長野県の滝

私、こだる(中嶋)の訪問した滝の中から
信州、長野県の滝や自然景観を中心にご紹介させていただいております

野鳥 ホシガラス

2018年10月12日 | ■ 野鳥  ・・

野鳥との出逢い ♪

 ホシガラス(星烏) 全長35cm カラス科ホシガラス属

乗鞍岳の標高の高いハイマツ帯でよく見られます 
標高2600m付近で撮影しました

ハイマツの実でしょうか、なにか咥えています

 

 

多くの木々は葉を落とし、雪の季節はすぐにやって来ます

 残り紅葉・・・

 

 

 

 

 

ホシガラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホシガラスの飛翔

 

 

乗鞍岳にて  2018.10.10

  ⇒野鳥記事一覧へ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダケカンバの白 (ks)
2018-10-12 09:58:17
カンバの白肌がいいです カラスもです。
返信する
ksさんへ (こだる)
2018-10-12 14:24:07
10/10、ダケカンバやナナカマドの葉はすっかり落葉していて
初冬の雰囲気、わずかに残った紅葉とダケカンバの白い幹を楽しみました。
返信する
Unknown (かっぱ♪)
2018-10-16 07:40:26
以前「あれ雷鳥よね!!」とこのコを指して期待満々詰め寄られ困ったことが…真実を告げるべきか否かと(笑
ホシガラスはキョトンとした表情が愛らしく♥️
そして、見事な飛翔形✨
例の📷でですね?素晴らしーいです!👏
返信する
かっぱ♪さんへ (こだる)
2018-10-16 13:03:17
野鳥に詳しくない一般の人はこんなカラスの仲間がいると思わないでしょうね、
「雷鳥よね」って言われると「違いますよ」って期待を裏切るのも気の毒で困りますよね(笑)
例ので撮っています、 山はもう冬前で飛び交う数が減っていました。
まん丸お目目が撮れてよかったです、ラストの滑空するショットも自分ではお気に入りです
返信する

コメントを投稿