goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えの「ハナキリン」

2022-09-30 | 園芸草花

ハナキリン」(花麒麟)はマダガスカル島原産で、
トウダイグサ科の多肉植物です。
 
鉢植えを居間の出窓に置き、
一年中途切れなく開花し続けてきました。

夏場は屋外に出し、9月下旬の花を撮りました。
 

 
 
鋭い棘がたくさんある茎の先に、
花径1~2cmの小さな花をまとめて咲かせます。
 花色は品種によって、赤・橙・黄色・白色などがあります。
 
 

 
6号深鉢植えで、長く伸びた茎を剪定したのですが、また伸びて来て、
60cm程の高さで横に広がってきました。 
 
 
 

 
上画像左側の蕾から、開花しました。
赤い花びらに見えるのは葉が変形した(ほう)で、
本当の花は苞の真ん中にある黄色い部分です。 
 

 

 
 
 
花の終盤は色褪せてきて、落花しますが、
次々と新たに咲いてきます。 
 

 
寒さには弱いので、涼しくなったら室内に入れます。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする