かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ヒルガオ・・・

2014年08月29日 | 植物

今回の「道端や空き地の花シリーズ」は日当たりの良い山野でよく見られる在来のつる性多年草のヒルガオです。

葉は鉾型と言うか矢じり型と言うか・・・

花は淡紅色で雌しべは二つに割れて先端は丸くなっています。

ロート状の花の基部を包むのは大きな苞でこの内側に萼が隠れてしまっています。

似た種にコヒルガオがありますがコヒルガオは花柄の上部に翼が有ることと葉の基部が横に張り出して、張り出し部分に切れ込みがあるなどの特徴で区別できます。

↓コヒルガオの若い葉・・・

さらに花柄に翼が無く、葉の基部が横に張り出すアイノコヒルガオもあるようです。↓碓氷川で見たのがそうかな???

 

また、外来種のセイヨウヒルガオとの判別点は雌しべの先端が二つに割れて線形になっていること、苞が小さく花柄の途中について萼を包んでいないことです。

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2323話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

野に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
クリエーター情報なし
山と渓谷社

↓こっちもよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする