goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

空き地に植えた イヌゴマ

2019-10-13 | 山野草

イヌゴマ」(犬胡麻)は湿生植物で、
シソ科の多年草です。

 
 
 
かつて柴犬と散歩していた頃、栖吉川堤防で見たイヌゴマ、
美しい花なので、空き地に植えてみました。
 

 
6月末から咲き出した花です。
茎先に数段、輪生状に花穂を作り、
淡紅色の2唇形で、
下唇は3列して紅色の細点を持ちます。

 

 
地下茎で増殖し、茎は数10cmに伸び、
茎や葉には短毛が生え、触るとザラザラした感触です。 
 

 
7月上旬、 
 
 
 
7月下旬、 
 

 
クマバチが吸蜜してました 
 

 
果実の形が食用の胡麻に似るが、
食用にならず、役に立たないので犬(イヌ)と名付けた由、
(役立つ犬を知らない人の命名ですね) 


 
10月上旬の果実、花期が長く今も開花している株もあり、
種子が飛んで離れた場所でも開花しました。 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする