなぁ~いえいえ腕が悪いだけ! 仕方なく家に帰って大鮎用の鼻環周りを作ったとさ(泣)・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2313話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑が厳しい・・・けど、今日もアユ釣り!

2014年08月20日 | 農林業

お盆中は比較的過ごしやすかったのだけど、お盆休み明けの月曜日辺りから暑さがぶり返し立秋(8月7日)も過ぎてもうじき処暑(8月23日)だと言うのに昨日も高温注意報が発令されていました。榛名山には積乱雲の卵ができ始めていました。

そんな暑い中で本来なら夏休み中の学生(希望者)たちがフォークリフトの講習を受けていました。

運転講習の順番が来るまで植え込みの日陰で待っているけど風がほとんど無く、アスファルトの上はかなりの高温で厳しいでしょうね。でも熱心にやっています。座学よりもこういう実習の方が好きみたいだね・・・

これから小型建機やトラクターの講習会も夏休み中に行われるそうです。沢山の資格や免許が取れるところも農林大学校の良さですかね・・・

昨日は仕事が終わってから車の1年点検で安中へ、その後はNFSの役員会で渋川と忙しかったのですが、安中は少し降ったのか虹が出ていました。虹を見るのは久しぶりのような気がします・・・

昨日のNFSの会議では九頭竜は大きいし流れも強いから仕掛けもワンランク上じゃないとダメだよって脅かされてしまいました。水中糸は0.2の複合で作ったので良いけど、鼻環周りが1.0のフロロでした。鼻環周りを作り直しかなぁ~

今日は、一先ずこれから碓氷川に行ってきます・・・

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2312話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り情報:残暑と雷雨・・・

2014年08月19日 | アユ釣り(~2023)

昨日は帰宅しようと松井田に入ると路面が濡れています・・・「ありゃ~箕郷では降っていなかったのに結構降ったみたいだな!」と回り道をして中瀬大橋に川の様子を見に行くと下流で一人が竿を出していました。

でも5cm位の増水で少し強めの笹濁りです。まあ、釣りは出来ないことは無いけどなぁ~

今日も高温注意報に雷雨注意報が出ていて榛名山には積乱雲ができ始めています。これから激しく降らないことを祈るばかりです。

明日は定休日だし、今年はまだ竿を出していないでちょっと気になる場所もあるし、出来れば釣りしたいね。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2311話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

ここまでわかったアユの本―変化する川と鮎、天然アユはどこにいる?
クリエーター情報なし
築地書館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする