ああ 人生、山あり谷あり

一日一回自分に活を入れる

きょうの聖教から

2019-09-30 22:25:44 | 日記

◎今週のことば◎

さあ、対話の秋だ 「会う」「動く」「語る」 

    命の躍動はここにあり!

       聖教を開いて幸の語らいを爽やかに!

〈名字の言〉 2019年9月30日 

 作家の井上靖氏は、趣味は何かと問われると「登山愛好」と答えることが

あった。そして山に「登る」ことよりも、「下りる」ことの方が性に合うと

言った▼いわく「人間の住んでいる所から離れて行くのはごめんである。

人間の住んでいる場所へ、次第に近づき入って行く方が有難いし、そうした行動

の方が私の気持ちを落着ける」(『穂高の月』ヤマケイ文庫)。遠くから眺めて

いるのではなく、人々のもとへ自ら飛び込んでいく。この姿勢があって、歴史上

の英傑から無名の庶民まで、その生き方を、心の機微を、描き切ることができた

のではないか▼どんな分野においても、人間から離れようとする“傍観者”には、

人々の心を動かし、現実を変革する力はないだろう。広宣流布の活動においても、

大切なのは、具体的な「一人」に寄り添う姿勢に違いない▼法華経には、末法の

広布を託された上行菩薩について「斯の人は世間に行じて 能く衆生の闇を滅し」

(法華経575ページ)と。社会の中で、一人一人の苦悩と向き合ってこそ、民衆

救済の誓いを果たすことができる▼きょうも題目を朗々と唱え、満々たる生命力で

友のもとへ足を運ぼう。人間の中へ――その行動の積み重ねによって希望が広がり、

地域が、世界が変わっていく。(値)

〈寸鉄〉 2019年9月30日 

 池田博士が唱える『人間革命』が最重要―元会長“一人”から世界が変わる
      ◇
 御書「一字一句をも之を聞きし人仏にならざるはなし」。対話の旋風今こそ
      ◇
 青春の誓い貫く人が人間として偉大―恩師。慢心、臆病、欲深きは結局敗北
      ◇
 台風便乗の悪徳商法が多発。不審な勧誘には注意。冷静に確認・相談・通報を
      ◇
 交通事故死0目指す日。日没早まる時期。早めの点灯と反射材等で命守れ




きょうの聖教から

2019-09-29 18:39:29 | 日記

◎わが友に贈る◎

水の流れるような持続の信心を

   する人が最後は必ず勝つ!

       地道な実践を貫く忍耐と建設の日々たれ!

〈名字の言〉 2019年9月29日 

 その時は、前触れなく訪れた。「人が倒れた!」――北海道文化

会館の警備室に、来館者が叫びながら飛び込んできた▼会館運営に携わる

壮年部「王城会」が、そばのAED(自動体外式除細動器)をつかみ、

「119番を」と指示しながら走りだす。即座に電気ショック等を行っていると、

居合わせた婦人部・白樺会(看護師)の友が駆け寄り、心肺蘇生を施す。

青年らが通報した救急隊も間もなく到着し、さらにドクターヘリを要請。

連携プレーで一命を取り留めた▼かつては医師しか使用できなかったAEDが、

一般の人も使えるようになったのは15年前。この王城会員は毎年、講習を受け、

訓練を重ねてきた。「実際に使用したのは初めて。足が震えるくらい緊張した。

でも幾度も練習していたので、何とかできました」と。男子部の牙城会時代から、

任務に就く前は必ず、無事故への真剣な祈りに徹してきたという▼“役立つ日が

本当に来るのか”との思いを排して訓練に励み、“当たり前”と思いがちな無事故を

「勝ち取るもの」と決めて真剣に祈る――この深き責任感があるからこそ、

いざという時に行動できる▼王城会が全国規模で新出発して、今年で10周年。

牙城会と共に、皆が心から頼りにする百戦錬磨の王者である。(鉄)

〈寸鉄〉 2019年9月29日 

 きょう青年教学試験2級求道と行学錬磨の青春尊し。皆、広布後継の道を
      ◇
 「日中国交正常化の日」。両国の若者が池田先生の卓識の伝承者に―元大使
      ◇
 青年の成長を祈っていけ―戸田先生。創立100年の主役を育てる好機は今!
      ◇
 10月から幼児教育・保育無償化。公明よ未来を見据えた施策で貢献続けよ
      ◇
 温暖化対策が不十分だと2100年までに氷河は半減―国連。行動の時だ

 
 



 


きょうの聖教から

2019-09-28 18:20:16 | 日記

◎わが友に贈る◎

日蓮仏法は人生の羅針盤だ。

   共に学び成長しよう!

      最高峰哲学を胸に幸福勝利の大道を!

〈名字の言〉 2019年9月28日 

 徳川光圀(水戸黄門)は、自分の誕生日には最も質素な食事をしたという。

なぜか。吉川英治が『梅里先生行状記』(講談社)に描いている▼家臣が誕生

祝いの膳を並べた時のこと。光圀は「白粥と梅干ひとつでよい」と料理を

下げさせ、こう言う。「産褥の母のすがたを忘れぬのが何よりの誕生日」。

つまり誕生日は、自分を産むために母が腹を痛め苦しんだ日。“せめて質素

な食事で感謝をささげたい”。光圀の、親を敬う心は深かった▼福岡県・

粕屋町に麗しい絆で結ばれた親子がいる。息子は重度の脳性まひ。医師からは

「一生、寝たきりでしょう。いや、5歳までもつかどうか……」と告げられた。

だが両親は「この子が信心を教えてくれている」と懸命に祈り、リハビリに付き

添った▼次々に奇跡が起きた。手が動き、座位が保てた。車いすに乗れた。そして

晴れて成人し、作業所で働き始めたわが子を見て、両親は信心の功力と確信した。

かつて「元気に産んであげられなくてごめんね」と涙した母。今、息子は「お母さん、

産んでくれてありがとう」と笑みをたたえる▼仏法では「親子一体の成仏」を説く。

親の信心で子は伸び、子の成長で親は輝く。爽やかな秋の日差しのような笑顔の

家族に触れ、その思いを深くする。(誠)

〈寸鉄〉 2019年9月28日 

 新時代の夜明けを開くのは青年なり―戸田先生。世界の友と団結固く前進
      ◇
 群馬県婦人部の日。人材王国支える太陽の連帯。弾む生命で破竹の拡大を
      ◇
 社会に何か望むより、何が奉仕できるか考えよ―大統領。主体者の気概で
      ◇
 食中毒は秋も多く。丁寧な手洗い、食品の十分な加熱等で予防。油断せず
      ◇
 ひったくりが頻発。歩きスマホやイヤホン装着は危険招く。警戒心持って




きょうの聖教から

2019-09-27 16:54:02 | 日記

◎わが友に贈る◎

いつも心に太陽を!その一人がいれば

    家庭も地域も職場も明るく照らしていける

       逞しき楽観主義たれ!

〈名字の言〉 2019年9月27日 

 ある婦人が駅の構内で、向こうから歩いてくる女性に「ひょっとして

○○さんでは?」と声を掛けていた。どうやら2人は知り合いのようで、

和やかに語らい始める。その光景にくぎ付けになった。なぜなら、

盲導犬を連れた婦人が、白杖を手にした女性を呼び止めたからだ

▼目の見えない2人がなぜ分かり合えたのだろうと思い、後日、同じ

盲目の壮年部員に尋ねた。彼は50代の時、病で中途失明した。彼の

場合、視力を失ってから、知人が白杖に付けた鈴の音色や、つえを突く

リズムと音を聞き分けられるほど耳が敏感になったという

▼「でもそれ以上に、その人の持つ気配を感じたから分かったのでしょう」

と彼は確信を込めて言った。彼は30回以上の手術の末、光を失った。

その絶望から救ってくれたのは常に心配し、同苦し、真心の限りを尽くす

同志の存在だった▼「姿は見えなくても、そばに同志の気配を感じると

安心でき、“よし、頑張るぞ!”と勇気が湧くんです」。彼は「私の

代わりに聖教新聞を読んで、感想を聞かせてほしい」と多くの友人に

本紙購読を推進し、周囲に希望の光を送っている▼「気配」に送り

仮名の「り」を付けると「気配り」となる。他者への思いやりが

深いほど、自他共の幸福の社会が着実に築かれていく。(城)

〈寸鉄〉 2019年9月27日 

 「法華経の信心を・とをし給へ」御聖訓。持続の人は強し。間断なく祈り、前へ
      ◇
 熊本女性の日。歓喜に満ちた婦女一体の人材城。“幸福の種”広げる対話を
      ◇
 個人会場周辺での立ち話や無断駐車などは厳禁。良識ある振舞で宝城守れ
      ◇
 過去5年、世界は最も暑かった―報告。温暖化の影響大。国境超えて連帯
      ◇
 中高生4割がネット依存―調査。子供自身に規則を決めさせる等が有効と

 
 




きょうの聖教から

2019-09-26 11:07:23 | 日記

◎わが友に贈る◎

「短所」も「長所」に変えていける信心だ!

       地涌の誓いに奮い立ち 自分らしく悠々と

            使命の道を歩み抜こう!

〈名字の言〉 2019年9月26日 

 ラグビー・ワールドカップの日本大会は、世界の男たちの魂と魂、鍛え上

げられた肉体と肉体がぶつかり合い、日増しに盛り上がりを見せる。

注目の日本の次戦は28日に行われる▼日本代表が掲げるスローガンは「ONE

 TEAM(ワンチーム)」。ラグビーでは国籍を問わず、一定の条件を

満たせば代表資格を得ることができる。今大会、日本は半数が外国出身。

七つの国にルーツを持つ選手で構成されている▼言葉も文化も違う。

だからこそチームは、選手たちの結束を何より重視してきた。何カ月もの

強化合宿で寝食を共にし、練習ではリーダーが中心となり皆で自主的に戦術など

を話し合った。日本の歴史や文化を学ぶなど、グラウンド外でも意思統一を図って

きたという。開幕戦ではベンチ入りした23人全員が出場。3トライを挙げた

松島選手は「みんなでつないで取れた。ワンチームでできた」と団結の勝利に

胸を張った▼多様性と総合力。ラグビーから学ぶことは多い。一人一人の個性を

認め、尊重し合う。それぞれの持ち場で自分の力を最大に発揮する。我ら創価の

運動にも通じよう▼“一つのチーム”となって進む組織は強い。励まし合う同志の

スクラムを一段と固く組み、わが地域に友情の連帯を大きく広げたい。(仁)

〈寸鉄〉 2019年9月26日 

 平和に人生を捧げる会長の行動こそ模範―博士。青藍の友よ師に学び抜け
      ◇
 勇者とは怖れを知らない人ではなく克服する人―闘士。負けじ魂を発揮!
      ◇
 「此の題目を唱え奉る者は心大歓喜せり」御聖訓。喜び勇んで体験を語ろう
      ◇
 呼吸器感染症が過去最多ペース。乳幼児は重症化も。家族で手洗い・嗽励行
      ◇
 核兵器の全面的廃絶のための国際デー。民衆の力で“絶対悪”の思想を拡大