goo blog サービス終了のお知らせ 

小金沢ライブラリー

ミステリ感想以外はサイトへ移行しました

出先で急に孔明が描きたくなった時に

2014年03月11日 | 拾い物
コメント

今週のキン肉マン #86 華麗なる“変身”!

2014年03月10日 | 今週のキン肉マン
・ジャンクマンというかザ・マンリキだな
・「全身まるごと変身しちまえば読まれない」え? 確定予測ってそういうものなの?
・キングクリムゾン>ガンマン
・初手で必殺技を出しちゃうガンマンと次々と持ち技を披露するスニゲーターはどちらも死に急いでいる
・観客「ガンマンの首を絞めているぞ!」絞めてない。首だけは絞めてない
・ヘッドロックのおっさん、ロンドンからイタリアへ
・完璧超人奥義ジェロニモ殺し
・ガンマン「私は変身などしなーい!」ひょっとしてそれはギャグで言ってるのか!?
・「変身したやん!」「してないです」「してるやん! 認めろや!」
・そして確定予測も抜きに普通にスニゲーターを圧倒するガンマン。実力差は歴然でこのまま敗れ選手交代か、それともスグル戦で見せたように相手のパワーを奪い相打ちに持ち込むか。でもガンマンにはろくに攻撃が当たってないからパワーを奪えそうにない
・ガンマン「あれはイメチェンだ」
コメント

ミステリ感想-『こめぐら』倉知淳

2014年03月09日 | ミステリ感想
~あらすじ~
Aカップの男たち
ゲイではなくただブラジャーを愛用する男たちの同好会。
そこで披露された自慢の逸品、鉄製ブラジャーの鍵が失くなった。
誰がいつなんの目的で鍵を盗んだのか?

「真犯人を探せ(仮題)」
河川敷で発見された死体。犯人は彼と同じアパートに住む人々の中に?
懸賞付き犯人当てラジオドラマの答えとは?

さむらい探偵血風録 風雲立志編
B級作品から掘り出し物ミステリを探す僕が目を付けたのは、B級時代劇。
無名俳優たちが織り成す、ありきたりの時代劇。はたして悪漢は密室と化した路上からいかに消え失せたのか。

遍在
不死の命を与える代わりに大いなる災厄をもたらす――。狂死した伯父が遺した怪しげな呪術。
追い詰められた俺は、禁断の儀式を経て不死の命を得る……?

どうぶつの森殺人(獣?)事件
動物たちが暮らす森の中で、嘘つきキツネが殺された。
森の誰からも恨みを買っていたキツネを殺した犯人…もとい犯獣は誰なのか。
探偵ネコが指摘する殺人…もとい殺獣事件の真相は。

毒と饗宴の殺人
受賞祝いパーティーの席で写真家が毒殺された。
衆人環視の中で誰がいつどうやって、乾杯のグラスに毒を入れたのか。
居合わせた童顔の小男・猫丸が語るトリックとは?


~感想~
作家生活十数年の未収録作品を集めた短編集。
同時刊行の「なぎなた」と比べると、本格味の薄い作品が揃ったか。以下感想。

Aカップの男たち
まるで作者自身も愛用しているかのような、男のブラジャーあるあるは面白いものの、ミステリ部分はかなり目にどうでもいいことに。謎はまだしも動機も真相もいまいち。

「真犯人を探せ(仮題)」
出来の悪さを逆手に取ったバカトリック。
読者が抱くだろう感想のだいたいは作者本人があとがきで書いているので許せてしまう。

さむらい探偵血風録 風雲立志編
大げさに描かれた時代劇のお約束の展開と、それに入れられるツッコミが楽しい。
トリック自体はメタと言えば聞こえはいいが、作中で最後に語り手が言うとおりのもので、端的に言って酷い。

遍在
笑った。ミステリでも本格でもないこれが本書中での白眉だろう。
これまでの前提とここまでの展開をちゃぶ台返しで投げっ放すすさまじいトリック(トリック?)が素晴らしい。
人によっては怒り心頭だろうが、自分は大好きである。

どうぶつの森殺人(獣?)事件
作者があとがきで言う通り、これを長編に仕立てあげていなくて本当に良かった。
短編程度のネタをふくらませただけと憤るか、わざわざ中編にしたことで、一層の台無し感を演出できたと捉えるかは読者次第だろう。

毒と饗宴の殺人
既視感のかなり高いトリックで、事前に多少の伏線を張っていなければ駄作と一蹴してしまいたい代物。
全くの余談かつネタバレだが(以下反転→)パチスロファンならばむしろこの場合、積極的に当たりに行くと思うのだがどうか。たとえばチェリーを引けば3回に1回当たるとして、2回外れたら3回目は当たる確率が上がると思いがちである。
また前半に出てきた殺人未遂犯の彼は真相にも伏線にも一切絡まなかったのだがあれはなんだったのか。



~総評~
「なぎなた」と比べ、こちらのほうが倉知作品らしい味が出ている作品がちらほら。
しかし読者によって評価が真っ二つになるだろうなという物も多く、好みも分かれることだろう。
個人的には「こめぐら」に軍配を上げるが、期待値を上回りはしなかった。そろそろ長編書いてよ。


14.3.6
評価:★★☆ 5
コメント

1999年ランキング

2014年03月08日 | ミステリランキング等
このミス1999

01.天童荒太 永遠の仔
02.東野圭吾 白夜行  ★★☆ 5
03.福井晴敏 亡国のイージス  ★★★★★ 10
04.高見広春 バトル・ロワイアル
05.桐野夏生 柔らかな頬
06.真保裕一 ボーダーライン
07.奥田英朗 最悪  ★ 2
08.北村薫 盤上の敵  ★★☆ 5
09.殊能将之 ハサミ男  ★★★★☆ 9
10.本多孝好 MISSING  ★★★ 6
11.法月綸太郎 法月綸太郎の新冒険  ★★★★☆ 9
12.花村萬月 二進法の犬
12.服部まゆみ この闇と光
14.津原泰水 蘆屋家の崩壊
15.貴志祐介 青の炎
16.岩井志麻子 ぼっけえ、きょうてえ  ★★☆ 5
17.梅原克文 カムナビ
18.貫井徳郎 プリズム  なし 0
19.山本文緒 恋愛中毒
20.京極夏彦 巷説百物語  ★★★★★ 10



文春1999

01.東野圭吾 白夜行  ★★☆ 5
02.天童荒太 永遠の仔
03.福井晴敏 亡国のイージス  ★★★★★ 10
04.桐野夏生 柔らかな頬
05.高見広春 バトル・ロワイアル
06.藤原伊織 てのひらの闇
07.北村薫 盤上の敵  ★★☆ 5
08.真保裕一 ボーダーライン
09.奥田英朗 最悪  ★ 2
10.殊能将之 ハサミ男  ★★★★☆ 9



本ミス1999

01.法月綸太郎 法月綸太郎の新冒険  ★★★★☆ 9
02.殊能将之 ハサミ男  ★★★★☆ 9
03.綾辻行人 どんどん橋、落ちた  ★★★★☆ 9
04.北村薫 盤上の敵  ★★☆ 5
05.恩田陸 象と耳鳴り  ★★☆ 5
06.貫井徳郎 プリズム  なし 0
07.北森鴻 メイン・ディッシュ  ★ 2
07.西澤保彦 黄金色の祈り  ★★★ 6
07.東野圭吾 白夜行  ★★☆ 5
10.森博嗣 そして二人だけになった  ★★★★☆ 9
コメント

今週のNXT #210 NXT Arrival 2014

2014年03月07日 | 今週のNXT
今回はNXT初のPPV。HHH曰く「NXTのレッスルマニア(十万人を動員するWWE年間最大イベント)」とのこと。


サミ・ゼイン ×-○ セザーロ
(ニュートラライザー)

20分を超える好勝負だったとのこと。


モジョ・ローリー ○-× CJパーカー


NXTタッグ王座戦
コナー&ビクター ○-× トゥー・クール(スコッティ・2・ホッティ&グランマスタ・セクセイ)
防衛成功

ゲスト参戦のトゥー・クールはセミリタイアしたがWWF時代にタッグ王座を制したこともある名チーム。
スコッティの必殺技ワーム(発動から命中まで1分掛かることもあるプロレス史上最も隙のでかい技)は不発だった模様。


NXT女子王座戦
ペイジ ○-× エマ
(スコーピオン・クロス・ロック(ブルズ・アンへリート))防衛成功

ペイジの新必殺技はWWEに在籍したこともあるブル中野の技を拝借したとのこと。
エマは展開的に勝ってもおかしくなったが、ペイジに先駆け一軍昇格しており、王座戦のタイミングが合わなかった。


エグザビア・ウッズ △-△ タイラー・ブリーズ
(アレクサンダー・ルセフの乱入によりノーコンテスト)


NXT王座ラダー戦
ボー・ダラス ×-○ エイドリアン・ネヴィル
防衛失敗

ちなみにラダー戦とはリング上空に吊り下げられたベルトを、ラダー(脚立)を立てて先に奪い取ったほうが勝利となるルール。
過去2回の防衛戦はカウントアウト負けとタイラー・ブリーズの介入で小ずるくベルトを持ち逃げしたダラスだが、とうとうネヴィルにタイトルを奪われた。ダラスの一軍昇格も秒読みで、ここらが潮時だろう。
それにしてもやっぱりPACはすごかった!
コメント

1998年ランキング

2014年03月06日 | ミステリランキング等
このミス1998

01.高村薫 レディ・ジョーカー
02.逢坂剛 燃える地の果てに
03.宮部みゆき 理由  なし 0
04.小野不由美 屍鬼
05.貴志祐介 天使の囀り  ★★★☆ 7
06.香納諒一 幻の女  ★★★☆ 7
07.奥泉光 グランド・ミステリー  ★ 2
08.鯨統一郎 邪馬台国はどこですか?  ★★★ 6
09.東野圭吾 秘密  ★★★ 6
09.二階堂黎人 人狼城の恐怖  ★★★★★ 10
11.馳星周 夜光虫
12.飛鳥部勝則 殉教カテリナ車輪  ★★★☆ 7
13.梁石日 血と骨
14.折原一 冤罪者  ★★★☆ 7
15.光原百合 時計を忘れて森へいこう
15.宮部みゆき クロスファイア  ★★☆ 5
17.篠田節子 弥勒
17.多島斗志之 海賊モア船長の遍歴
19.京極夏彦 塗仏の宴  ★★★☆ 7
20.真保裕一 密告
20.山田正紀 神曲法廷  ★ 2



文春1998

01.宮部みゆき 理由  なし 0
02.高村薫 レディ・ジョーカー
03.東野圭吾 秘密  ★★★ 6
04.小野不由美 屍鬼
05.奥泉光 グランド・ミステリー  ★ 2
06.逢坂剛 燃える地の果てに
07.中嶋博行 司法戦争
08.京極夏彦 塗仏の宴  ★★★☆ 7
08.池井戸潤 果つる底なき  ★★☆ 5
10.折原一 失踪者



本ミス1998

01.二階堂黎人 人狼城の恐怖  ★★★★★ 10
02.京極夏彦 塗仏の宴  ★★★☆ 7
03.飛鳥部勝則 殉教カテリナ車輪  ★★★☆ 7
03.鯨統一郎 邪馬台国はどこですか?  ★★★ 6
05.歌野晶午 ブードゥー・チャイルド  ★★★★☆ 9
06.芦辺拓 十三番目の陪審員  ★★☆ 5
07.笠井潔 天啓の器
07.奥泉光 グランド・ミステリー  ★ 2
09.山田正紀 神曲法廷  ★ 2
10.北村薫 朝霧
コメント

1997年ランキング

2014年03月05日 | ミステリランキング等
このミス1997

01.桐野夏生 OUT  ★★☆ 5
02.貴志祐介 黒い家  ★★☆ 5
03.皆川博子 死の泉
04.京極夏彦 絡新婦の理  ★★★☆ 7
05.馳星周 鎮魂歌 不夜城Ⅱ
06.夢枕獏 神々の山嶺
07.京極夏彦 嗤う伊右衛門  ★★★★★ 10
08.帚木蓬生 逃亡
09.恩田陸 三月は深き紅の淵を  ★☆ 3
10.大沢在昌 氷舞―新宿鮫Ⅵ
11.加納朋子 ガラスの麒麟  ★★★★☆ 9
12.花村萬月 鬱
13.黒川博行 疫病神
14.船戸与一 午後の行商人
14.北村薫 ターン
16.麻耶雄嵩   ★★★★★ 10
17.鮎川哲也編 硝子の家  ★★★ 6
18.逢坂剛 あでやかな落日
18.真保裕一 奇跡の人
20.小池真理子 欲望



文春1997

01.皆川博子 死の泉
02.桐野夏生 OUT  ★★☆ 5
03.野沢尚 破線のマリス  ★★★ 6
04.貴志祐介 黒い家  ★★☆ 5
05.帚木蓬生 逃亡
06.馳星周 鎮魂歌 不夜城Ⅱ
07.大沢在昌 氷舞―新宿鮫Ⅵ
08.谺健二 未明の悪夢  ★★★★ 8
09.京極夏彦 嗤う伊右衛門  ★★★★★ 10
10.折原一 冤罪者  ★★★☆ 7



本ミス1997

01.麻耶雄嵩   ★★★★★ 10
02.加納朋子 ガラスの麒麟  ★★★★☆ 9
03.谺健二 未明の悪夢  ★★★★ 8
04. 山口雅也 續・日本殺人事件  ☆ 1
05.麻耶雄嵩 メルカトルと美袋のための殺人  ★★★★ 8
06.折原一 冤罪者  ★★★☆ 7
07.鮎川哲也編 硝子の家  ★★★ 6
08.恩田陸 三月は深き紅の淵を  ★☆ 3
09.有栖川有栖 朱色の研究  ★ 2
09.森博嗣 封印再度  ★★★☆ 7
コメント

成金が村に越してきた

2014年03月04日 | ゲーム
一国一城の主になりました。
のどかな農村地区の景観をブチ壊す、テラス付きのMサイズ住宅をブチ建ててやりましたとも。
コメント

今週のキン肉マン #85 “完璧の塔”復活計画!

2014年03月03日 | 今週のキン肉マン
・ゲェーーッ! ガンマンのデザインが前回と違う!?
・なんかキモかったデザインがアメコミ感ある普通にかっこいいデザインに
・回をまたいだら全くの別人になってるあたり、さすが悪魔将軍の旧友
・ガンマンのガンに「岩」も含まれるようになったな
・ちょwwwww 完璧の塔の上にキン肉族幻の三大必殺技がwwwww
・いつの間にかマッスルスパークやマッスルインフェルノに置き換えられて、無かったことにされてた幻の必殺技がひょっこり復活。単なるファンサービスなのか、それとも完璧超人の必殺技として披露されるのか
・「無料だがリングサイドは危険だから客席にいろ」あいかわらずファンサービス精神にあふれるオリジンたち
・「サイクロプス?」とおすわりして聞き返すスニゲーターかわいい
・またジャンククラッシュじゃないすか!やだーー!
・クラッシュマン、ジャンクマンに続く三人目のジャンククラッシュ使い
・前回に続き「スニゲーター瞬殺か?」と煽られる鬼教官
コメント

1996年ランキング

2014年03月02日 | ミステリランキング等
このミス1996

01.馳星周 不夜城  なし 0
02.真保裕一 奪取  ★★★★ 8 
03.東野圭吾 名探偵の掟  ★☆ 3
04.宮部みゆき 蒲生邸事件  ★★★☆ 7
05.白川道 海は涸いていた
06.浅田次郎 蒼穹の昴
07.京極夏彦 鉄鼠の檻  ★★★☆ 7
08.天童荒太 家族狩り
09.大沢在昌 雪蛍
10.西澤保彦 人格転移の殺人  ★★★★☆ 9
11.志水辰夫 あした蜉蝣の旅
12.倉知淳 星降り山荘の殺人  ★★★☆ 7
13.東野圭吾 どちらかが彼女を殺した  ★★☆ 5
14.船戸与一 かくも短き眠り
15.島田荘司 龍臥亭事件  ★★★☆ 7
16.船戸与一 蟹喰い猿フーガ
17.芦辺拓 時の誘拐  ★★★ 6
18.篠田節子 ゴサインタン
18.藤田宜永 理由はいらない
20.香納諒一 ただ去るが如く



文春1996

01.馳星周 不夜城  なし 0
02.渡辺容子 左手に告げるなかれ
03.宮部みゆき 蒲生邸事件  ★★★☆ 7
04.真保裕一 奪取  ★★★★ 8
05.京極夏彦 鉄鼠の檻  ★★★☆ 7
06.京極夏彦 絡新婦の理  ★★★☆ 7
07.倉知淳 星降り山荘の殺人  ★★★☆ 7
08.森博嗣 すべてがFになる  ★★★★ 8
08.東野圭吾 名探偵の掟  ★☆ 3
10.乃南アサ 凍える牙



本ミス1996

01.京極夏彦 鉄鼠の檻  ★★★☆ 7
02.京極夏彦 絡新婦の理  ★★★☆ 7
03.倉知淳 星降り山荘の殺人  ★★★☆ 7
04.森博嗣 すべてがFになる  ★★★★ 8
05.東野圭吾 どちらかが彼女を殺した  ★★☆ 5
06.東野圭吾 名探偵の掟  ★☆ 3
07.芦辺拓 時の誘拐  ★★★ 6
08.西澤保彦 人格転移の殺人  ★★★★☆ 9
09.奥泉光 『吾輩は猫である』殺人事件
10.島田荘司 龍臥亭事件  ★★★☆ 7
コメント