かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ワカサギ釣り情報:薗原湖も検出されず・・・

2011年09月30日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日の県の発表で薗原湖(ダム)も放射性セシウムは検出されませんでした。こちらの県のホームページに詳しく載っています。

これで、県内の主なワカサギ釣り場17湖のうち14湖が自粛要請解除となりました。残るはセシウムが検出されてしまった赤城大沼と、未だに検査が行われていない(出来ない?)榛名湖と近藤沼になりました。

ところで、薗原湖はかなり好釣だったらしい。気になるなぁ・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツル性植物とスズメガの仲間たち・・・

2011年09月30日 | 動物

仕事場の窓の外、グリーンカーテンの網に枯葉のようなものがくっ付いていました。朝、昼と同じ場所にあって・・・でもよく見ると足が有るような気がして、傍によってよく見ると枯葉のように見える蛾でした。

ホシヒメホウジャクの成虫なのですが、翅が細く凸凹していて枯葉のように見えます。この翅でよく飛べるなぁなんて思ってしまいますが、ちゃんとホバリングして花の蜜を吸うのですよね!

ホシヒメホウジャクの幼虫の食草はヘクソカズラで、以前このブログで紹介したホシホウジャク(下の写真)と同じです。

そして、グリーンカーテンのアサガオにはエビガラスズメの幼虫も付いていました。

出入り口付近にはセスジスズメの幼虫が・・・こちらはヤブガラシやノブドウを食べます。

さらに我が家の畑のナガイモの葉が茎だけになっていました。これは、どうもキイロスズメの仕業のようです。

ということで、最近はツル性の植物を食草にしているスズメガ科の仲間に行きあうことが多くなりましたが、本当はこの手の虫、特に幼虫は大の苦手なのですよ・・・。

 

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキを枯らす“ノミ”と“ゾウ”・・・

2011年09月29日 | 農林業

最近、樹木相談で増えてきたのがケヤキのこと・・・「ケヤキの葉が茶色に枯れている」「ケヤキが時季外れに落葉している」といったもので、多い日は数件を超えることもありました。

犯人は、アカアシノミゾウムシかヤノナミガタチビタマムシだろうと見当は付きましたが、葉を食い荒らした痕を見ると、どうもアカアシノミゾウムシの方のようです。

アカアシノミゾウムシは葉の中央部分に葉脈を残しながら点々と穴を開けていきますが、ヤノナミガタチビタマムシは葉縁から連続して食べていくので区別できます。

さて、このアカアシノミゾウムシ・・・小さな生き物の例えに使われる“ノミ”と大きな生き物の例えに使われる“ゾウ”の両方を名前に持っている摩訶不思議な昆虫だと思いませんか?

アカアシは名前のごとく赤い脚、ノミはこの虫が小さくノミのように跳ねるから、そしてゾウムシは象の鼻のような吻を持ったムシだから付いたのだそうです。(単純と言えば単純な命名ですよね)

このケヤキの枯れ葉・落葉現象は現在のところ群馬県各地で発生しているようですが、木自体が枯死することは殆どありません。

景観上見苦しいのですが、以前にも発生していて、その傾向を見ると数年で下火になります。さらにケヤキは大木が多く薬剤防除は難しく登録薬剤も無い状態ですがスミチオン乳剤などが効くようです。薬剤に頼るより、幼虫や蛹が入り込んでいると思われる落ち葉をかき集めて燃やすこと(気休めかも知れませんが・・・)が良いかも?

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋らしくなって・・・

2011年09月28日 | 風景

真夏日だったり、台風が上陸したり、急に寒くなったり・・・ころころと変わる天気でしたが、やっと本格的な秋になってきました。一昨日の夕焼けはとても綺麗で箕郷から榛名にかけて走っている時に何処か良い撮影場所は無いかな探し回っていました。烏川の中川原橋を渡る頃には「これ以上暗くなったら撮影できないだろうな」と思い、橋の上流に行って運動公園のところから浅間山~鼻曲山系を撮影しました。浅間の噴煙が刻一刻と変わって素晴らしい景色でした。

そして、昨日の夕焼けは雲も少なくダイナミックさは少なかったのですが、柔らかな美しさでした。(写真は後閑の橋から)

その後閑から米山にかけては田んぼが続き、黄色く実った稲穂が首をたれています。早いところは稲刈りが済んで・・・

秋を代表するコスモスとヒガンバナが畦道を飾り、稲刈りを待つ稲穂がたわわに実っていて、日本人としての幸福感をくすぐられてしまって、パチリ・・・。

毎年、毎年、変わらぬ風景が続くこと、変わらぬ生活が送れることの幸せに感謝・・・

 

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぐんま山の日」制定記念講演会のお知らせ

2011年09月27日 | 山登り

群馬県では第34回全国育樹祭が開催された10月を「ぐんま山と森の月間」と定め、第一日曜日を「ぐんま山の日」と定め、県民の皆さんに山や森林への理解と関心を深めていただく取り組みを行っています。

そして、今年は山岳ガイドの第一人者である岩崎元郎氏による講演会が開催されます。詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシトウ、ミョウガ、青ジソの実・・・

2011年09月26日 | 

三連休は父母の初彼岸で家に居ましたが、お墓詣りに行った後は何もすることが無く暇なので畑仕事、庭の整備、農作業小屋の整理などをしていました。そして畑ではシシトウや青ジソの実、ミョウガ、ナス、ピーマン、ミニトマト、ショウガなどが採れました。

蚊に刺されながら採ったシシトウ・・・

蚊に刺されながら採った青ジソの実・・・

蚊に刺されながら採ったミョウガ・・・

これだけ揃えばシシトウとミョウガの味醂醤油漬けを作らない訳にはいきませんねぇ~今年は、これで3回目、酒のつまみで一人で食べてしまうのです・・・。

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れだけど、一気に気温低下・・・

2011年09月25日 | 風景

 

22日の夕方、台風15号が通過後の雲の切れ間から夕日の最後の煌めきがレンブラント光線になって空に立ち上がっていました。薄暗くなった烏川の川面、後光を背負った浅間山、鼻曲山、角落山、浅間隠山のシルエットがかすかに見え何時までも見ていたい風景でした。

そして、彼岸の中日、昨日の土曜日とだんだん天気が良くなって秋晴れです・・・でも昨日は気温が下がって、陽が出ていても寒い朝でした。ちょっとだけ川の様子を見に行ったのですが、青空のもと妙義山から浅間山、鼻曲山の山並みがあまりに綺麗なのでパチリ(一枚目の写真で信越線の陸橋から・・・)

浅間山が雲の上に頭だけ出していました。留夫山・一文字山は山旗雲かな、そして軽井沢は霧なのでしょうか・・・

あまぬまに行くと田んぼのあぜ道にヒガンバナ・・・稲穂の黄色、ヒガンバナの赤がきれいです。

この水路には今は少なくなってしまったホトケドジョウが棲んでいるのですよ・・・もちろん、ホタルも

良い天気だったので畑の草むしり、エシャレットの土寄せ、農作業小屋の整理など・・・やっぱり汗びっしょりになってしまいました。

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸と言えば、この花・・・

2011年09月24日 | 植物

昨日は彼岸の中日、今年は父母の初彼岸ですが、彼岸の時期には真っ赤なヒガンバナが咲きそろうのですよね!

 

お墓参りに行ったお寺で咲いていました・・・

通勤途上の畔にも妙義山をバックに咲きそろっています。

これで電柱や電線が無ければ、いい写真なのだけどねぇ・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り情報:赤谷湖と草木湖も自粛解除・・・

2011年09月23日 | ワカサギ釣り(~2023)

昨日22日に群馬県内の新たなワカサギ釣り場の放射性物質の検査結果が発表されました。

赤谷湖地域(赤谷湖、藤原湖、奥利根湖)は放射性セシウムは検出されず、草木湖のワカサギからは放射性セシウムが189ベクレル検出されましたが暫定規制値の500ベクレルを下回ったため、これら四つの湖の漁自粛が解除されました。

残るは榛名湖、そして園原ダム・・・どちらも行きつけの湖なので早く結果を出して欲しいのですが・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号通過後の河川は・・・

2011年09月23日 | 釣り一般

一昨日は台風15号が強い勢力を保ったまま浜松市付近に上陸し、夕方には群馬県南部を通過しました。風雨とも強く帰宅途中に渡る榛名白川や烏川、九十九川を見てみると薄暗い中にもかなりの増水が分かりました。

一昨夜の碓氷川の様子は見られなかったので、昨朝の出勤前に様子を見に行くとかなり増水していました。そして岸辺を見ると水面よりかなり高い位置の葦が倒れていたので、昨夜はもっと増水していたのだと言うことが判断できました。

ちょっと気になったので碓氷川・人見地区の水位表を確認すると、平水時は0.20m位なのですが21日の16時には「水防団待機水位」の0.70mを超えて0.76mに達していました。その後、18時には「はん濫注意水位」の1.60mを超えて1.65mに、そして19時にも1.64mになっていたのです。

確かに降りは強かったけど、こんなに急激に水位が上がる訳はないだろうと「ダム諸量表」で霧積ダムの放水量を確認すると18時が20.92立方メートル/秒、19時が27.86、20時が29.51、21時が27.73でした。

さらに坂本ダムを見ると18時が28.20、19時も28.20、20時が21.72、21時が17.58となっていて、両方のダム合計の放水量が49~56立方メートル/秒だったのです。これだけ放水すれば碓氷川のように川幅が狭い川では、かなりの増水になります。こんなに急激に増えると人的な災害にはならなくても、アユなどの魚達が安全な場所に避難できずに流されてしまうのではと心配になってしまいます。

そう言えば、6月のアユ解禁前も急激な増水で松井田地区のアユがいなくなったと言われているのですが、どうなのでしょうかねぇ・・・?

昨朝の九十九川・・・

泥濁りの川でカワウが餌を漁っていたけど、飛び立つのが大変そうだったのでお腹いっぱいだったのかな?

そして朝日で逆光になってしまったのですが却って良い写真?になった烏川の増水の状況・・・九十九川も烏川も上流にダムがないので自然増水ですね。

自然の増水って魚は感知出来るのでしょうが、人為による増水はどうなのだろう?

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「ワカサギ釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過・・・

2011年09月22日 | 風景

強い台風15号が上陸して関東地方も直撃しました。秩父市付近を通過したようで我が家あたりは台風の北側になりました。雨風ともに強く、さらに地震まであって・・・築後40数年の我が家は住居の一か所と倉庫で雨漏りです。あ~ぁ、また直さなくちゃ・・・

今朝は台風一過の青空が見え始め塵を洗い流された妙義山が綺麗に見え朝日に照らされた雲がほんのりとピンク色でした。そして東の空に朝焼けの雲・・・

帰宅時も横殴りの雨で畑は酷い状況だろうな~って心配していましたが、どっこいダイコンは流されずに芽をだしていました。こういうのを見ると感激しますね・・・

そして青じその実が採り頃です。明日は、お彼岸の中日ですがお墓詣りに行った後、青ジソの実を採って塩漬けにでもしようかな。シシトウもミョウガもあるから味醂醤油漬けも美味しそうだ・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲いているよ・・・

2011年09月21日 | 植物

最近の太陽を見ていると高度が大分下がってきて影法師が長くなりました。そして日の入りが早くなって帰宅途中の5時半頃に山並みに沈む夕日が見られるようになって来ました。

家に帰る頃には暗くなってしまい外仕事が出来ず溜まってしまう一方です。畑を耕して秋ダイコンやかき菜を蒔いたり、下仁田葱に土寄せをしたり、庭の剪定などをしたいと思っているのですが・・・土日は釣りに行きたいし、欲張りすぎですね。

そして、先日も榛名山の北裾に沈むオレンジ色の夕日がとても綺麗でした。

この夕日と同じような色の花がノウゼンカズラ(写真は白っぽくなってしまいました)・・・9月になったというのに、まだ咲いています。しつこく続いている残暑のせいで夏と間違えて咲き続けているのでしょうかねぇ?

ノウゼンカズラの花言葉は、「栄光」「名声」「名誉」「光栄」「華のある人生」だそうですが、やっぱり秋には似合わない花言葉ですよね。

敬老の日までは真夏日だったのですが、台風15号が近づいてきて肌寒い日が二日ほど続いているので、これで花も終わりかな。台風は上陸しそうで、やっと蒔いたダイコンとアブラナが流されちゃうかな。ネギも根腐れが心配・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老会・・・大島彰さんの演奏

2011年09月20日 | 一般

昨日は私が役員をやっている地区の敬老会でした。高齢者の人数が多いので75歳以上の方に集まっていただきましたが、狭い住民センターは一杯になりました。我が地区では毎年何らかの催しものをしています。例えば昨年はギター演奏、一昨年は手品・・・

今年のイベントは「全盲のオルガニスト大島彰さんの演奏」です。これだけの人数で聞くのはもったいないくらい・・・

特に、津軽三味線の曲は圧巻でした。聞いていて感激し涙が出てきてしまいました。(最近は涙もろくなったなぁ~)

来年の出演も快諾戴けたので、今から楽しみにしています。(気が早すぎますね・・・)

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓流釣り納め・・・

2011年09月19日 | 渓流釣り

9月20日が群馬県の渓流閉漁日です。そして17~19日は三連休ですが、19日(敬老の日)は私が役員をしている地区の敬老会があって釣りに行けませんので、実質18日(日曜日)が私にとって渓流の終了日になります。

そして昨日も朝の内は天気が悪く、雨が降ったりやんだりで朝霧も出ていました。「アユ釣りを諦めて、渓流にしようか!」と、何時もの3Kトリオで渓流釣りに行って来ました。

今回は上州漁協管内の奥沢で、林道を走って終点の橋まで行って入渓です。橋の上から覗き込むと水量が少なそうです。

それでも仕掛けを投じると、最初の滝つぼで18cmのイワナがヒットしました。最初だからとこの魚はキープ・・・その後は水量が少なくて何時も釣れるポイントでも当たりが少なく渋い状態です。幾つかの滝を上がりながらポイント・ポイントで粘って18~25cmのイワナを13尾釣り上げました。

車に戻ったのが10時半・・・「まだ帰るには早いよね」ということで、私が何度か行ったことのある沢に「入るのが初めて・・・」という二人を案内して入渓しました。ヤマメとイワナ混じりの沢でしたが、3人とも2~5尾釣れて2時に終了です。私の釣果は、最終的にヤマメ1尾、イワナ14尾という結果でした。

これで今季の渓流は終了、アユはまだまだ南牧や磯部で釣れているらしいけど来週は初彼岸で9月中の釣りは無理そうです。そしてワカサギはメジャーな赤城と榛名が出来ないので10・11月はヒメマス釣りに専念ですかね。そうそう、10月9日にはニジマスの放流がありました・・・

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日で渓流は終了・・・

2011年09月18日 | 渓流釣り

今週はいろいろあって何となく忙しい一週間でした。そして週末は何時もの3Kトリオで渓流釣りになりました。(本当はアユ釣りもしたいのだけど天気が・・・)群馬の渓流もあと3日で閉漁となってしまいますが、行けるのは土日だけで19日は地区の敬老会です。

土曜日は、吾妻のKUさんの友人が背鰭を見ただけでバラシテしまったという渓に入ってみました。川沿いに釣堀がある橋から入渓したのですが台風12号の増水でかなり荒れています。

でも、逆に葦が流されて釣りやすい状況かもと投入すると1投目から20cmのイワナが釣れ、次はニジマス、そしてヤマメ・・・この沢は何でも釣れるのね!

そして堰堤下まで釣りあがって行くと、最後の落ち込みに投入したTOMIさんの竿が半月形に撓られて、そのままビクとも動きません。横で見ていた私は「根掛かり?」と思ったのですが、その内に動きが有って遣り取りの開始です。オレンジ色っぽい魚影が見え、かなり大きいと分かりました。10分ほど遣り取りをしてタモ網を持っていないので疲れたところを強引に引き摺り上げました。車に帰って計測してみると40cm・・・

だけど、この魚はブラウンだよね。あの釣堀から逃げ出したのか、釣堀で釣った後に川に放流してしまったのでしょうね。

この後、この沢の上流や下流で釣って・・・釣果は、ヤマメ7尾、イワナ2尾、ニジマス2尾、計11尾の釣果でした。

 

ブログランキング参加中です・エネルギー補給のための文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「渓流釣り」「鮎釣り」です。)

 にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする