「キンモクセイ 」(金木犀 )は、モクセイ科の常緑小高木。
中国原産で、江戸時代に渡来しました。
雌雄異株で、日本には花が多い雄株しか入っていないので、
結実はしません。 甘い香りで、季節を知らせる花です。
9月27日、香りで気付いて樹を見ると、
たくさんの小さな蕾が、
よく見ると、一部が開きかけています。 気温が29.5℃でした。
満開は10月1日でした。 最高気温は29℃。
小さな花をアップして見ます。
オレンジ色の肉厚な4弁花は、径4mm程です。
雄株なので、雄しべが2本と不完全な 雌しべがあります。
自宅の南西、菜園コーナーと隣家との間に植えた苗木が、
年々大きくなりました。 オクラとコスモスを前景に、
10月2日30℃、3日は29℃超と、季節外れの猛暑の中で、
あっと言う間に、一斉に散り落ちました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,240 | PV | ![]() |
訪問者 | 948 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,787,471 | PV | |
訪問者 | 2,073,426 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 300 | 位 | ![]() |
週別 | 481 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
ログイン
最新コメント
- 山本啓二/鉢植えのヤマアジサイ b、くれない(紅)
- maria_zucchero/家庭菜園 2025 (1) アスパラガス b、紫アスパラ
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」