ユーカリの木の下で

旅行、観劇大好きなakiが日々の出来事などをのほほんと綴っていきます。

潜在保育士復帰セミナー

2014年02月04日 | つれづれ

アトリエ・ダンカン破産

ほんとびっくりしました。
法律の詳しいことはわからないけど、民事再生手続きではなく、自己破産申請の手続きを始めた
と記事に書いてあったのでよっぽど資金繰りに困ってたんでしょうね。。。

駒田さんのブログにも終了と書いてあったので、ほんとだったんだなぁ、と実感。

福井さん、入ったばっかりなのに

そんな中、破産騒ぎの前日にウィーンへ楽しそうに旅立っていった育三郎くん・・・せつない

と、タイトルと話は逸れましたが

本日「神奈川県潜在保育士復帰セミナー」というものに行ってきました。

ワタシの場合、資格は持ってるので“潜在”ではあるけど保育園就業したことないから“復帰”ではないんですが
参加してもOKらしいです

神奈川県は施設はあるけど保育士が足りていないことでお子さんを預かれないケースが増えてきているらしく、
主催者側(神奈川県)の気合をかなり感じる充実したセミナーでした。
(横浜市も例外ではない、と県庁の保育課長さんがおっしゃってました。待機児童0じゃなかったっけ???)

その中で最も印象に残ったのは

“共感できる感性”、資質が重要である

「共感力」「共感する感性を持つ」というのは保育の現場に限らず、誰しも生きて行く中で非常に重要なことだと思いました。
学校などではどうしても目に見えるIQ(知能指数)が重視されてしまうから、どうしても軽視されがちだけど
社会に出たら重視されるのはIQよりEQ(感性指数)だと思います。

帰り道そんなことを考えながら、ふと

大人も子どももこれが出来ない人が少なくないから、
いろんなタイプの困ったチャンが最近増えているんだなぁ

と改めて思いました。
電車に乗ったりして遭遇するイライラの原因について思いがけず解決してスッキリ
ワタシも気をつけようっと。

保育の仕事というのは共感力を育てるとっても重要で責任が重い仕事だと改めて実感。

来月から復帰予定なので、楽しくがんばろうと思います←果たしてこの身体できちんと復帰できるのか

←ファミマで偶然見つけたガチャピンとムック。超カワイイ味はノーコメント

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿