goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

大輪トキソウ

2016-04-26 | 山野草

大輪トキソウ」は中国・台湾・東南アジアに自生し、流入先から「台湾トキソウ」として
入手したものを、長年維持して来ました。
 
生きたミズゴケで植えて、無暖房の納屋で越冬し、毎年植え替えて咲かせてきましたが、
今年は気付いたときにはすでに花芽が伸び出ていて、植え替え出来ないまま開花です。
 
3月24日、ミズゴケの上に蕾をつけた花茎を伸ばした状態、下に球根が埋まっています。
 
 
 
3月31日、開花しました。 少し色が薄い感じですが、
 
 
 
  
 
4月1日、相次いで開花し、花数が増えてきます。 
 
 
  
 
 
4月3日です。 冬の置き場(納屋)に両側から光が入っていたので、花の向きが揃いません。 
 
 
 
4月5日です。 
 
 
 
4月9日、花弁に傷みが出始めますが、中旬まで開花し続けました。
これから葉を展開し、来年の球根を作るのですが、どうなるのか? 
 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする