goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

松尾投入で流れ変える(3/28C大阪対浦和)

2025-03-29 21:37:21 | 浦和レッズ
昨日の浦和レッズのアウェイC大阪戦は、1-1の引き分けに終わりました。何とか最低限の勝ち点1は確保したものの、課題を多く残した試合だったと振り返ります。それは前半の戦い方にあります。特にマテウス・サヴィオの左MFのところが相手に狙われており、サヴィオが簡単に相手にボールを出されてしまうので、カバーに来たグスタフソンや安居がかわされて決定機という場面が多かったです。

また、相手MFチアゴ・アンドラーデに個人技で突破され、中央のハットンに合わされた前半2分の失点も重くのしかかりました。前半はあまりにもC大阪にチャンスを作られすぎており、相手FW北野が決定機を外していなければ前半で決まってしまった試合でしょう。また、浦和は攻撃でも前半は形を作れておらず、FWチアゴ・サンタナにほとんどボールを入れられない苦戦は明らかでした。

しかし、ハーフタイムにスコルジャ監督が打った交代の手で試合の流れは変わりました。松本out松尾inです。松本が良くなかったというよりは、サヴィオをこのまま左MFに置いては良くないということで打った手のように思えます。この交代で松尾は左MFに入り、相手右SB奥田のところに確実に守備に行けるようになります。

松尾は攻撃でも違いを見せてくれました。彼の場合、瞬間的なスピードがあるので、相手DFにちょっと勝ってクロスを上げる動きができます。この松尾のスピードにはC大阪のDFも苦労していた様子で、あれほどC大阪に押し込まれていた試合の流れは明らかに変わりました。もう少し早く同点ゴールが決まっていれば逆転もあった試合でしょう。

また、グスタフソンを下げて渡邉凌磨を入れた交代も当たりました。渡邉凌磨は運動量が多いので、うまくC大阪のMFがマークしにくいところに位置を取ってボールの回りを良くしました。最後はチアゴ・サンタナの横に松尾を上げて2トップで攻めに出た浦和は、松尾のクロスに渡邉凌磨が追いついて無人のゴールに決める同点ゴールを得ることができました。

惜しむらくはちょっと反撃が遅すぎて、逆転ゴールを決めるにはちょっと時間が足りませんでした。前半が最悪、後半がまあまあと評価は難しい試合ですが、次節に向けては修正点が明らかになったので、これから勝ち点を積み重ねていけばいいと割り切れる引き分けでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町駅鉄オタネタ

2025-03-29 21:31:44 | 雑記
会社のイベントで、有楽町まで出かけていました。ここは東海道新幹線、山手線、京浜東北線、上野東京ラインの写真がまとめて狙える、撮り鉄スポットです。どれもいつでも撮れる写真ではあるのですが、こういうものはいつ見られなくなるかわからないので、「あの時撮っておけば良かった」と後悔しないために毎回写真を撮っています。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする