かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

小春日和・・・そして鳴沢湖偵察!

2017年11月30日 | 風景

昨日は温かく穏やかな日だった・・・本来なら水曜定休日で絶対に釣りに行ったのだろうけど、授業が入って出勤になっちゃった(涙)

九十九川沿いの撮影ポイントでは朝日と放射冷却の靄がいい雰囲気を醸し出していた!


稲刈りが終わった田圃も霜の降りた堤防の道も絵になるね!


そしてフルーツラインからの高崎市街・・・


雑踏の町も綺麗に見える・・・


榛名山はすっかり葉が落ちて山麓でコナラの黄葉が始まっていた・・・


昼間は予報どおり小春日和となった・・・釣りに行けないので昼休みに鳴沢湖の偵察をした。 釣り人は少ないし、まったりの雰囲気で手は動いていなかったが、良い人は2束の上を釣ったようだ! 朝・夕は釣れているのかな?



「今日からは寒いよ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3652話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

なるほど!THE ワカサギ 大全2017-2018: 別冊つり人
クリエーター情報なし
つり人社

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会観戦・・・

2017年11月29日 | 一般

今日・水曜定休日に授業が入ってしまい火曜日に振替休日・・・この日は近場に住む双子の孫のマラソン大会だったので妻と一緒に観戦に行ってきた。

丘陵地の雑木林は紅葉が見頃・・・コナラの紅葉(茶色系)も綺麗だね!

小規模校で児童数は少ないけど元気に走っていた。 膝痛・腰痛持ちの私には元気に走る姿が羨ましい限りだ!

穏やかな天気で無風のマラソン日和・・・

1年生から6年生まで全員が完走・・・みんな良く頑張ったネ!

 

「じいちゃんは忙しいね」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3651話目)  

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:ハルニレ・・・

2017年11月28日 | 冬芽と葉痕

土日と高校の部活の同期会で湯檜曽温泉に行ってきたのだけど泊った旅館の駐車場に大きなハルニレの木が有ったので一枝戴いて来た!

ハルニレと言うと日光とか軽井沢とか尾瀬とかの高原を思い浮かべてしまう・・・

拙ブログにはとっくに掲載したと思っていて、リスト表を検索してみたらコブニレ(ハルニレの変種)とアキニレしか掲載してなかったので232種類目となった!

仮頂芽型樹種で冬芽が二列互生するため枝はジグザグに屈折している・・・


仮頂芽も側芽もほぼ同じ大きさで、3対(6枚)の芽鱗に包まれる。 枝も芽鱗も短毛が生えている。 葉痕は隆起して半円形~三角形で陥没した3個の維管束痕を持っている。 真ん中の維管束痕が大きく歯が生えているように見え人間の顔のようだね・・・

横から見ると仮頂芽の横に枯れた枝痕が見られ頂芽ではないことが分かる。


側芽の正面はちょっと強面かな・・・


側芽の側面の方が愛嬌があるね・・・

側面をよく見ると直線状の托葉痕が見られる・・・



「ハルニレの葉痕は人間の顔のようだね」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3650話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:イイギリ・・・

2017年11月27日 | 冬芽と葉痕

先日の「イイギリのタネ」に続いてイイギリの冬芽と葉痕・・・今までホームページにもブログにも未掲載だったので拙ブログ掲載231種類目になる!

↓花軸の無い1年生枝は褐色で無毛、葉痕は隆起して下部のものは円形、上部は楕円形~半円形で3群の維管束痕がある。


そして拡大してみると頂芽は大きく半球形で芽鱗に包まれる鱗芽、側芽は小さいか見られない。 葉痕の脇には小さな三角形の托葉痕があった。


そして果軸のある枝も褐色で無毛、頂芽は大きく側芽が小さい・・・

髄は白くて太い・・・

イイギリの冬芽と葉痕も面白い顔に見えるね・・・

↓頂芽の部分だけど樹脂に覆われて光沢があり、ベタベタと粘っている・・・


発達している側芽と葉痕・・・

少し斜めから・・・


「もう、冬芽と葉痕の季節か!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3649話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬け・・・

2017年11月26日 | 

早く収穫しすぎて、何時もよりも10日も早くたくあん大根が干し上がってしまったので漬けこんだよ!

干し大根が12kgだったので、糠2kg、塩700g、ザラメ600gにナスやショウガの葉などを入れてよくかき混ぜて樽の底に敷いてから大根を並べ・・・

並べ終ったら糠を掛けて、さらに並べて・・・4段で並べ終った!

最後に糠を掛け、大根の葉を敷き詰めて一掴みの塩を振って・・・

2~3倍の重石をして完了・・・2週間もすれば食べられるかな?

 

「お手製のたくあん、出来上がりが楽しみだね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3649話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

はじめての野菜づくり―家庭菜園で楽しむ (主婦の友新実用BOOKS)
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の柚子胡椒つくり・・・

2017年11月25日 | 

先日収穫したユズのほとんどを使って柚子胡椒作り! またしても手が痛くなりながらも皮むき、家の中にユズの匂いが充満した・・・

前回よりも100g以上多くなった・・・

何時ものレシピで、塩と唐辛子を入れてフードプロセッサでよく撹拌してビンに詰めた! 百均の瓶に6本半も出来たので満足!

そしてたくあん大根もいい感じで干し上がった!

今日、高校の部活OB会に行く前に漬けちゃおう!

 

「今回もたくさん作れたネ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3648話目)  

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイギリのタネ・・・

2017年11月24日 | 植物

先日の妙義山石門群で行われた自然観察会に向かう途中でイイギリの赤い実がたわわに実っている樹が有ったのでよく観察してみた!


イイギリは本州以南に分布するヤナギ科(以前はイイギリ科)のイイギリ属の落葉高木で、昔は大きな葉で飯を包んだので飯桐なのだそうだ。

紅い果実がナンテンのようなのでナンテンギリとも呼ばれていて葉が落ちた後も長いあいだ円錐果序の房が枝に残っているので良く目立つ・・・


一つひとつの果実は直径が1cm前後のやや扁平な球形だ・・・


一粒を切断してみると紫褐色の卵形の種子が数十粒入っていた・・・


美味しい実ならすぐに無くなってしまうのだろうけど・・・食べてみるとタネが多く食べるところが少なく苦くて不味い!


鳥たちも他の美味しい実が無くなるとイイギリの実を仕方なく食べるのか、数粒食べると飛び立ってしまうのである!

一説には「美味しいと食べ続けて同じ樹にいつまでもいて、その木の下に糞をしてしまう。 繁殖のためには他の場所に運んでもらったほうが良い」のだそうだ。 


 

「不味いのも種子散布に一役かっているのか!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3647話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈2〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイとユズの収穫・・・

2017年11月23日 | 農林業

昨日の気温は零下で何度目かの霜が降りた・・・

二度の台風でほとんどが倒伏してしまった皇帝ダリアが二株だけ花を付けていたのだけど数輪咲かせただけで萎びてしまった(涙)

そして霜にやられてキウイフルーツの葉が緑のまま落ち始めてしまった。 このままにしておくとキウイフルーツが完熟せずに柔らかくなっちゃうので慌てて収穫・・・

大き目のものだけでも250個以上あった・・・小さいのも100個くらいあるけど、どうしよう?

さらにユズも収穫・・・質も量もあまり良くなかったけど、もう一回柚子胡椒を作るぞ!

そして試しに数個を植えてみた秋ジャガイモも収穫・・・まあまあの出来だったので来年は本格的に作ってみようかな!

 

「寒くなっちゃったね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3646話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

はじめての野菜づくり―家庭菜園で楽しむ (主婦の友新実用BOOKS)
クリエーター情報なし
主婦の友社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFS(野嶋フィッシングスクール)の役員会議・・・

2017年11月22日 | 釣り一般

昨日は夜半に初雪が少し降ったようで榛名山(↑)も沢筋がかすかに白くなっていた・・・

そして夕方からは野嶋フィッシングスクールの役員会議と文書発送作業が渋川で有ったので帰宅せずに直行・・・三日月が夕空に光っていた!

会議開始まで時間が有ったので渋川のサンビームによってワカサギ仕掛の補充・・・だけど何時行けるのか? 寒いし釣れる場所は近場に無いし(涙)

管理釣り場懇親会(関東周辺支部のみ)やNFS忘年会(12月16日)のお知らせの文書発送作業・・・会員の皆様には数日のうちに届く予定!

理事長はじめ出席役員での作業風景・・・

今後の運営方法や近況報告等を行って終了した・・・

今朝は氷点下で霜まで降りていた・・・キウイフルーツの収穫をしなくちゃ!

 

「夜遅くまでお疲れさま!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3645話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

なるほど!THE ワカサギ 大全2017-2018: 別冊つり人
クリエーター情報なし
つり人社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクノキのタネ・・・

2017年11月21日 | 植物

人里近くに結構見られるムクノキも葉がほとんど落ちてしまった・・・

通勤途上の道路脇に比較的たくさん実を付けている樹が有ったので一枝を採取してきた・・・


ムクノキはケヤキなどと同じ仲間のニレ科でムクノキ属・・・名前の由来は、材が木工に使われ、ケイ酸質の葉は木工の研磨材に使われるのでムク(木工)の木と言う説が有力かな?

果実はサクランボなどと同じ核果で果肉は干し柿の味に似て甘くて美味しいけど、大木の実は上の方に着いていて採れないので沢山は食べられない・・・(笑)


10月~11月に黒紫色に熟して果皮はしわしわで先端に花柱が残っている・・・


中には7mmほどの核果があってほぼ球形、先端に白っぽい種枕がある・・・


この実を食べる鳥だからムクドリなのか? ムクドリが良く実を食べに来る木だからムクノキなのか?


「干し柿の味かぁ・・・!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3644話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―離弁花〈1〉 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義山石門群で自然観察会・・・

2017年11月20日 | 自然観察

昨日は妙義山の石門群で自然観察会だった・・・天気は晴天だったけど気温は3℃と低く北西風も強くてブルブル!

それでも妙義山での観察会は人気が有って34名(指導員含む)もの参加者がいた。 そして他の登山者も非常に多かった!

中之岳第一駐車場に集合して9時に開会式、2班に分かれて出発、まずは私の班ではさくらの里のフユザクラの説明をしたり紅葉の仕組みを説明したり・・・

そして石門群の入り口ではほとんど知られていない「菅公の硯水」の説明が指導員のSさんから聞けた! 此処の上部に有るのだけどネットで調べてもほとんど出てこない話なんだよ!

いろいろ説明しながら第一石門~第三石門と登って・・・

第4石門へ・・・

この周辺ではツクバネを観察したり・・・

オオズミ(ヤマナシ)のトゲトゲの樹皮を眺めたり・・・

日暮の景(紅葉はほぼ終わっていた)を見てからお昼・・・

昼食後は見晴らし台を経て中之岳神社へ降りて無事終了・・・

それにしても寒~い日だったネ! またしても膝が痛くなっちゃた・・・

 

「昨日は寒かったねぇ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3643話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キササゲのタネ・・・

2017年11月19日 | 植物

通勤途上にあるキササゲの葉がほとんど落ちてたくさんの果実がぶら下がっているのが見られた・・・


キササゲ(ノウゼンカズラ科キササゲ属)は中国原産の落葉高木で昔から植栽され川べりなどでも良く見られ野生化している。

一枝を戴いて詳しく観察してみた・・・一つの花序に10本前後の線形で長い果実がぶら下がっていた。 長さは30~40cmもあった。


果実は蒴果で熟して縦に裂け始めていた・・・


果皮を二つに裂いてみると中に棒状のものが有ってたくさんの種子が周りを取り囲んでいた・・・


ひとつの果実に100個前後の種子があった。 一果序に10本前後の果実が付いているので一果序で1000個もの種子が出てくるということになる!


種子は長径8mm前後の楕円形で両端に長い毛が密生していて風散布の種子と言うことがわかるネ!



「ササゲの名が付いても食べられないのだね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3642話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

樹に咲く花―合弁花・単子葉・裸子植物 (山渓ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら便り:二季咲き性品種のさくら3種・・・

2017年11月18日 | 

最近は方々に植えられていて良く見られるようになった二季咲き性品種のさくらが秋冬の見頃を迎えてきた・・・

品種としては、フユザクラ(冬桜)、ジュウガツザクラ(十月桜)、コブクザクラ(子福桜)が一般的かな?

簡単な判別法としては、一重(フユザクラ)、花弁が20枚以下の八重(ジュウガツザクラ)、花弁が20枚以上の八重(コブクザクラ・1枚目の画像)だね・・・

フユザクラは花弁が大きく白色・・・


偶には5弁ではなく4弁のものもあるらしい!


ジュウガツザクラは名前のとおり10月くらいから咲き出す・・・


花弁は淡いピンク・・・


花弁の数は20枚以下(11~18枚)


コブクザクラは枝の伸びが良いので枝が波打っているように見える・・・


花は白色で小型、花弁が20枚以上(25~35枚)の八重・・・


咲き始めは中心部が緑がかっているけど咲き進むにつれてピンク色を帯びてくるのが特徴だね・・・


明日の日曜日は妙義石門群で自然観察会があるのだけど第一駐車場周辺にはフユザクラが咲いているはずだ。

そしてさくらの里の寒桜の園地ではジュウガツザクラとフユザクラが、新開の園地ではコブクザクラが見られるので時間があったら参加者の皆さんを案内しようかな・・・

 

「秋・冬に咲くサクラが増えて来たね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3641話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

サクラハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬型・・・

2017年11月17日 | 風景

昨日の朝焼けは異様な赤さだった・・・

低気圧が通り過ぎて妙義山が朝焼けで赤く染まっていた・・・


青空が一部見えているのににわか雨が降っていて北西の山には虹がかかっていた・・・


天気予報では、これから冬型の気圧配置が強まって日本海側と群馬県北部の山は雪だそうだ。 榛名山上空は快晴だけど風が有りそうだね・・・


南の空には冬型特有の雲が浮かんでいた・・・


空気が澄み始めたのか微かにスカイツリーが見えていた・・・


この時期になると皇帝ダリアが咲き出すのだけど・・・ 


今年は台風にやられてほとんど倒伏してしまったのに何本かは曲がりくねりながらも花を咲かせ始めた。

でも、気温が下がって霜が降りれば茶色くなってしまう。 暖かい地方じゃないとこの花には過酷な条件で可哀想だね!

今日は初霜が見られた、今シーズン一番の寒さだそうだ・・・そして明日は雨、それも気温が低いのでまたまた釣りに行けず自宅待機になりそうだな!
 


「もう雪の便りか・・・寒くなるね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3640話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の名所で紅葉狩り・・・

2017年11月16日 | 風景

水曜定休日の昨日は我が町と隣町の紅葉の名所に妻と次女と紅葉狩りに行ってきた・・・日光、黒四ダム、吾妻峡に続いて4回目だ!

まずは唱歌「もみじ」が作られた碓氷峠に・・・

今年は鮮やかさがイマイチかな・・・

それに時期的に遅かったかな・・・でもメグスリノキ(↓)の赤は綺麗だった!

碓氷湖も終わりかけている・・・

この後、地元の「田舎や」でお蕎麦を食べてから上毛かるたに「紅葉に映える妙義山」と詠われる妙義へ向かった・・・

妙義の道の駅上部のモミジは良い色になっていた・・・後方は白雲山

金洞山の木々は落葉していた・・・19日(日)に自然観察会があるのだけど紅葉が見られるか微妙かな?

第二駐車場からの金洞山・・・この角度は久しぶりかな!

何時もの撮影ポイントは画家さんたちに占拠されていて撮影できなかった・・・

さくらの里のフユザクラ(↓)、ジュウガツザクラ、コブクザクラなどの二季咲き性のサクラが綺麗に咲いていた!

 

 

「紅葉もそろそろ終わりかな!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3639話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

紅葉ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする