goo blog サービス終了のお知らせ 

Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

桜ウォーク(2)~町内の神明公園

2016-04-12 | ウォーキング

自宅近くの神明公園は、神明神社境内が児童公園となっています。
大きなケヤキとイチョウの樹がありますが、桜の樹も立派な大木です。
 
4月9日、朝のウォーキングの帰りに寄りました。
 
 
 
青空の下、朝陽に輝くソメイヨシノの大樹です。 
 
 
 
公園周りを巨木に囲まれたこのスペースで、息子とキャッチボールやバドミントンをした
○十年前の記憶が蘇えります。 早朝で誰も居ませんが・・・・・。 
 
 
 
  
 
桜は青空で無いと・・・・ 
 
 
 
下は、4月6日の薄曇の時、 町内の保育園の子供たちが来ていましたが写真はxx。 
 
 
 
歩いてみた限りでは、この桜樹が一番豪華に見えました。 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の椿(2)~咲き終えた3種

2016-04-12 | 花木

鉢植えの椿が満開です。 
植え替えが出来てないので、蕾の着かない鉢もあり、花数が少ない鉢もあります。
 
1~3輪の花で開花を終えた3種です。
 
1輪だけ開花した「紅妙蓮寺」です。 京都妙蓮寺で室町時代から咲いていたという、
濃い紅色のふっくらした一重椿です。
 
 
 
次は、椿とサザンカとの自然交雑種とされる「梅ケ香」です。
極淡いトキ色で、中輪の八重咲きです。 
僅かに香りがありますが、完全に展開する前に雨風で落花してしまいました。 
 
 
 
3種目は、雪椿系の「夕鶴」です。 トキ色地に紅の縦絞りが入る、八重咲き中輪です。
 
 
 
少し時間をかけて、ゆっくりと花弁を開いていきます。 
 
 
 
優しい色合いで、ふっくらとした花容ですが、僅か3輪の開花でした。 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする