冬の「清滝」(松本市) 2025年01月11日 | ◆松本市の滝 ~乗鞍、奈川、安曇、梓川、波田、四賀 清滝2025年1月10日 長野県松本市入山辺 大門沢左岸支流 大門沢 ここを渡る 飛沫氷を楽しみながら 妖のようにに見える??^^ 滝への道・・ 鳥居が見えてきた 滝はもうすぐ 見えた 清滝 氷瀑となってる <続く> #氷瀑 #清滝 « 元日の北アルプス | トップ | 冬の清滝(松本市) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 飛沫氷 (storyteller) 2025-01-11 06:57:17 おはようございます。3枚目と4枚目、時間が止まったような不思議な風景に目を奪われました。飛沫氷というのですね!自然の芸術作品、素晴らしいです。電車でひょいっと出かけられるところではなさそうですね。 返信する 飛沫氷 (こだる) 2025-01-11 16:31:45 storytellerさん こんにちは~渓流の飛沫が凍ってできたものなので勝手に飛沫氷って言ってます^^いろいろな表情に凍ってて面白いですよね。市内から車で30分もあれば近くまで行けますが看板も何も無くてここを知る人も少ないんです。storytellerさんがよく歩いておられる山よりは近いかもですよ。コメントいただけて嬉しいです ありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
3枚目と4枚目、時間が止まったような不思議な風景に
目を奪われました。
飛沫氷というのですね!
自然の芸術作品、素晴らしいです。
電車でひょいっと出かけられるところではなさそうですね。
渓流の飛沫が凍ってできたものなので
勝手に飛沫氷って言ってます^^
いろいろな表情に凍ってて面白いですよね。
市内から車で30分もあれば近くまで行けますが
看板も何も無くてここを知る人も少ないんです。
storytellerさんがよく歩いておられる山よりは近いかもですよ。
コメントいただけて嬉しいです ありがとうございます。