-
長唄 越後獅子 西川はつ文
(2019-08-09 21:28:19 | 日本舞踊)
門付けをする大道芸を踊ったもので、後半の「晒」は見せ場です。 見事な晒を振りな... -
清元 お祭り 西川はつ寧
(2019-08-08 23:51:39 | 日本舞踊)
江戸情緒たっぷりの清元のお祭りを今回は芸者で致しました。 ほろ酔いの芸者の色っ... -
長唄 都風流 西川鯉匠
(2019-08-08 23:40:55 | 日本舞踊)
江戸の四季の風俗を立ち役、女形織り交ぜて、色々な市井の人物を踊り分ける素踊りの名... -
大和楽 扇売り 西川鯉絵
(2019-08-06 11:05:50 | 日本舞踊)
若衆の歌詞である「扇売り」を娘が踊れるように直してとの鯉三郎家元からの依頼で、祖... -
常磐津 年増 西川鯉好
(2019-08-05 22:47:42 | 日本舞踊)
立ち座りが出来る86歳の日本舞踊家はそんなに沢山居ません。 鯉好先生が元気なう... -
浴衣浚い頑張りました
(2019-08-04 23:02:43 | 日本舞踊)
初めての深川資料館ホールは綺麗で大き... -
武中歌舞伎座社長就任を祝う会
(2019-07-29 09:59:42 | 日本舞踊)
学習院國劇部の一学年後輩の武中さんが... -
浴衣浚いを目指してお稽古は佳境に入りました!
(2019-07-13 10:23:14 | 日本舞踊)
小道具も届いて、お稽古場の空気は... -
西川鯉男稽古場がリニューアルします
(2019-06-02 21:37:42 | 日本舞踊)
これから一か月をかけて外壁の塗り替え... -
お稽古場に西川はつ穂の名が入りました。
(2019-04-23 21:30:35 | 日本舞踊)
柳澤秀亭氏に依頼し、立派な名取り札が出来ました。 江戸っ子秀亭氏は偶然が重なる... -
今年も名取さんが誕生しました!
(2019-04-08 22:00:40 | 日本舞踊)
「西川はつ穂」さんです。 新名取集合写真(のチョット前) ... -
祝・八悦の会
(2019-03-17 15:36:06 | 日本舞踊)
文化庁の子供教室や日出カルチャーでご一緒している西川鯉粧先生主催の「八悦の会」が... -
日出カルチャーお遊戯会
(2019-02-25 11:57:28 | 日本舞踊)
日出カルチャーも回を重ね、舞台経験を... -
世の中は狭い!
(2019-02-08 21:45:38 | 日本舞踊)
父、鯉男の高弟の故西川正衛さんのお弟子さんの西川牧衛さんは偶然、私の学校の先輩で... -
第1回プラム座公演
(2019-02-05 10:41:51 | 日本舞踊)
清元流有志の会なので、梅にちなんでぷらむ座と名付けて手探りの中、スタートしました... -
平成31年亥 踊り初め
(2019-01-13 19:17:33 | 日本舞踊)
今年はお仕事やらなんやらで欠席が多く... -
あけましておめでとうございます
(2019-01-01 14:42:20 | 日本舞踊)
二日によい初夢をみますように。 -
Merry Christmas !
(2018-12-23 17:36:31 | 日本舞踊)
折り紙のサンタさんとクリスマスツリー... -
鎌倉 建長寺 奉納演奏会
(2018-11-28 19:59:02 | 日本舞踊)
清元、小唄、常磐津の奉納演奏会は椅子が足りなくなるほどのお客様でした。 館長さ... -
新蔵さんを応援する会も20年を迎えました!
(2018-10-29 21:10:41 | 日本舞踊)
学習院國劇部の同期、市川新蔵さんがまだ新次さんだった頃に、やはり同期の清元梅丸美...