かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

赤い実写ん歩・・・

2024年12月12日 | 植物

ほぼ毎日少しづつコースを変えてウォーキング・・・ついでに植物写ん歩! 今回は赤い実を追いかけてみた。 

1枚目と(↓)はサルトリイバラ(サルトリイバラ科シオデ属、別名:山帰来)の赤い実・・・

(↓)1個しか付いていなかったヤマホロシ(ナス科ナス属)の赤い実・・・似たものにヒヨドリジョウゴやマルバノホロシがある。

ヤマホロシは果柄などが無毛で葉の基部が切型、マルバノホロシも無毛だけど葉の基部が楔型、ヒヨドリジョウゴは有毛という点で区別できる。

ノイバラ(バラ科バラ属)の赤い実・・・

つる性のツルウメモドキ(ニシキギ科ツルウメモドキ属)・・・

マンリョウ(サクラソウ科ヤブコウジ属)の赤い実・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6377話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギとヒメツルソバ・・・

2024年12月11日 | 風景

霜が何回か降りた寒い朝・・・そろそろ親戚に送ろうかと下仁田ネギを掘り上げて干した。 (↑)碓氷川と雪の積もった浅間山を撮ってみた。

三畝を掘って何とか送れる太さのものは120本、前回の30本を合わせても150本で植えた本数の半分だった(涙) 掘り終わった後はウォーキングへ・・・

ウォーキングの途中で見られた石垣を覆いつくしたヒメツルソバが見事だったので妙義山をバックに撮ってみた!

繁殖力が凄いので植えるところを考えないと蔓延って大変だろうな・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6376話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイの開花

2024年12月10日 | 植物

12月に入ってロウバイが彼方此方で咲き始めた。 まだ数輪だけどほのかに香りが漂ってくる!

ロウバイは中国原産でロウバイ科ロウバイ属で花弁が蝋細工のようだから付いた名前・・・

ロウバイ・マンゲツロウバイ・ソシンロウバイなどがあるけど交配種も多くて難しいよね・・・

家に有るのは剣弁のソシンロウバイのようだな・・・背景の皇帝ダリアは寒さで萎びてきちゃった!

お写ん歩で見かけた丸弁のソシンロウバイ・・・暫くは花と香りを楽しめそうだね!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6375話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの収穫

2024年12月09日 | 農林業

家庭菜園のブロッコリーが大きくなりすぎたので一番大きい株を収穫・・・

収穫適期は12~15cm位が好いらしいけど残っているものも15cm以上あるんだよなぁ~

主芽の収穫後は側芽が採れそうだ・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6374話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤトウリの収穫

2024年12月08日 | 農林業

冬型が強まり気温が下がり季節風も強く吹き始めたのでハヤトウリも全て収穫・・・

何回か収穫していたけど、これで最後の収穫・・・

来年用の種子になりそうなものはダンボールにもみ殻と入れて保存する・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6373話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの収穫・・・

2024年12月07日 | 農林業

今日から冬型が強まり寒くなると云うので霜が降りる前にキウイの収穫・・・

小さいものは採らずに残した・・・

今年はカキやユズなど成り物の出来が悪く、キウイも平年の四分の一くらいしか採れなかった。 これも温暖化のせいなのかな・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6372話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬け

2024年12月06日 | 

たくあん大根がほぼ干し上がったので漬け込みをした・・・干しダイコンは約10kgだった。

糠1.5kg、塩500g(5%)、ザラメ500g(5%)、昆布、輪切り唐辛子、ナスの葉、ショウガの葉などを入れて良くかき混ぜて糠床づくり・・・

樽にビニール袋を入れ底に糠床を敷いて・・・

1段目の大根を並べ、糠床を敷いて、大根を並べ・・・

4段で全て並べ終わって糠床を敷き詰め・・・

一緒に乾かしておいた大根の葉を敷きならべて一掴みの塩を振って・・・

重しを乗せて完了・・・後は水が上がるのを待つだけだな!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6371話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褐色系の森・・・

2024年12月05日 | 風景

昨日は体のメンテで高崎まで・・・帰りに九十九川と秋間川の合流付近の山が色づき綺麗だったのでパチリ! コナラ主体の山なので紅葉ではなく褐葉なんだね!

茶色い色素はタンニン系のフロバフェン、紅葉の色素はアントシアニン、黄葉はカロテンなんだね・・・

ちょっと回り道して・・・安中榛名駅の南にある天空の丘のメタセコイアと風景の門を撮りに行ってきた! 

メタセコイアは落葉性針葉樹で、この樹も紅葉でなく褐葉なんだね・・これもフロバフェンによるものだ!

風景の門の中に妙義山を入れて撮影・・・

帰宅して、昼食後はウォーキングへ・・・今回は補陀寺~松井田バイパスを歩いてみた! ここでもコナラの褐葉と木漏れ日をパチリ!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6370話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の紅葉・・・

2024年12月04日 | 風景

膝痛を言い訳に歩かないでいると筋肉が衰えそうなのでウォーキングついでに紅葉狩り・・・(↑)忠霊塔のモミジ

松井田バイパスの歩道を通って琴平橋まで行ってきた・・・松井田城址がある山はコナラが多くて茶系の紅葉なんだよね。 茶色はフロバフェンという色素だね!

擁壁に生えたハリエンジュ・・・この仲間は葉の栄養を樹体内に取り込む必要が無いので紅葉せずに葉緑素を残し緑のまま枯れて落葉するんだね!

琴平宮のバイパス擁壁際の紅葉・・・

上の木から種が落ちて擁壁の隙間からど根性カエデが生えていた!

春に花を楽しませてくれる松井田バイパスの二本枝垂桜はすっかり葉を落としていた・・・

松井田小学校の紅葉・・・私も小学生の頃から眺めていた樹だけど大分枝先が衰えて来たな!

イチョウとカエデのコラボ・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6369話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野尻湖のワカサギ釣り(2024~2025)③

2024年12月03日 | ワカサギ2024

1回目25匹、2回目79匹と低迷していた野尻湖のワカサギ釣りだけど最近は釣果が上向いていると云うので期待して3回目に・・・何時もの釜鳴屋さん!

今回は仲間4人だけで貸し切り状態だった・・・

砂間~水中島と見て芳しくないので水道局前にアンカーリング・・・期待していたのだけど渋い釣りになってしまった。

移動してから一荷も有ったけど数は伸びない・・・

もう卵を持っているんだね・・・生け簀の底に排卵されていた!

ちっちゃなヒメマスも釣れた・・・大きくなって来春は少しは釣れるかな?

3時に終了して57匹と撃沈! 竿頭のSさんと10匹差・・・船中は57~67匹と貧果に終わっちゃった!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6368話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の剪定

2024年12月02日 | 農林業

11月30日に気になっていた松の剪定にやっと取り掛かった・・・(↓)作業前

1日目は、冬型で風が強く上部だけやって午後は作業中止・・・

二日目の午前中に終了・・・

剪定した枝葉がゴミ袋に3杯も出たよ・・・それでも枝のすき方が足らないみたい!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6367話目

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井田琴平宮の紅葉

2024年12月01日 | 風景

松井田バイパス沿いにある琴平宮のモミジが見頃になって来た・・・(↑)バイパス側から琴平宮がある小山を見ると何本ものモミジが赤く色づいていた!

琴平宮で紅葉狩りと鳥居をくぐって急な石段を上がってみた・・・

一つ目の石段を登り切ったところにあるモミジも色づいていた・・・

社殿脇のモミジは見頃・・・

朽ちた第二鳥居脇のモミジも見頃になっていた・・・今週一杯が見頃かな!

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6366話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲門禅寺の紅葉・・・

2024年11月30日 | 風景

昨日はかなり風が強かったのだけど・・・そろそろ見頃だろうなと松井田町上増田の雲門禅寺のもみじを見に行ってきた!

今回は県道216号沿いに車を置いて参道を上がってみた!

雲門寺の参道は新緑・ヒガンバナ・紅葉と楽しませてくれる・・・参道脇はヒガンバナの葉が繁茂していた!

飛び石の落ち葉・・・

鐘楼造りの山門と紅葉・・・

今年もジュウガツザクラと紅葉のコラボが見られた・・・

庫裏の東側の紅葉のトンネルは絶景・・・来週までが見頃かな?

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6365話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん大根・・・

2024年11月29日 | 農林業

種を撒いてから72日経って、そろそろ収穫して干さないと正月にたくあんが食べられないな・・・と、たくあん大根の掘り取り!

良く耕したつもりだったけど股根のダイコンが何本かは出来ちゃうんだよね(涙)

葉付きのまま洗って・・・

2本ずつ葉を縛ってキウイの棚の下に干した・・・

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6364話目

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コセンダングサ・コシロノセンダングサ・アメリカセンダングサ・センダングサ

2024年11月28日 | 植物

近場をウォーキングしていると空き地のほとんどが(↑)コセンダングサ:キク科センダングサ属に席巻されているんだよね・・・

時々、白い花弁を持つものもあるけれど、これは変種のコシロノセンダングサ・・・

コセンダングサやコシロノセンダングサのそう果は細い混ん棒状で先端に2~4本の刺が有って衣服に付く「ひっつき虫」なんだ!

以前はアメリカセンダングサがほとんどだったのだけど最近はコセンダングサに負けてほとんど見られなくなっちゃった・・・

アメリカセンダングサの特徴は頭花の周りにある葉のような総苞片で頭花よりも長く6~12個ある!

アメリカセンダングサのそう果は先端の方が幅広い扁平で先端に刺が2本ある!

日本在来種のセンダングサは花弁が黄色・・・センダングサも少なくなってきちゃったね! (↓)以前、吾妻郡内で撮影したもの

かわ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6363話目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする