不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕:モッコク・・・

2017年01月31日 | 冬芽と葉痕

久しぶりの「冬芽と葉痕」ネタです・・・

庭園樹には姿の良さなどから「三大庭木」とか「三M」、「三モ」と呼ばれる樹木があるのですが、その3種はモチノキ、モッコク、モクセイ・・・

今回はその内のひとつモッコクの冬芽と葉痕を観察してみました・・・


冬芽は枝先に数個が集まります。 頂生側芽の他にも下の葉の腋にも側芽が見られますがかなり小さいですね・・・

冬芽は暗赤紫色の肉厚の芽鱗に包まれた半球形で稜が見られます・・・

何らかの原因で葉を失った枝では葉痕が観察できました。 

葉痕は半円形で維管束痕が1群見られました・・・ 


(冬芽と葉痕:229種類目)


「三大庭木とか三M、三モって有るんだね」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3320話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:丹生湖で後継者育成・・・(笑)

2017年01月30日 | ワカサギ釣り(~2023)

日曜日の天気は穏やかな予報だったので近くに住む双子の孫にワカサギ釣りを教えることに・・・

孫たちに早く来させるのは大変なので私一人で場所取りに・・・何時もと違って桟橋入り口でなくフェンスの前に荷物が並んでいて何とか4番をゲット!

日曜なので沢山の客で賑わっていてほとんどの人が南桟橋を目指していました。

4番目だったので好釣果が出ている34・35・36番は取れずに33番でした。 南桟橋はほぼ満席でしたが、釣れているのは34~36番だけで昨日は全体的に渋かったようです。 中桟橋と北桟橋はガラガラ・・・

孫が到着したので33番で釣らせよう思ったら丁度繋ぎ目なので大人が後ろに付くと桟橋が沈んで水が上がってしまうので仕方なく最先端の北側に陣取って開始です。

最初はぎこちなかった二人も電動にもなれて、群れが回ってきた時に幾つか釣れてホッ・・・

何とかツ抜けも出来たけど昼近くには釣れなくなってしまい、33番の荷物をどかしてなるべく大人が近くに居ないようにして釣らせました。 3時ちょっと前に27匹と29匹の似たような釣果で終了できました。 

孫が来るまでの40分位と昼時の1時間ぐらいは自分でも竿を出して117匹釣って、これも一緒に持たせたので一家でネギとかき揚げにして食べ美味しかったそうです! 楽しかったようなのでじいちゃんも大満足・・・

 

「ワカサギ釣りの後継者育成も大切だね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3319話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:大盛況の松原湖・・・の割りには渋かった!

2017年01月29日 | ワカサギ釣り(~2023)

1月最後の土曜日も松原湖にワカサギ釣りでした。 2月5日の宮本屋の大会のプラも兼ねていたのだけど・・・釣果は???

朝はマイナス7℃と比較的あたたかい・・・(笑)

相変わらず混んでいる藤棚や旧松原館前を避けて姥の懐の最奥部に入りましたがここも叩かれていて既に崩壊していました・・・

偶にいい群れが入っても口を使ってくれずに昼までにやっとのことで50匹・・・

快晴で暑いくらいの良い天気で八ヶ岳も綺麗でしたが釣果は何処も激渋!

釣果はイマイチだったけど、たくさんの釣り友に会えて楽しかったです。 ダイワのブロガーのまこっちは何時も笑顔が素晴らしい・・・

C-Styleの千島さんは何を釣らせてもバッチリ・・・って、まさかのブラックバス! 確りと120匹で竿頭と流石です!

私は1束に程遠い68匹で3時に納竿しました・・・

車に戻る途中の八ヶ岳上空の太陽と雲がちょっと異様・・・

帰りの浅間山・・・少しだけ噴煙が出ていました!

 

「だいぶ渋くなってきたみたいだね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3318話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ原木伐採実習終了・・・そして浅間の噴煙!

2017年01月28日 | 農林業

しいたけ原木の伐採実習は最終回となりました・・・

4回目ともなれば学生たちも手慣れたものでサクサクとこなしてくれました!

収穫できた原木も4回で1000本を超えたようで予定数量が確保できました・・・

最終回は運搬の一輪車も足らなくなって二宮金次郎スタイルも出現です(笑)

昨日は気温も上がって腕まくり・・・楽しいのはお昼のお弁当ですね!

学生の皆さん、ご苦労様でした。

ところで最近気にかかるのが浅間山の噴煙・・・火山活動が活発になってきたようですね!

大きな噴火をしないことを願うばかりです・・・

 

「確かに、最近は浅間山の噴煙が多いね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3317話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】   

 

家庭でできるキノコつくり―原木栽培で楽しむ (コツのコツシリーズ)
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果発表会のお知らせ・・・

2017年01月27日 | 農林業

今年も農林水産業関係機関成果発表会が下記のとおり来週の2月1日(水曜日)に群馬県庁で開催されます。 ↑は昨年の林業分科会の様子です。

拙ブログをご覧戴いている方は水産関係か林業関係に興味が有るかなと二つの分科会のプログラムを掲載しておきます(見やすくするため色の反転をおこなっています)・・・

水産関係の会場は2階のビジターセンターです。 ↓は昨年様子・・・


水産関係のプログラムは以下のとおりです。 私的にはアユ関係を聞いてみたいですね・・・


そして↓は林業関係のプログラム・・・仕事柄、キノコ関係と獣害関係・樹病関係を聞いておかないとね!

今年は水産と林業で聞きたいものがかち合っていないので2階と28階を何度も行ったり来たりしないで済みそうだな・・・


偶には最新情報を聞いてみようかな!」と思ったら・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3316話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:朝の気温がマイナス18.5℃・・・

2017年01月26日 | ワカサギ釣り(~2023)

土日が山小屋の雪掘りだったので一週間ぶりの松原湖・・・懐かしいN藤(鯛好)さんと久しぶりに会えて握手!(彼は宮本屋の大会で何回も優勝しているのです)

佐久で気温がマイナス13℃だったので冷え込んでいるなと思ったら松原湖は車の温度計でマイナス15℃、日の出前はさらに冷え込んできて立花屋さんの温度計は一時的にマイナス18.5℃を表示していました・・・

「寒いというより痛い!」という言葉がよく使われますが、それがピッタリで素手で金物を持つと危険、息を吸うと鼻毛も凍りつくのが分かりマスクが必要・・・下弦の細い月が快晴の空に光っていてさらに寒さを増してくれました!

朝一は相も変わらず姥の懐の最深部に「おっとう」とM崎さんと入りましたが・・・

魚影は有るのに寒さの故か口を使ってくれず、偶に釣れても寒さでガイドが凍り付いてしまいトラブルの連続で手返しが悪く釣果が伸びません・・・

コンスタントに釣れ出したのは8時近くで、時にはこんなこと(↓)もあったのですが9時にはほとんど釣れなくなってしまいました。 

30分も当たりが無く痺れを切らして中央に移動(58匹)し、底を這っているワカサギを錘下の針だけでポツリポツリ釣って12時までに23匹追加して81匹となり立花屋さんの暖炉前に・・・

お昼から戻って同じ場所で再開し時速10匹程度の渋い釣りを堪能しました。

(↓)ジェット機の音が煩いのでカタツムリを開けてみると超低空飛行・・・低すぎないかい!

3時まで粘って何とか束超えの106匹で納竿しました。 

 

「随分と冷え込んだね?」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3315話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の三山春秋・・・榛名湖は乗れるか?

2017年01月25日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日の地方紙「上毛新聞」のコラム「三山春秋」にワカサギ釣りの事が掲載されていました。 (↑)の写真は平成23年2月5日撮影

コラム氏が引き合いに出した佐藤垢石氏は群馬県生まれ、前橋中学(前橋高校)退学処分、早稲田大学中退、報知新聞記者、雑誌「釣り人」初代編集人という経歴の持ち主・・・


・・・で榛名湖は今年こそは氷の上に乗れるのでしょうか?

前回乗れたのが東日本大震災の直前の平成23年1月27日から2月20日の25日間でした。それから5年間は不漁や氷厚、Cs禍を理由に解禁されていません。

コラム氏がこんな話題を取り上げたのは、今年はかなり強い寒波が襲来していて期待が持てるからなのかな・・・?


再び、このような風景(↑)が見られることを願っているけど、どうなるかな?


追記>1月26日の検査では氷厚が足らず31日に再度検査を実施することになったそうです。

    そして31日に検査を実施し氷厚が基準値に達していないので中止が決定されたそうです(涙)


「榛名湖は乗れるかね?」から「やっぱり駄目だったか!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3314話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋で雪掘り、畑で芋掘り・・・

2017年01月24日 | 山登り

土・日曜日の山小屋での雪掘り・・・朝二階の窓から外を見ると、小屋の周りにテンの足跡がいっぱい! 料理の匂いに釣られて寄ってきたのかな?

集合写真を撮ってから下山開始・・・途中でノウサギの足跡が行ったり来たり!

清水まで降りてワカンやスノーシューを脱いで雪壁の間を降りて行きます・・・

途中の神社は鳥居も本殿も雪に半分以上埋まっていました。また大雪注意報が出ているのだよね・・・

登川対岸の斜面が雰囲気が良くてパチリ・・・

雪掘りを終えて家に帰ってから時間が有ったので、長芋を掘りましたがこんな太いのが掘れました!

畑で育った長芋はトロロ汁にしても粘りが少ない・・・

・・・で千切りにしてわさび醤油でも戴いてみました!

 

「タイトルがオヤジ・ギャグかよ」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3313話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

ひとりぼっちの叛乱―とうちゃん、巻機山に生きろ
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋の雪掘り・・・

2017年01月23日 | 山登り

新潟の巻機山の麓にある山小屋の雪掘りに行ってきました。

雪の降る関越道はチェーン規制で渋滞していて下道を走って月夜野から乗りました。

予約していた湯沢の森瀧に20分遅れで到着しお昼・・・

ノグチ・スーパーで買い出しをして2時に清水を出発しました・・・

思ったよりも雪は少なく、締まっていて歩きやすく・・・

30分ほどで山小屋に到着!

1階は完全に埋まっていて2階の階段の雪を除けてスノーダンプやスコップを出して作業開始・・・

屋根の雪は補修が効いていてさほど無かったので周りの雪を掘り斜面に落とす作業がメイン・・・

ほぼ終了して記念撮影・・・

汗をかいた後の一杯は美味しい!

日曜は快晴で峰々に朝日が当たり始めた8時に小屋を出発して・・・

無事、帰路につきました・・・

 

「気持ちのいい雪山だったね」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3312話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

ひとりぼっちの叛乱―とうちゃん、巻機山に生きろ
クリエーター情報なし
山と溪谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:カクレミノ・・・

2017年01月22日 | 冬芽と葉痕

今回も常緑広葉樹の冬芽でウコギ科のカクレミノ・・・漢字で書くと隠れ蓑で葉の形が昔の雨具の蓑に似ているからで、さらに天狗が持っていて着ると姿を隠せる「隠れ蓑」に例えたからなのだそうです。植物名を最初に付けた人の想像力って凄いですよね・・・

葉は5裂・3裂・切れ込みのない広卵形など様々・・・老木ほど切れ込みが無くなるようですね。


冬芽(頂芽)はやや扁平の三角形で数枚の芽鱗に包まれます・・・


中には芽鱗の間から葉が出ているものも観察できました・・・


気になって葉を外してよく観察してみると・・・


そして切断もしてみました・・・


奇形や虫えいではなく、よく見られる現象なのかな? この芽鱗が葉由来だということが分かりますね。

ついでに髄も観察できましたがスポンジ状の白い髄が詰まっていました。

側芽は葉柄の基部に隠れていて葉を外すと観察できました。葉痕は細い三日月形でウコギ科に特徴的な一列に並んだ維管束痕が見られます。

(冬芽と葉痕:228種目)

 

カクレミノって面白い名前だ」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3311話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ原木伐採実習(3回目)・・・

2017年01月21日 | 農林業

昨日は3回目のしいたけ原木の伐採実習・・・天気予報は南岸低気圧の通過で午後から雪の予報でした。

秋間川源流域の現地は雪が残っていて沢の水も少な目・・・そう言えば、十何年もこの沢には釣りに来ていないなぁ~

道にも雪が有って急坂が登れない車があって開始時間が遅れてしまいましたが、学生たちは3度目の実習で慣れてきたのか手際よく作業を行っていました。

細かく指示しなくても枝払い、計測、玉切りも分業するようになり・・・

運搬車が無いので一輪車で・・・これが一番の重労働かな!

3時頃には予報どおり雪が降ってきて、原木をトラックに積み込んで撤収・・・

あと1回来れば予定数量を確保できるかな・・・

 

「昨日は寒かったね!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3310話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】   

 

家庭でできるキノコつくり―原木栽培で楽しむ (コツのコツシリーズ)
クリエーター情報なし
農山漁村文化協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:サカキ・・・

2017年01月20日 | 冬芽と葉痕

今回の「冬芽と葉痕」は常緑広葉樹のサカキ・・・サカキは漢字で書くと木偏に神、榊ですがご存じのとおり神事に使われますね。ちなみに神事に使われる樹はサカキに限らず全て榊なのだそうです。 サカキの葉は付き方がらせん形でなく二列互生なので神前に並べて供えやすいから選ばれたのだそうです。

冬芽(頂芽)は独特な形なので一度覚えたら忘れそうもありませんせんね! 長さ1cm~2cmのかぎ型で2枚の無毛の芽鱗に包まれているように見えますがよく見ると葉の幼形で裸芽なのです。 冬芽の色は赤紫だったり緑だったり・・・

側芽は頂芽に較べるとかなり小さいのですが・・・


副芽的役割をしていて頂芽が失われると急激に伸びだします。 


伸びた側芽はかぎ型に曲がらず根元に短い芽鱗が4枚見られるので鱗芽であったことが分かりますね!


葉痕は半円形で維管束痕は一つ見られます。

横から見ると葉柄基部が残っていて盛り上がって見えます。


(冬芽と葉痕:227種目)


「榊って神事に使う木すべてなんだ!」と・・・ (↓) がってんクリック よろしくお願いします!  (3309話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:高気圧は空も湖もピーカンにする・・・そしてエリア拡大!

2017年01月19日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日の水曜定休日は松原本湖(猪名湖)に・・・道はすっかり雪が解けて1時間ほどで到着しました。 朝は強烈な冬型が緩み高気圧に覆われて松原湖は放射冷却で-14.5℃とキーンと張りつめたような冷え込みでした!

平日だけどN岡さん、かじゅさん、T屋さん、Y尾さんと合流し、初めてお会いしたFB友達のK藤さんとお友達のY崎さんとご挨拶を交わして出発・・・↓Y尾さんに戴いた写真です。

N岡さん、かじゅさん、T屋さんは岩盤前に、私とY尾さんは姥の最深部に陣取って開始しました。

朝の内は冷え込みが強くてストーブを焚いていても穂先のガイドが凍ってしまい、数回も電動なのに手繰りで上げてくる始末で、群れの入りも悪く10時までにやっと1束・・・

さらに日が高くなると無風状態になり空はピーカンでカタツムリの中は暑くて2枚も脱いで釣る始末でした。

湖の中も高気圧のせいなのか群れの入りが悪く、下の画像のような群れが入ってきたのは1回だけで湖の中もピーカン状態で、かなり渋い釣りとなってしまい130匹でお昼を食べに立花屋さんの暖炉前へ向かいました・・・

お昼から帰ってきて再開するも渋さは続き12匹追加できたのみで、かじゅさんが釣れているという岩盤前に移動して18匹を追加し3時に160匹で納竿しました。

なお、嬉しい情報としては、金曜日に藤棚沖のエリア拡大のための作業をするそうなので土日は拡大エリアでの爆釣が期待出来そうですね! (私は山小屋の雪掘りで土日は新潟なのだ・・・残念!)

 

「天気のせいじゃなく、腕のせいでしょっ!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3308話目 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】  

 

HONDEX(ホンデックス) 4.3型ワイドカラー液晶GPS内蔵ポータブル魚探(中~東日本) PS-511CN-E
クリエーター情報なし
HONDEX(ホンデックス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕:サワグルミ・・・

2017年01月18日 | 冬芽と葉痕

「冬芽と葉痕」の記事が続きますが・・・サワグルミの冬姿を観察してみました。

サワグルミの成木の樹皮は縦に裂け深い筋が入ります。

冬芽は最初のうちは芽鱗に包まれていますが・・・

芽鱗は早くに脱落して白っぽい毛に覆われた裸芽になります・・・

果実痕(頂芽と芽鱗痕との中間くらい)の残された長枝も見られます・・・

頂芽の葉痕は細い三日月型で下部に行くほど大きくなって腎型~心型になって行きます・・・

葉痕各種を並べてみました・・・可愛い顔に見えますね!

髄は薄壁で仕切られた有室髄になっています・・・

木肌だけを見ているとシオジと間違えたりしますが冬芽と葉痕は全く違っていますね・・・

 

「サワグルミの葉痕て可愛い!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3307話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬芽と葉痕のスケッチ・・・

2017年01月17日 | 冬芽と葉痕

今の季節は1年で一番寒い時期の寒中、そして今シーズン一番強い寒波が襲来中で榛名山系にも農林大学校にも積雪がありました。


南の空にも冬特有の雲がぽっかり・・・


・・・と言うことで冬は「冬芽」なので樹木学の講義で「冬芽と葉痕」の部分を講義し、観察力を育てるため学生にスケッチをさせてみました。 毎年、何人かセンスのある学生がいますね。


色で胡麻化されたわけじゃないけど・・・


かなり丁寧に描いているね・・・


こうやって書かせることで少しは覚えてくれたかな?


どうも、もう一年こんな講義をしなければならないようだ・・・


「冬芽のスケッチ面白そう!」と・・・ (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3306話目)

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ


「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】


冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする