Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

波乱の試合(10/16天皇杯甲府対広島)

2022-10-19 22:21:57 | 他チーム
今更ながらですが、休日出勤で見られなかった天皇杯決勝の甲府対広島のビデオを見ました。甲府というチームは、選手が変わっても監督が変わっても、5-4-1で自陣に引きながら、攻めのタイミングを見計らってくるチームを作ってきます。今回の甲府もそういうチームで、広島としては3-6-1の2シャドーを前に張らせて、ボールを保持しながら攻める試合になります。

もっとも、引いている甲府が、意外にもボールが持てる時間を前半戦は作れていました。そのノウハウは、甲府が3バックの両ストッパーを上がらせるなど、広島側に的を絞りにくくなる攻め方をしてきたことに表れていました。広島はどうしてもカウンターを警戒して、後ろにも意識を残しながらの試合になったので、広島の1トップのドウグラス・ヴィエイラは甲府DFに挟まれて機能しない展開になります。

そんな隙を突いたのが甲府の先制点でした。CKをショートコーナーにしてから、シャドーの鳥飼がゴールライン近くまで切れ込んで、マイナス気味のクロスをFW三平が合わせて、甲府としては波乱を演出するために必要な先制点を得ることができました。広島としては甲府の分厚いブロックの外側でボールを回さざるを得ず、攻めたくても攻められない展開に追い込まれます。

それでも、後半に入ってくると甲府の運動量が落ちてきます。甲府は自陣に5-4の2ラインを引いて粘る展開でしたが、1トップの途中出場のリラが時折ボールを引き出して単騎攻撃ながら攻めに出ます。いよいよ番狂わせかに思えた後半の37分、エゼキエウのパスで抜け出した川村が甲府のストッパーの外側の絶妙な位置でボールを受け、ゴール上に突き刺すシュートで同点に追いつきます。

このプレーでエゼキエウが負傷し、広島は後半の残り時間、エゼキエウが歩くのが手一杯という状態になり事実上一人少なくなります。甲府は数的優位を生かして攻めに出るか、延長戦に持ち込むか難しい判断でしたが、広島は途中出場のベン・カリファやソティリウがアーリークロスでも勝てる高さを持っていたので攻め合いには出ず、延長戦に持ち込むことになります。

延長戦でも、広島の満田のスルーパスに対し甲府DF山本がハンドしてPKになるドラマがありましたが、この満田のPKをGK河田が止めます。120分で1-1となったこの試合はPK戦になり、甲府の勝利に終わりました。J2のチームの天皇杯優勝は10年に一度くらい起きますが、J1のチームを5試合連続で破った甲府の快進撃は、選手たちも予想外だったかもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キセキレイ | トップ | 西武次期監督に松井稼頭央氏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他チーム」カテゴリの最新記事