ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2019-12-05 21:05:40 | 日記

わが友に贈る

2019年12月5日 

 火災に厳重注意!

         可燃物の放置やたこ足配線は禁物だ。
 

               一切の油断を排して一年の総仕上げを!

〈名字の言〉 作家・宮城谷昌光氏を支えた言葉

2019年12月5日 

 歴史小説の大家・宮城谷昌光氏は出版社に勤める傍ら、作家の立原正秋に

師事し、創作活動を始めた。だが常に経済的な苦労が絶えなかった

▼40代半ばでも鳴かず飛ばず。妻がふびんで、筆を折ろうと思った。

だが、そんな時に読んだ中国の古典『菜根譚』の文章が胸に刺さった

▼「己を舎てては、その疑いに処ることなかれ。その疑いに処れば、

即ち舎つるところの志、多く愧ず」(今井宇三郎訳)。すなわち、

身を捨てて取り掛かりながら途中でためらえば、初志をはずかしめる

ことになる、との意だ。氏は語る。「なんのためにあなたは最初に志を

立てたのですか、と、本は問いかけてきました」(『歴史を応用する力』

中公文庫)。その後、氏は46歳で直木賞を受賞。74歳の今も執筆を続ける

▼人生勝利の要諦は、志を立てるとともに、その志を貫いていくことにあろう。

日蓮大聖人は留難の地・佐渡から、迫害に遭う門下一同に「ちかいし

願やぶるべからず」(御書232ページ)と宣言された。この翌年の

お手紙には「日蓮一度もしりぞく心なし」(同1224ページ)、さらにその

3年後には「いまだこりず候」(同1056ページ)と。「不屈」こそ

日蓮仏法の魂である▼信仰とは自分との間断なき戦い。わが「誓い」も

新たに、きょうも勝利の一日を。(誼)

〈寸鉄〉

2019年12月5日 

周総理と池田先生の絆は中日友好の礎―中国学長会見45周年。原点忘れず
     ◇
第2総東京青年部の日。拡大の波を私から!広布電源地の誇りは友に赤々
     ◇
何人と会い、励ませたか―この挑戦に組織の発展あり。幹部は自らに問え
     ◇
「ワンチーム」が流行語大賞に。団結は勝利の力。我らもスクラム固く前進
     ◇
児童虐待通報「189」が無料化。公明の提言実る。子の未来守る対策さらに