goo blog サービス終了のお知らせ 

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

アユ釣り情報:虫の対策・・・

2014年08月15日 | アユ釣り(~2024)

お盆中は子供や孫たちが帰省していて何時も釣りは出来ないのですが、今日は違う視点からのアユ釣り情報です。

アユ釣りでも渓流釣りでもけっこう悩まされるのがいろいろな虫たち・・・蚊、ブヨ、アブ(特にメジロアブ)、ヤマビル、スズメバチなどなど

私は蚊やブヨには刺されると腫れあがる性質(たち)なので虫よけスプレーは必須の小道具です。常にベストにはハッカスプレー、チグ・アウェー、抗ヒスタミン軟膏が入っています。

そして刺された時のためにポイズンリムーバーも常に携行備ています。ポイズンリムーバーは毒蛇やスズメバチの応急処置にも対応できます。そしてヤマビルの場合ヒルジンと言う麻酔と血の凝血防止の液を注入されてしまうので血が止まらなくなったりするのですがリムーバーでヒルジンの含まれた血を吸いだすと止血が早くなる優れものです。

私は2つ以上持っていて自然観察用のポシェットと釣り用のカバンに常備しています。

そしてアブやブヨ対策は黒いものに集まりやすいと言うから白装束・・・帽子も白、シャツも白、ベストも白・・・

白は汚れやすいし汗をかくと白い帽子は直ぐに黄色くなっちゃう・・・

クリーニングに出すと新品同様に戻るけど代金が馬鹿にならないですね!

これだけ用心しても虫に好かれるので最後の頼みは、野外用の強力な蚊取り線香「パワー森林香」も持って行きます。

ただ深く立ち込んで濡れると火が消えちゃうのよねぇ~(笑)

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2305話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ

 

エクストラクター ポイズンリムーバー AP011
クリエーター情報なし

エクストラクター

富士錦 パワー森林香(赤色) 30巻入り ひと夏4箱セット
クリエーター情報なし
株式会社児玉兄弟商会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする