かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:松原湖・長湖の解禁

2011年12月31日 | ワカサギ釣り(~2023)


松原湖の長湖が30日に解禁となりました。年内に氷上に乗れたのは何年ぶりでしょうか?

今日、詳しく書こうと思っていたのですが、昨夜は婿さんたちと痛飲で2時までやっていたので起きたのは9時過ぎです。その後は大晦日なので何かと雑用をしていたのでパソコンを開いたのが、こんな時間になってしまいました。

さて、昨日は2時ちょっと過ぎに家を出発して長湖の駐車場に着いたのが3時20分頃、既に10台くらいが停まっていました。車を置いて立花屋さんに行って頼んでおいた年券と小物を買ってから5時前に戻ると駐車場は大混雑で、無理やり停める人、戻る人などの車が右往左往です。

6時過ぎに、千釣さん、かじゅさん、KOJI君、Sさんたちと雑談をしながら入場時間を待ちますが凄い人数です。赤城や榛名が出来ないので皆さん集まって来たようです。あとで組合の人に聞いたら250人も入ったそうです。

かじゅさんの案内でドラム缶桟橋前に入りました。まあまあの魚影があって7時少し前に開始です。最初はけっこう釣れて時速50~60尾の釣れ具合で喜んでいたのですが、50尾を越えた頃から1時間もしない内に超渋りタイムに突入してしまいました。長湖は水深が3mと浅いため10時~11時には渋りタイムに入るのは覚悟していたのですが・・・今回は、人が多すぎてしまったようです。

大門寄りで釣っていたのうしんさんやおーちゃんが結構釣っていてまだ釣れているという情報が入ったので移動することにしましたが、時すでに遅く、大門寄りも渋り始めていました。細かく移動すること4回で一度で途中にプチラッシュが一回あっただけで11時半にはギブアップです。何とか1束を超えて102尾でした。束を超えたので良しとしましょう・・・釣れたのは大門寄りで釣っていた人達で、良い人は3~4束だったようです。

立花屋さんでお昼を食べ松原湖本湖の猪名湖を眺めると全面結氷して雪が乗っていました。漁協の話だと5日に氷厚検査をするとのことなので、早ければ7日の土曜日が解禁となりそうですね。三連休なので、またまた大混雑でしょうね! 

今日は大晦日ですが、私は喪中・・・年末年始のご挨拶は謹んで失礼させて戴きます。

 

1186話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:渋りタイムが早すぎ・・・長湖

2011年12月30日 | ワカサギ釣り(~2023)


6時半に入って7時ちょい前に開始、時速50~60ペースで釣れたのだけど、1時間も釣らない内に渋りタイム突入、11時半まで粘って、やっと1束越え・・・

もう、家に帰って飲んじゃったので詳しくは明日・・・

 

1186話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷川の工事・奥歯も工事・・・

2011年12月30日 | 釣り一般


何時もアユ釣りに行っている碓氷川の中瀬地区で横断工の工事が行われています。この地区は泥岩の岩滑になっていて浮石が少なくアユが食む苔がはえる場所が少ないのです。下は工事前の写真です。

さらに、上流にダムが3つも出来て土石の供給も少なくなってしまいました。そこで、漁協の松井田地区が陳情して石を止めるため工事をしてもらうことになりました。

以前、あまぬま地区でも同様の工事をしてもらってから非常に良い渓相になったのです。これが出来上がれば良い釣り場になること間違いありませんね。

来シーズンまでには完成し、数年後には素晴らしい渓相になることを心から願っています。

 

さて、一昨日のこと奥歯の詰め物がポロリと取れてしまい、昨日慌てて歯医者に駆け込むと「もうダメだね、抜こうか!」だって・・・ところが骨が硬くて中々抜けないようです。途中で麻酔が切れて痛くなり3度も麻酔の追加です。1時間以上の難工事?で、やっと抜けましたが血は止まらないし、鈍痛が続いているし大変でした。

 

今日はこれから松原湖・長湖へワカサギの穴釣りに出かけますが、歯を抜いた後が気になって集中できないかも!?

 

1185話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の明星・三日月・夜景・・・

2011年12月29日 | 風景


この数日、冬型が強まって赤城山は何時も雪雲に包まれていて本来なら「氷が早く張って赤城大沼もワカサギ釣りが・・・」なんて思う時期なのですが、今年は放射能汚染で散々な目に逢っていますね!

冬型が強まれば上州は名物の空っ風が吹き、空は快晴となります。そして昨夜もカラッと晴れあがって西空には宵の明星と三日月ならぬ四日月が上下に並んで見えました。本当は一昨日のほうが月と金星は近かったのですが・・・知人のお通夜でした(合掌)。

 

昨夜は三脚を積んでなかったので手持ちで撮影、ブレないように構えたのですが、やっぱりピントが甘いですね。

ついでに高崎の夜景も撮ってみました。大震災のあとの節電からは灯りの量も大分復活してきたようですが・・・こちらもピンが甘い!

 

昨日は仕事納めで今日から6連休ですが・・・今日は大掃除と歯医者、明日は松原湖、31日、元旦、2日、3日は子供、孫の来襲です。

 

1184話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:松原湖・長湖の解禁情報2

2011年12月28日 | ワカサギ釣り(~2023)


松原湖の長湖の氷上釣りが解禁になりますよと書いたら、初めて行かれる何人かの方から問い合わせがありましたので細かい情報を追加しておきます。(今年は赤城大沼や榛名湖が釣れないので、初めて松原湖・長湖へ行かれる方が多いようです。混みそうだなぁ~)

 

*解禁は先日書いたとおり12月30日(金曜日)午前6時半から・・・終了時間は午後4時半です。

 

*シーズン券は3,500円、日釣り券は500円です。

 

*解禁エリアは松原湖地図の赤丸で囲んだ部分です。制限ロープが張ってあるので、それ以上奥には行かないでください。(氷が厚くなれば徐々に広がります。)

 

*駐車場は大門前と湖畔駐車場の2カ所です。お店は湖畔には無いので本湖・猪名湖のお店で年券や日釣り券、餌、仕掛け等は買ってきてください。

  

*食事や飲み物も、前もって用意されるか本湖・猪名湖のお店に行ってください。

  

*トイレも有りませんので携帯トイレをご用意ください。(くれぐれも氷の上にしないでくださいね!)

  

*水深は一番深いところでも3m程度です。例年の釣れ具合は朝一勝負です。10時~11時を過ぎると極端に渋くなります。皆さん、マナーを守ってワカサギ釣りを楽しみましょうね!

 

*放射性セシウムは検出されていません。また、調査(Cs検査)時の釣れ具合は良く、当歳魚と2年魚が釣れたようです。そしてモツゴ(クチボソ)も・・・モツゴは美味しい魚で、流通価格はコイよりも高いのです。甘露煮などで珍重されている魚ですよ! 

 

  

 

1183話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫:キューイフルーツ・ユズ・ナガイモ・・・

2011年12月27日 | 


日曜日は霧積ダムに釣りに行ったものの、あまりの寒さに加え、釣れないので早々に午前中で退散してきました。午後は、家の隣の畑でキューイフルーツ、ユズが未だに残っていたので収穫作業です・・・

キューイフルーツは写真の5倍くらいの収穫・・・女房殿と二人きりなのに、どうしよう!

ユズは、何処でも今年は生り年だというのに我が家は不作でこれだけ・・・

そしてナガイモも・・・ちょっと掘ったら汗びっしょりで降参です。とろろ汁と千切りで美味しくいただきました。

一枚目の写真はキンカンだけど、まだ収穫には早そうですね!

 

1182話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:祝!長湖の解禁

2011年12月26日 | ワカサギ釣り(~2023)

松原湖の長湖の氷上釣り解禁が決定しました。(本湖・猪名湖はまだですよ!)

解禁日時は12月30日(金)午前6時30分から

区域は猪名湖寄りの通称クビレまで

 

行きたいなぁ!

 

181話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:減水の霧積ダム・・・

2011年12月26日 | ワカサギ釣り(~2023)


型の良いワカサギが釣れているとの情報でKさんと霧積ダムに行ってきました。すでに一人の方が釣っていて20尾くらい持っていたので期待して準備に取り掛かります。釣り人は対岸にも数名が入ってきて、お昼頃には湖全体で10名前後になりました。

ダム湖は減水で上流では排砂作業でしょうか重機が動いていて、その影響か少し濁っていました。

山間の湖のため日が射すのは遅く9~10時、太陽が山から出るまでは寒さが厳しく手がかじかんで仕掛けの準備も餌を付けるのも大変です・・・

そして、釣り始めると何回か来ているKさんが「今日はあまりよくないね」だって・・・3時間ほど粘りましたが数尾釣れただけで、寒さにも負けて早々と退散しました。(良いぞ・・・と言われたときは、もう遅いのですよね!)

 

 

180話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖偵察・・・

2011年12月25日 | ワカサギ釣り(~2023)


一昨日の飲み会はちょっと飲み過ぎ・・・アルコールが抜けたのが昨日の10時ごろでした。昨日はmixiでお仲間が丹生湖に行っていると分かったので、表敬訪問を兼ねて偵察に行ってきました。

堤防から全景を撮ってから、千釣さんに電話するとボートとのこと、ボートは一の沢に6艘あるだけ・・・真ん中の赤い服が千釣さんだった。釣果はポチポチだって。

次に桟橋に入っているはずのDEKOさん御一行を探すけど見つかりません。確か電話番号を聞いてなかったと・・・千釣さんに電話てもらいました。後で気が付いたら電話帳に登録してあった(千釣さん、失礼しました。)

手前の桟橋に居たのに気が付かずに通り過ぎてしまったようです。DEKOさんや浜のカズさん、細山さんたちが釣っていました。

渋いとは言いながらも、沢山釣っています。写真は細山さんの釣果(手前にピントが合ってしまいました。)・・・11時でこの数ですから流石ですね!

 

 

1179話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫:下仁田ネギにダイコン・・・

2011年12月24日 | 


昨日は久しぶりに休養と思っていたのだけど生来の貧乏性・・・畑仕事をしてしまいました。

まずは下仁田ネギの収穫・・・今年は雨が多くて根腐れなどの危機があったのですが、それを乗り越えて、こんなに太くなりました。でも、長さがイマイチ・・・

そしてダイコンの収穫と土寄せ・・・

ダイコンは初めて作って見たのだけど結構上手くできました。

ホウレンソウと春菊はもう少し大きくならないと収穫できないかな?

柚子も寒さでダメになる前に収穫しなくては・・・

 

1178話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2011・・・5が決め手のコナラ属・モンゴリナラ

2011年12月23日 | 冬芽と葉痕


昨日の続きです。原産地のものらしいモンゴリナラは芽鱗が多そうなので、外から見える頂芽の芽鱗を数えてみました。五稜に並んだものを数えると一列(稜)に8枚ありましたので、5列×8枚で40枚ということになり、フモトミズナラよりもやや多いようです。

 

そして一番の違いは芽鱗にビロード状に密軟細毛が生えていることでしょうか、フモトミズナラは芽鱗の縁に短毛が生えているだけ・・・ 

どうも冬芽はカシワに近いような気がします。堅果はカシワよりもスリムだけど殻斗はカシワに似ているのでモンゴリナラでは無くてカシワと何かの雑種かも知れませんね。原産地の実物と較べるしかありませんが、手に入らないし、行くこともできない・・・

 

 ついでに若枝が太いのでコナラ属の特徴を見るのにはうってつけなので切断してみました。見事に五角形の木質部の中に星形の随が見られました。

 

そして頂芽も一番太いところで切断すると、こちらも五角形・・・

コナラ属は五角形や星形、つまり「5」が決め手なのです!


 

1177話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2011・・・モンゴリナラとフモトミズナラ

2011年12月22日 | 冬芽と葉痕


林業試験場に植えられているモンゴリナラという名札のついた樹木は、葉も堅果(ドングリ)の形態も日本に自生するブナ科コナラ属のどの樹木とも合致しないようです。もしかしたら、原産地(中国~韓国)のものなのでしょうか? 

そこで、群馬県でも丘陵部に自生していて以前にモンゴリナラと呼ばれ、現在はフモトミズナラと改称された樹木と比べてみました。

フモトミズナラの堅果と殻斗・・・

まずは堅果(ドングリ)の違いですが、モンゴリナラの堅果の先端の部分を見ると砲弾型で尖っていますが、フモトミズナラは鈍頭~凹んでいます。そして殻斗は、モンゴリナラは棘状で、フモトミズナラは鱗状でした。

モンゴリナラの堅果と殻斗・・・

 

それでは、冬芽はどうかと調べてみると頂芽はフモトミズナラよりもずんぐりむっくりで若干大きいようです。まずはフモトミズナラの冬芽・・・

こちらがモンゴリナラの冬芽・・・コナラ属の特徴である五角錐形の頂芽や数個の頂生側芽があるのは同じだけど、モンゴリナラの方が芽鱗の枚数が多そうです。

 

写真の枚数が多くなったので、明日に続きます。 

 

1176話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:強い冬型で山上湖は、もうじき結氷かな?

2011年12月21日 | ワカサギ釣り(~2023)


昨日は前橋(今日も、明日も・・・)に出かけたけど、上州名物の空っ風とビル風で飛ばされそうでした。強い寒気の影響で冬型が強まってきたようで上層階から見える上越国境は雪雲に覆われていました。

そして、赤城山にも雪雲が・・・いつもなら結氷が何時か気になるのだけど、今年は山上湖の赤城大沼が凍っても放射性セシウムの影響でワカサギ釣りはできないのです!

さらに榛名山の山上湖・榛名湖はワカサギが一匹も釣れないそうなので・・・

仕方ないから、こちらの湖に期待します。・・・と言っても分からないでしょうね。下の写真は上信国境の荒船山~妙義山です。天気の良い日には荒船山の奥に八ヶ岳が見えるのです。

その八ヶ岳の麓には松原湖があります。松原湖の長湖は全面結氷したようなので、うまく行けば暮れにも乗れるかも知れませんね!
松原本湖(猪名湖)は、まだ氷が半分くらいとか・・・こちらは新年になってからでしょうね。さらに立岩湖も全面結氷で氷厚4cmとか(自己責任と言っても、まだ乗りたくはないなぁ~)。

いずれにしても今年は釣れる場所が少ないから、これらの湖は混むだろうなぁ!

 

1175話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2011・・・猿回しの猿?・シラキ

2011年12月20日 | 冬芽と葉痕


秋にいち早く紅葉して目を引くのがシラキ(トウダイグサ科シラキ属)です。その冬芽と葉痕も、よく見るとおもしろい形をしています。

冬芽は互生して三角形に近い卵形で、無毛で褐色の二枚の芽鱗に包まれます。

葉痕は盛り上がって半円形~三角形で、3つの維管束痕が目と鼻に見え、何となく猿回しの猿のような顔に見えませんか?

 

1174話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕2011・・・牧場の杭・ピンオーク

2011年12月19日 | 冬芽と葉痕


ピンオークはブナ科コナラ属の北アメリカ原産の落葉高木で、アメリカガシワの別名があるのでカシワに近いのですかね?

西部開拓時代に牧場の杭(ピン)に使用したので、この名前が付いて居るのだそうです。

切れ込みの深い特徴ある葉で、堅果も小さくつぶれたような形です。

殻斗は鱗状でドングリの半分くらいまで包んでいます。

冬芽はコナラ属特有の五角錐ですが、小さめで頂生側芽も数が少ないようです。

 

1173話目となりました。何時もご支援ありがとうございます。  の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする