ユーカリの木の下で

旅行、観劇大好きなakiが日々の出来事などをのほほんと綴っていきます。

「坂の上の雲」のまち松山シンポジウム

2011年01月23日 | つれづれ

というものに行ってきました。

「坂の上の雲」、わたしこのドラマ大っ好きなんです!

登場人物の心の動きや成長などが一人一人丁寧に描かれていて、これこそ大河ドラマ枠で一年かけてやってくれればいいのに、と思う程クオリティの高いドラマだと思います。

第一部の時は毎週日曜日はBSハイビジョン→NHK総合→BS2と同じ内容をアホみたいに一日に3回も観てたくらい好きです。(一回見たし…と思ってもその時間にやってると思うとついつい何回も見ちゃってたんですよね~

で、「坂の上の雲」という言葉につられ、てっきり坂の上の雲のイベントだとばっかり思って行ったんですが、

松山市のPRメインのイベントでした

少々拍子抜けしたものの、いろいろ豪華で楽しかったので満足

元々、坂の上の雲を見ていて松山いいなぁ~、とは思ってたんですが、イベント終了後には年内に計画立てて行こうかと思うまでになってました。(←まんまと術中にハマってる)

このイベントは第1部、第2部の2部構成でして

第1部 浅田次郎、新井満によるリレートーク
第2部 スペシャルドラマ「坂の上の雲」トークショー

となっていました。

第1部の浅田次郎さんは言わずと知れた直木賞作家さん。
わたしも大好きでいろいろな作品の本を持ってます。あと、JALの機内誌「Skyward」で連載されているエッセイも飛行機に乗る時は真っ先に読んでいます。

…と話が逸れましたが

「坂の上の雲」がより深くわかるような江戸~明治~大正の時代背景についてのお話をしていらっしゃいました。

その中で印象に残ったことは
「何かが起きた時、過去に遡り世界的な視点で歴史的にどういったことがあったか、まで振り返ることで、物事の本質、本当の姿を見ることができる」
というお話。

歴史を知っていて損はないなぁ~と思いました。
個人的に世界史は学生時代殆どやってなかったので改めて知識を入れていきたいなぁと思いました。
今はどうかわからないけど、自分の時は社会(歴史)の授業って、ただ「~年に~が起こって~」と暗記するだけのものだったように思います。
こういう視点で授業してくれる学校の先生がいてくれたらよかったのになぁ、と強く思いました。

そして、芥川賞作家の新井満さんは失礼ながらお名前しか知らなかったんですが、「千の風になって」をお作りになった方なんだそうです。
テーマは「歌による街おこし」
「千の風~」の制作裏話や、松山市の依頼で作った歌についてなどお話していました。

で、第2部。
これが超楽しみで行ったんですよ~~~~
なんてったって

主役・本木雅弘さん登場なんですよーーー!!

もっくん、とってもステキな方でした。

とても気さくで心遣いのできる方なんだなぁ、という印象。
ますますファンになっちゃいました

プロデューサーの方とMCの方とのトークだったんです、プロデューサーの方が話している時に客席で観難い人がいないか見回して
そっと椅子を動かしてみたり、お話する時も会場中を見渡して観客みんなに語りかけるように話したりなどなど。

終盤に差し掛かる頃、小さい子どもが「わーん」と泣き出したら

「ごめんね~。長く話聞いてたら楽しくないよね。もうすぐ終わるからね~。」
と、とっても優しい口調で、全く嫌みなくサラッと話されてました。
(っていうか、これに関してはメインに移動する前の前置きが長すぎたせいだと個人的には思います

ほんとすばらしい

裏話もいろいろ聞けました。
例えば、第一部で真之さんが好古さんの下宿先に向かうまでの撮影では、たった5分程度の間に

上海行ったり愛知行ったりなどなど、そのシーンに合った風景を使うために世界中を飛び回ってた、とか、

第二部で真之さんがイギリスで移動のために船に乗るシーンでは、人が足りず同じ船に居た人たちが全てスタッフだったとか。

有名な話かもしれないけど、本木さんは撮影にかかった4年間、他の映画やドラマには一切出演しないで取り組まれたそうです。

そんな本木・真之さんを観た、本物の真之さんの娘さんからお手紙がNHKへ届いたそうです。
確か「父の面影をみた。ありがとうございます」というような内容だったと思います。

こうしてたくさんの方々の努力や細部にわたる拘りのおかげで、すばらしいドラマが出来上がるんだなぁと改めて思いました。

今年の年末がいまから楽しみだー

 


髪切りました

2011年01月22日 | 美容・メイク・コスメ

前回髪を切ってから約3カ月。
その時にカラーをいつも以上にかなり明るくしたことが災い(?)し、プリンっぷりが激しくなってどうにもごまかせなくなってきたので美容院へ行ってきました。

いつもだったら写真とか持っていったり、美容院にある本を見ながら決めて具体的なイメージを相互で確認してから切ってもらってたんですが、今日はなんだか面倒くさくて、

前回とおなじでー

と注文したところ、

前回以上にバッサリ切られました

まぁ、短くしたかったし、いいんだけどさ・・・

でも、切ってから数時間たった現在、慣れてきたからなのか、ずいぶん馴染んできていい感じ

バッサリショートなので冬は首筋がスースーしたりするけど、やっぱりショートヘア好きだなー


マンマ・ミーア 1/4(火) マチネ

2011年01月14日 | 四季観劇

昨年の観劇納めもマンマ・ミーアでしたが、今年の観劇初めもまたマンマ・ミーアです。(←どんだけ好きなんだ(笑))

とってもhappyですね

マンマはたまーにびっくりキャストが飛び出すことはありますが、元々あまりキャスト変動のない公演なので、キャストは前回と変わらずです。
今回、味方ハリーもダブルでキャスティングされてたので、まだ観たことなかったから期待してたんですが、明戸さんでした

そんなこんなで、前回とほとんど感想は変わらなかったので気付いたことをさっくりと記しておきたいと思います

濱田さんのドナは、前回感じた違和感は殆ど感じず馴染んでいた印象。

慣れたのかな?

マンマはほんと何回観ても飽きないです。

また2月のチケ取り参戦しちゃうかも
・・・あ~ぁ・・・このままだとマンマ貧乏になってしまう危険性が~・・・

四季さん、お願いです。
はやくABBA側の許可を取ってCDだしてくださいーーー

CD出ないからYouTubeで昔のPVを楽しむ日々。
吉沢ソフィのThank You For The Music聞いてたら懐かしくて涙が出そうになりました

 


釣りにいってきました

2011年01月10日 | つれづれ

ワカサギ釣りに行ってきましたー

興味のあることやってみよう!第2弾です
釣りは幼稚園で働いている頃からやりたかったものなので、思い続けて何年レベルのものになります。

釣りは朝が早い!

ということで、昨日は4時半に起床

さむいよ~、ねむいよ~

とりあえず着るもの来て、お化粧して、昨日用意した荷物を持って相模湖に出発です

まだ暗ーい中、電車で移動したんですが、ちょこちょこお客さんがいるもんなんですね。
移動しているうちに日が昇ってきました。
日の出を見ながら移動するのもいいものですね~。なんかとっても清々しい

さて、ワカサギ釣りって氷の張った湖に穴を開けて、じーっとブルブルしながら釣り糸を垂らしてするイメージありませんか?

わたしもそのイメージしかなかったので、なぜ相模湖?氷張ってないし。

と思ってました。
でも、普通の湖でもできるらしいです。
しかも今回はドーム付き船(?)に乗って暖房アリの中、ぬくぬくしながらできるらしい、ということでみんな大喜び
トイレも船のすぐ横にあるのも女性にはありがたいです。

で、さっそく始めたわけですが、まず釣り竿に糸や針をセットするのに大苦戦

釣りが趣味でよくする、という方を囲んで釣り道具講座を開いてもらいました。
各々セットできたら、さっそく開始です。

なかなか釣れずに約1時間半程度経過した頃

つ、つ、つ、釣れたーーーーー!!

ワタシ、一番乗りですーーー!(が、後でワカサギではないことが判明)

そのあとはしばらく全く音沙汰なく。。。
釣りをしながら一緒に行った方が用意してくれたインスタントチャイなどを飲み、ほっこりした時間を過ごしながら、そのままランチタイムに突入。

13人で行って誰一人、かかってくる気配もないけど、誰もイライラせず

みんな揃ってもんのすごーーーくほんわかムード(笑)

9時~16時までずーーーっとやっていたんですが、結局全員分合わせて3匹しか釣れませんでした。

その3匹も全てワカサギではないし、みんなで食べられないのでリリースして帰ってきました。

ワカサギの唐揚げたべたかったな

一日頑張って、結果はこんなでしたが「残念だったね~」といいながらもどこか満喫した感があり、ステキなメンバーと、とっても充実した一日が過ごせました。

みんなも同じ気持ちだったみたい

帰りに全員の集合写真を撮って解散しました。

また釣りやりたいなー。
今度はもう少しあったかくなったら海で釣りしてみたいなぁ、と思います

 


はじめてのおつかい2011

2011年01月09日 | テレビ・映画

はじめてのおつかい観て 号泣

毎度のことですが
年々涙腺が弱くなっていくのをひしひしと感じる今日この頃。

特に今回の作品(って言っていいのかなぁ)はどの子のおつかいも素晴らしく、2時間ずーーーっとボロボロ泣いてました

おつかいを通して、子どもたちが自信を付け、一回り大きくなっていく様子がたまらなくいいですねー。
それを見守る周囲の大人、子どもの思いがけない行動に振り回されるカメラスタッフさん達もステキでした
今回出てきた子どもたちが住んでいる地域は、街中みんながお知り合いのところが多かったんですが、子どもを地域の大人みんなで育ててる感じが都会にはない素晴らしいところだなぁ、と思ってみてました。(その分大変なことも多いと思いますが

あと、子どもが助けを求めに来ても子どもの自主性や、やる気を尊重してみなさん必要以上に手を貸さないんですね。
このさじ加減って結構難しいと思うんですが、それを自然とやってしまっていることがまたすごい、と思いました。

親や家族からの深い愛情を感じる経験、幼少期の成功体験って本当に大切なんですよね。

観ていてものすごく

早く子どもほしいなーーーー。

と思いました。(←これ見た後いつも言ってる気がする


ヨガはじめました

2011年01月06日 | ダイエット関係

今年は興味があるものはちょこちょこチャレンジしてみようかなぁ~と思ってます。

ここのところ大人しくやってたので

その第一弾!

ヨガはじめました

ラッキーなことに、わたしの住んでる街の市営スポーツジムで開設しているヨガクラスに抽選で当たったんですよ~。
お財布にも優しいし、新年から幸先いいですな

で、今日第一回目に行ってきました。

わかってたことだけど・・・身体カタっ

初回ということで、基本からやっていただき、インストラクターさんも

「決して無理しないで、気持ちいいというのを大切に、無理ならその部分はお休みしてくださいね~」

と言ってくださるので、ほんとに気持ち良くできて楽しかったです。

以前、某スポーツクラブでヨガクラスに参加したとき、初心者にとっては結構動きが激しくて付いていけず、あんまり楽しくなかった記憶があり、ちょっと緊張してたんですが、のびのびゆっくり自分のペースでできてよかったです。

3か月限定なんですが、しばらく楽しみができましたー

余談ですが・・・

目の前の鏡に映る自分の姿があまりにも丸くてかなりショック!(←もっと早く気付きましょう

また今日からダイエットだ~

楽しみつつもいろいろと今後の課題が見えたヨガ教室でした

来週もがんばるぞー