かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

虫えい(虫こぶ):ムラサキシキブミフクレフシ

2020年07月31日 | 虫えい(虫こぶ)

先日の裏山虫こぶ写ん歩で見つけたムラサキシキブミフクレフシ・・・

2年前に太田金山の自然観察会でヤブムラサキに出来ているものに出会ったけど、ムラサキシキブに作られているものは初めてだ!

正常果は漿質性で紫色になるが、虫えい(虫こぶ)が作られると黄緑~緑色のままで歪な球形になる・・・サンプルを採ってきて切断してみた!

内部は幾つかの幼虫室が見られ内壁が思ったよりも硬く、切断するのにけっこう力が要った!

拡大してみると2齢くらいのタマバエの幼虫が1匹認められた・・・

形成主はタマバエの一種で虫えいが落下して、その中で越冬して羽化するのか? 脱出後他の植物に寄主交代するのか? 生活史が不明だった。

数年前に枝に付いたまま越冬し春先に羽化した成虫が得られて、形成主はハリオタマバエの一種で年1世代の生活史であることが確認された!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4697話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れ過ぎ夏野菜の消費法2(キュウリ・ナス煮物)

2020年07月30日 | 

採れ過ぎ夏野菜の消費法(キュウリ・ナス)の続編は、一寸手が掛かるけど大量消費が出来る方法の紹介・・・

先ずはキュウリの佃煮・・・キュウリ3kgでやってみた! 

キュウリを薄くスライス!

一掴みの塩で揉んで半日以上、水が上がるまで置いておく・・・

キュウリの水をよ~く絞って千切りショウガと輪切り鷹の爪を入れて醤油・酢・砂糖・味醂を入れて強火でかき混ぜながら煮込む・・・

水気が無くなったら火を停めて、冷めたら塩昆布を混ぜて出来上がり・・・アツアツのご飯に載せて食べると美味しいんだ!

次はキュウリのキューちゃん風・・・キュウリ(今回は2kg)を乱切り! 塩で揉んでから塩を洗い落として水切り・・・

千切りショウガと輪切り鷹の爪と醤油・酢・砂糖・味醂と一緒に鍋へ入れて沸騰させる・・・そこへキュウリを入れたら火を停めて冷ます!

冷めたらキュウリをあげて、残った煮汁を再び沸騰させて・・・

そこにキュウリを入れて火を停めて冷ます!

これを3~4回繰り返して味がしみ込んだら出来上がり・・・(↓)光のいたずらで中央のキュウリが喜んでいるように見えるね!

ナスやピーマンは焼いてニンニク醤油で食べたり、煮びたしにする・・・

ナスの煮びたしは皮に切れ目を入れて・・・

一口大に切ってフライパンで焼いて、煮汁を入れて煮びたしに・・・

皿に盛ったらネギを乗せて胡麻を振りかけて出来上がり・・・

これらも何回も作っていると飽きちゃうけどね・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4696話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採れ過ぎ夏野菜の消費法(キュウリ・ナス漬け)・・・

2020年07月29日 | 

毎年のことだけど家庭菜園の夏野菜は作り過ぎ・採れ過ぎになっちゃう・・・見栄えの良いものは配れるけど残りはどんどん溜まってしまう!

特にキュウリ・ナスは、そのまま冷蔵庫に入れておいても日持ちがせず、ダメになってしまうので色々な消費方法をしなければならない・・・

まずは糠漬け以外の簡単な漬物編・・・

キュウリは1~2kgが使える辛子漬けが主流に・・・

チャック付きの袋にキュウリ1kgと和辛子20g・塩30g・砂糖60gを入れて混ぜ合わせて空気を抜いて冷蔵庫へ・・・

水が上がった2日目から食べられる! 最初はかなり辛いけど数日すると砂糖が馴染んでくるよ・・・

ナスは市販の茄子漬の元で簡単に・・・空気をしっかり抜かないと色が悪くなっちゃう!

これも結構旨い・・・

そして釣り友に教えて貰った醤油麹漬け・・・

これは嵌まるね・・・

結局、みんな酒の肴だね・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4695話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の沼の原で植物写ん歩

2020年07月28日 | 植物

昨日の朝は雲に覆われているものの所々に青空があって日が差し込んでいた!

慌てて朝飯を食べて榛名山へ・・・途中から雨が強く降って来たので榛名湖を車で一周してみた! 

ビジターセンター近くでシシウドが咲き始めていた! 今年は刈り払わないで欲しいね!

少し雨脚が弱まったので傘をさしてユウスゲの道の木道へ・・・

入口で沢山咲いていたチダケサシ・・・

黄色い花が総状に集まって咲くキンミズヒキ・・・

アヤメ科のノハナショウブ・・・

黄色い花のクサレダマ・・・腐れ玉じゃなく草連玉だよ! レダマはエニシダに似たマメ科の落葉低木のことなんだ!

外来種のメマツヨイグサも沼の原にかなり進入してしている・・・

コウゾリナ・・・葉や茎にある剛毛が剃刀のように鋭いからだそうだ!

カラマツソウ・・・花がカラマツの葉を連想させるからだそうだ!

まだ蕾のヒヨドリバナ・・・

花の形が灯りをともす燈台に似ているので名前が付いたトウダイグサ・・・背が高いのでタカトウダイ!

途中まで行ったらまた強く降ってきたので引き返した・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4694話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの巣作り

2020年07月27日 | 動物

毎日のように雨、あめ、☂・・・家籠りで撮りためた写真の整理をしていたら視界の隅を鳥影が通過! 暫くするとままたまた通り過ぎた!

飛んで行った方向に目をやると庭木のツゲの木に潜り込んでいった・・・

「あれ! 子育てしているのかな?」と西側に回り込んでカーテンの隙間から覗き込んだら巣が丸見えだ!

前回はモミジの木に作ったのだけど、今回はツゲの木ようだね!  巣作りの途中らしく巣材を運び込んでは嘴で押し込んでいた!

条件の良い年は2~3回産卵するということだからなぁ~ 好位置で子育ての観察が出来そうだから楽しみだ!

巣作りの様子は画像では良く分からないので動画を撮ってみた! 

シュロ皮のような細いものを嘴で押し込んで、お腹で整えている様子が撮れていた・・・こちらをクリック→ヒヨドリの巣作り(You Tube)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4693話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):ヨウシュヤマゴボウミフクレフシ

2020年07月26日 | 虫えい(虫こぶ)

今朝も雨降りなので・・・またまた虫えい(虫こぶ)ネタ!

ヨウシュヤマゴボウが生えていると必ず有無を確認していたヨウシュヤマゴボウミフクレフシにやっと出会えた! 本ブログ掲載158種類目・・・

ヨウシュヤマゴボウはヤマゴボウ科ヤマゴボウ属で北アメリカ原産の明治初期に入って来た帰化植物・・・

有毒植物で全体に毒が有って、果実も毒なのに虫えい(虫こぶ)を作るのだから、この形成主は毒も気にしないんだね!

この形成主はハリオタマバエの一種で、キヅタミフクレフシを作るキヅタミタマバエやヘクソカズラツボミホソフシのヘクソカズラツボミタマバエと塩基配列が一致していることが分かっていて、ヨウシュヤマゴボウから脱出した成虫がヘクソカズラに寄主交代し、さらにヘクソカズラから脱出したタマバエはキヅタの実に寄生して越冬していることが分かってきた。 外来種に虫えい(虫こぶ)を作るということは寄主拡大をしたと云うことらしい・・・虫たちは自然の中でしたたかに生きているんだね!

以上に書いたようにヨウシュヤマゴボウからは7~8月に羽化してヘクソカズラに移動するんだね! この株も全てが羽化が終わって脱出口が見られた!

中には脱出口に残された蛹の残骸も見られた虫えい(虫こぶ)もあった・・・

一応、虫えい(虫こぶ)を割ってみた・・・幼虫室が数個作られていたけれど、どれも空っぽだった!

ところで、寄主交代したヘクソカズラツボミホソフシとキヅタミフクレフシはまだ見たことが無いんだ! 次はこれらの虫えい(虫こぶ)を探してみよう!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4692話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の碓氷川・・・

2020年07月25日 | アユ釣り(~2023)

今日は一日中雨・・・やることも無いので一寸だけ碓氷川の様子を見に行ってきた! 増水していて釣りをする条件じゃないね!

どのみち鮎が居ないので川の条件が良くても竿を出す気にはなれないけどね・・・(涙) 

でも、カワウとサギがいるのだから魚は居ないことは無いのかなぁ?

昨日も昼前にあまぬまに様子見に行っていたのだけど・・・条件的には絶好なのに人っ子一人釣りをしていなかった・・・

釣り堀を作るような放流方法や冷水病の防疫も考えない漁場管理では早晩鮎が居なくなって「梅雨明けまでは持たないだろう」と皆が言っていたけどその通りになっちゃったね! 

梅雨が明けたら県外河川へ行くようになっちゃうのかな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4691話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫えい(虫こぶ):ハンショウヅルハコブフシ

2020年07月25日 | 虫えい(虫こぶ)

裏山虫こぶ写ん歩の続きの前に、先日サンプルを送ったハンショウヅルの虫えい(虫こぶ)の鑑定結果が出たのでその記事を書いておく!

この虫えい(虫こぶ)は軽井沢のFB友達のKさんから送られてきた虫えい(虫こぶ)の画像が気になったので7月19日に確認しに行ったものなんだ!

最初にチラ見した時に何のツル? と思ったのだけど・・・下部の葉を良く見ると(↓)ハンショウヅルでこの虫えい(虫こぶ)は初めて見るものだった!

サンプルを家に持ち帰って日本原色虫えい図鑑で調べても画像や解説文は出てこず、リスト表にハンショウヅルハコブフシとハンショウヅルハフクレフシの2種類が載っていた!

画像を虫えい同好会の掲示板にアップすると湯川先生からハンショウヅルハコブフシの方かも知れないとの回答が有ったのでサンプルをお送りして鑑定して戴いた。

葉裏の画像・・・葉裏側に球形状に膨らんでいられる!

葉表の画像・・・葉表はすこし盛り上がって中央が黒くなっている!

ピンボケの切断面の画像・・・私の目では幼虫は確認できなかった!

そして湯川先生からの回答は「ハンショウヅルの虫えいを拝受致しました。貴重な標本をお送り下さり、有難うございました。 早速、解剖しました所、タマバエの1齢幼虫が入っていました。 これくらい膨れた虫えいに1齢幼虫が入っていましたので、ハフクレフシと言うよりは、ハンショウヅルハコブフシ C-2667a の方が良いと思います」とのことだった!

・・・と云うことで、この虫えい(虫こぶ)はハンショウヅルハコブフシで一件落着・・・本ブログ掲載157種類目と相成りました!

今回の軽井沢虫こぶ写ん歩では(↓)ヒヨドリバナクキズイフシ・・・

ウコギハグキツトフシなども見られた! 

軽井沢の某所は標高1000m付近の自然林が奇跡的に残されて植生も豊かで、今までにも幾つもの虫えい(虫こぶ)が見つかり宝庫になっているようだ!

・・・とは言うものの、虫えい(虫こぶ)が沢山あって喜ぶのはマニアックな私だけかな(汗)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4690話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山虫えい写ん歩2

2020年07月24日 | 虫えい(虫こぶ)

水曜日の裏山写ん歩の主目的は初期のテイカカズラミサキフクレフシを探すことだったのだけど(↑)正常果だけで結局は見つからなかった!

その代わりというのではないけれど、虫えい(虫こぶ)コレクションに新しくヨウシュヤマゴボウミフクレフシが加わった!

ヨウシュヤマゴボウの果実の一部が膨れたものだけど、後日、詳しく書くね!

過去に拙ブログに記事を書いた虫えい(虫こぶ)も幾つか見られたので列挙しておく・・・まずは、ハリエンジュハベリマキフシ!

ハリエンジュハベリマキタマバエによって葉の縁が裏側に巻き込まれる。 北米原産の種で2002年ころに入ってきた外来種らしい。

過去記事はこちら→ハリエンジュハベリマキフシ

次は、マタタビツボミフクレフシで2012年に蕾が肥大したものだと分かってマタタビミフクレフシから改名されたんだ!

漢方では木天蓼(もくてんりょう)と呼ばれ血行促進、利尿、滋養強壮などの効用があるんだね! (↓)は左の紡錘形が正常果・・・

過去記事はこちら→木天蓼(もくてんりょう)の怪

沢山の実を付けたエゴノキを眺めていたら、エゴノネコアシが枝先にあった・・・過去記事はこちら→エゴノネコアシ

さらに近くの葉にエゴノキハヒラタマルフシも見られた! エゴノキは虫えい(虫こぶ)のデパートだね! 過去記事はこちら→エゴノキハヒラタマルフシ

最後はムラサキシキブミフクレフシ・・・2年ほど前に太田金山でヤブムラサキに作られていたものを見たが、ムラサキシキブに作られたものは初めてだ!

過去記事はこちら→ムラサキシキブミフクレフシ(ヤブムラサキ)

ムラサキシキブミフクレフシについても切断写真まで撮ったので後日アップするね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4689話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山虫こぶ写ん歩・・・

2020年07月23日 | 自然観察

天気が悪い予報だった昨日は曇り時々晴れ・・・久しぶりにカメラを提げて裏山へ虫こぶ探しのお写ん歩! (↑)貯水地付近で咲いていたヤマユリ!

歩き始めて直ぐに隣家のナツズイセンが目に入った・・・2輪が咲き始めたばかり! 咲き始めは奇麗なんだよねぇ~

タチアオイの花・・・梅雨時に咲くのでツユアオイとも呼ばれているんだね!

小さいけれどアップで見ると綺麗な花だけど・・・名前が可哀想すぎるヘクソカズラ!

オカトラノオは彼方此方で咲いていた。 栄養状態が良くないのか花穂が短い!

前出のナツズイセン(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)と同属のキツネノカミソリ・・・この仲間は葉の出る時期と花が咲く時期が違うのが特徴だね!

道路に流れ出した水で吸水していたアオスジアゲハ・・・♂は吸水性が強いんだ!

カラムシの葉に居たパンダのようなラミーカミキリ・・・幕末のころに渡来した外来種で、ラミーとはカラムシの変種植物でこのカミキリの食草らしい!

目的の虫えい(虫こぶ)は何種類か見つけられたので次回でアップ・・・

今日から四連休が始まるネ・・・Go To トラブルにならなきゃ良いけど! 雨予報の四連休はステイ・ホームで過ごす予定!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4688話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日は草刈・・・

2020年07月22日 | 農林業

昨日は土用の丑の日・・・朝は濃霧で、その後も一日中どんより! 夕方は雷が鳴って強く降った! 

霧を眺めていたら庭木の蜘蛛の巣が凄い! 如何に手入れしていないか分かっちゃうね!

庭の雑草も芝生も茫々に伸びている・・・

前日も雷雨で畑にはグチャグチャで入れないし、アユ釣りも釣れないのでステイホームで草刈りを始めた!

10時頃に一通り終わったけど汗びっしょり! (↓)施工後だけど・・・あまり変わらないか?

シャワーを浴びてから我が家のトウモロコシに齧りついた。 甘くて旨いネ!

土用の丑の日なのだけど鰻は日曜日にフライングで食べてしまったので尺ヒメマスの醤油麹漬けを食べた。 

ちょっと焦げ過ぎ・・・でも適度に味が染み、脂がのっていて、身はホクホクで美味しかった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4687話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020榛名山・沼の原の虫たち

2020年07月21日 | 自然観察

昨日も碓氷川に行ったのだけどオトリ屋にオトリがいないらしい! 誰かが釣れたら譲ってもらおうかなと思っていても誰も竿を絞らなかった・・・

9時から12時まで観戦、釣り人よりも観戦者の方が多い(笑)・・・おにぎりを食べて帰ってきた。 碓氷川にピクニックかい(涙)

・・・と云うことで鮎釣りの話は止めて、2020榛名山沼の原のお写ん歩その3(昆虫編)をアップ!

閉じていた翅をやっと広げてくれたムラサキシジミ・・・上部の斑紋が短いから♀かな!

ノリウツギの花ではホシミスジが吸蜜に夢中で逃げようともしなかった・・・

ケナツノタムラソウには彼方此方でモンシロチョウやスジグロチョウ(↓)が吸蜜に来ていた!

スジグロチャバネセセリもケナツノタムラソウで吸蜜!

アカシジミはウツボグサで吸蜜!

シモツケの葉で休んでいるヒメシジミ・・・

アキアカネはまだ赤くなっていないね! 高原で避暑をして秋に里に下るんだね!

イタドリの花に付いているのは・・・多分、ムナグロツヤハムシかな?

最後は・・・虫えい(虫こぶ)のヨモギシントメフシ(ヨモギシントメタマバエ)で(↓)は虫えいを割ってみたもの!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4686話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ掛り じゃなく 入れガッカリ!

2020年07月20日 | アユ釣り(~2023)

久しぶりの青空、そして真夏日・・・アユ釣りに行く前に浅間山の近くまで虫えい(虫こぶ)の探索にいってきた。 詳しくは後日書くね!

11時頃に「あまぬま」に行くと車は沢山停まってはいるけれど釣り人が少ない! ほとんどの人が道から様子を見ているだけだ・・・

一回家に帰ってお昼を食べてから再度あまぬまへ・・・

午前中に居た釣り人の半分近くが居なくなっていて、見える範囲内で数名しか竿を出していなかった!

河原に降りて何人かに釣果を聞いてみたけれど全員ボーズ・・・水量的には丁度いい水位なのだけど水温が低い! アユの姿も見えないし(涙)

聞けば、磯部がダメなので移動してきたとか、下仁田がダメなので入り直したと言う人が数名いた! 何処へ行ってもダメなようだね・・・

一応、釣り支度を整えて行ったのだけど竿は出さずじまい・・・

地蔵の棚まで見に行ってみると此処も釣れないらしい・・・「磯部へでも移動するかな!」って言っていたので何も言えず黙って帰ってきた(涙)

梅雨が明けるまでは、碓氷川神話も終わりかな・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4685話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020榛名山・沼の原の花たち②

2020年07月19日 | 自然観察

榛名山・沼ノ原・写ん歩のその2・・・

「ユウスゲの道」の木道が終わる辺りでノリウツギが何株も有って白い装飾花が目立つ花を咲かせていた!

カラマツソウも沼の原の彼方此方で白い花を咲かせていた!

黄色い花を咲かせ始めたキンミズヒキ・・・

ケナツノタムラソウには数多くのモンシロチョウやスジグロチョウが訪れていた・・・

淡い紫色のウツボグサではアカセセリが吸蜜中だった・・・

花も終わりに近づいたナルコユリ・・・

群生しているキツリフネ・・・

この辺りのホタルブクロはほとんどがヤマホタルブクロだった・・・

それにしても「ユウスゲの道」にキャタピラの通った跡がそこら中にあって道が凸凹になっていて、植生も所々が剥がされていた! 何をするのかなぁ~

次回は昆虫編だよ・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4684話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020榛名山・沼の原の花たち①

2020年07月18日 | 自然観察

梅雨の束の間の晴れ間となった7月16日・・・碓氷川は若干増水程度だったけど釣れる気がしないので釣りは止めて榛名山までお写ん歩に行ってきた!

落合の双体道祖神にちょっと寄り道して撮影・・・

沼の原へは、そろそろユウスゲが咲き始めたのじゃないかな? と行ってみたのだけど蕾の方が多く一寸早すぎたかな!

ユウスゲの見頃は未だだったけど沢山の花々が見られたので2回に分けてアップ・・・

駐車場を出て木道に入ると直ぐ脇にキバナノヤマオダマキが咲いていた!

オオバギボウシは未だ蕾だった・・・

沼の原では良く見られるノハナショウブ・・・紫に黄色のアクセント!

チダケサシは淡いピンクの花を咲かせていた・・・この花を見るとチチタケを食べたくなる(笑)

ピンクが鮮やかなシモツケの花・・・

オミナエシはやっと蕾が色づき始めた!

小さな花だけど良く見ると可憐なニガナ・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4683話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする