ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

試験圃場

2009-11-11 21:24:56 | 農業

雨の中、試験圃場に行き、シモン芋を掘ってみました。

  良いシモン芋が出来てました。

2.4kgです。・・・ぼちぼちでんな~!って感じです。

楽しみがまだまだありますね。


講演案内

2009-11-11 21:16:24 | お知らせ
東京講演の開催について
日 時 11月14日(土)13時~16時
場 所 笹塚区民会館2F会議室
(京王線笹塚駅から徒歩8分)

参加申込は、ナサラ農法講演会事務局  Fax0422-48-6560

皆さんお時間がありましたらご参加下さい。



久々の・・

2009-11-11 07:46:35 | 近況ニュース
朝からです。
3時頃から、雨が強く降り出しました。
畑に行くと野菜たちが、嬉しそうにしているように感じました。

帰ってきてから、新聞を見ていると邪馬台国の卑弥呼建造物跡?の記事が目に入りました。奈良県で3世紀・・有力な情報かもと思いながら読んでいると何かロマンを感じます。
発掘調査など面白そうですね。親戚に同じ年で考古学をしている人がいます。ちょっと変わってるけど、面白い仕事だなと思います。
大学の研究室で、好きな研究をしながら給料も出て、生活していけるのだから本人は、これより恵まれたことは無いと言ってます。
確かにそうなのかも知れません。自分の好きなことをして、生活できることが良いですね。
私もそうなのかも知れません。自分の好きな事をして、自由に生活をしています。
畑を耕し、好きな研究をしていると楽しい。楽しいのが一番ですね。

さてさて、今日も一日頑張っていこ~!


シモン

2009-11-10 21:06:44 | 農業

なかなか良い芋になっていました。

左は、1個で4kg近くあります。

中の写真は、一株ですが、4個とも2kg以上のものです。

今年も連作しましたが、良い収穫量でした。

夕方からがパラパラと降りだしましたが、対した事無く作業出来て本当に良かったです。

姫路からのマッハさんは、定期的に通って勉強したいと言い、来る事になりました。

良く働く真面目な好青年です。

本物の野菜を求め、世界を回っているようですが、終着駅が見えてきたようです。

ここからが、スタートなのかも知れませんね。

 

志高く、本物の野菜を育てるようになってもらいたい物です。

 

 

 

 


シモン圃場

2009-11-10 20:31:22 | 農業
今日も夕方までは、良い天気でした。
兵庫からと名古屋からの助っ人も来て頂いて、大体収穫が終了しました。
皆さんのお陰です。 ・・感謝感謝

後は、カット、乾燥をしてパウダーにするだけです。
カット、乾燥がちょっと時間がかかりますけど・・
明日は、シモン芋を洗おうと思います。
皆さんが待っているので、早く造らないといけないですね。




今日は賑やかに・・

2009-11-09 21:55:10 | 農業

今日も良い天気になりました。・・暑いくらいでTシャツ一枚で作業していました。

シモン圃場が、賑やかに若者の声が聞こえてきます。

ナサラ農法について、話をしながら楽しく芋掘りをしました。

これぞ、ナサラ農法が目指す「楽農楽園」です。農業は楽しくそして、笑顔こぼれる楽園にしなくてはね。

大宮から6時間かけて来てくれたSさん、姫路からは、農業を学びたいと・・来年は京大の大学院生になる予定のIさん。同じく兵庫から来てくれた若者は、ブログにもよく投稿してくれて、農業の勉強のためにオーストラリアもで行ってしまうマッハさんとIさんです。地元の方の応援もあり、早く収穫作業ができました。まだ、残りが半分程あるので、宿泊して明日も手伝ってくれるSさんとマッハさんです。

 3時にシモン芋を焼き芋にして食べました。

皆さん揃って・・美味しい!

 

皆さん、こんなに楽しく芋掘りをしたのは始めてです。と言っていました。

喜んで頂ければ有り難い事です。こちらは、手伝ってくれて非常に助かりました。

全国から駆けつけてくれるので、有難いのと嬉しいいのと・・感謝の一日でした。

 明日は、名古屋から若者が、手伝いに来てくれます。兵庫からも・・


名古屋で

2009-11-08 22:21:42 | 農業
打ち合わせは、終了しました。

良い話になりそうです。
N先生は、東京から来てくれました。そして、また直ぐに東京へ戻られました。忙しい中、有難い事です。
今後の展開も楽しみが増えました。

明日は、シモン芋の収穫です。東京、大阪、兵庫などいろいろな所から、若者が手伝いに来てくれます。
またまた有難い事です。
皆さんに助けて頂きながら進めることが出来ます。

さあ明日も頑張って行くぞ~!

2009-11-08 06:31:13 | 近況ニュース
今日は、雲っていますね。・・肌寒く感じます。
試験圃場に行き、シモン芋を見ると葉が黒くなっているものがありました。
ここの圃場も夜露が降りてきてます。
早めに収穫しないとね。
裏の圃場は、まだまだ元気です。
どちらにしても早くしないといけないようですね。

さてさて、今日は鹿児島からお客さんがみえ、名古屋で打ち合わせです。
N先生も東京から駆けつけてくれてます。
良い話になるといいですね。

さて、今日も頑張っていこ~!

先日・・

2009-11-07 22:48:48 | 農業
ナサラシモンを愛用している方から連絡がありました。
東京の方からです。
「東京の愛用者は、お陰様で周りがインフルエンザが流行っていても、誰一人としてかかっていません。有難うございます。」との事でした。
また、身近の知人も愛用しだして、「家族で只一人食べていない子だけ、インフルエンザにかかり、あとは誰もかかりません。やはり凄いです。」と言われました。
まだまだ、沢山そういったお礼の言葉を頂きますが、人も植物もやはり、バランスですね。
私も20年以上、風邪になったことがありません。
ちゃんとしたバランスが大事なように感じます。

畑は腸の役目です。畑に菌、酵素、ミネラルがないと良い物になりません。
人の腸もそうですね。畑に蝶もいないようなところでは、良い物になりませんね。



シモン圃場

2009-11-07 22:01:18 | 農業

今日は、とても暖かい日でした。

作業も暖かさで、気分良く蔓切りを出来ました。とりあえず、全てきり終えてました。・・一安心です。

蔓切り作業をしていると株元の付近の土が、膨れ上がっているところが沢山あります。芋が土を持ち上げているようです。

 表面が15cm程膨れ上がっています。

試しに掘ってみました。・・すると

 立派な芋が、出てきました。

3kgクラスが3個と1.5kgサイズが3個、1kgが2個です。

まだ、収穫は全然出来ていませんが、表面に顔を出している芋だけ、掘り出しました。

その中で、1つで大きい物は5kgサイズでした。昨年は7.0kg以上の物もあったので、収穫が楽しみです。

昼に草を燃やし、その中にシモン芋を入れて、焼き芋にして3時頃、手伝いに来てくれた方と一緒に食べました。「こんなにきめ細かい芋で、とにかく美味い!」と言って、楽しく食べ、夕方暗くなるまで作業をしました。

お疲れ様でした。

 

 


朝夕が冷えてきました

2009-11-07 08:01:16 | 農業
今朝も良い天気です。

試験圃場に行くとシモン芋の葉が少し茶色くなっていました。
寒くなってきたようです。
早く、蔓を切らなければなりません。 芋が傷んでしまうから早めにきらないと・・

収穫もしなければね。

今日はシモン圃場に行き、蔓切り作業です。

今日も一日頑張っていこ~!

お礼

2009-11-06 17:22:40 | 知恵袋
以前、人吉市で講演を行い、人吉市の職員の方から、感謝の御礼文が届きました。人吉市有機農業推進協議会様からです。
こちらこそ、素晴らしい町とその取り組みに感謝したいと思います。

町が少しでも良い農業をと考え、町全体で発展をしていこうと農業家と手を取り合いながら進めている体制は、素晴らしいものです。
別にナサラ農法を取り入れるから、良いという訳ではなく、農業を良くしていきながら町の発展を考え、様々な農法にチャレンジする姿勢が良いということです。

菌を使う農業、酵素を使う農業、ミネラルを使う農業、動物等と共生させる農業、自然と共存させる農業など様々な方法があります。
そこで、肝心なものは何か?
それは、バランスであると考えます。只一つに片寄らず、全てが必要なものです。
その絶妙なバランスこそが、最高なものを造り上げると考えます。なぜなら自然がそうだからです。山にある植物は、人に肥料を貰わなくても元気に育っています。
それは、ちゃんとした循環が出来ているからです。
片寄るからこそ、どこかで異常を起し、良いものが出来なくなる。そして、病害虫にやられてしまう。連作が出来ないのも片寄るからです。
いくら連作をしても片寄らず、バランスが取れているからこそ、連作障害がうまれません。

試験圃場も造るたびに良いものになります。
それは、土が出来上がってくるからですね。
畑に行けば行くほど楽しみがあり、また学びが有ります。
植物は、自分達を守るべく手段をとり、次世代に残そうとします。例えば、白菜やキャベツなどもそうですね。畝に同じ種類のものを育てていると1つや2つは小さく育ち、弱く育ちます。その弱く育ったものに虫が寄り、他の物に被害がおよばないようにしています。
正しく、大和の日本人の姿です。自分を犠牲にしてでも、皆を救おうとする精神、その白菜を見ると涙を浮べるほど感動します。
今の日本人が、こういった精神をどれだけの人がもっているのか・・?
毎日のように殺人事件や悲惨な事故のニュースが流れます。このような精神や皆さんのお陰と思う心があれば、悲惨な事件事故が、無くなる様に感じます。
農耕民族である日本人の本来の姿が、このような野菜たちから学んでいたのでしょう。
そして、お互いが助け合うことが、自然体であり、本来の姿だと農業をしているうちに気付きがあったように感じます。
21世紀は、心の自体と言われています。本当に心の時代を迎えるのであれば、根底に農業、自然の有難さを知らずして、心の時代は来ないように思います。
今、その変革の時が来た様に思います。


不況・・

2009-11-06 17:11:28 | 農業
今日も良い天気でした。
今朝の新聞に、トヨタがF1から撤退という記事がありました。ホンダも撤退していますので、F1界から日本企業がいなくなることになります。・・寂しいことです。
つい最近まで、日本一の企業が今は3500億の赤字をどうするのか?思案しているようですが、大半の企業も大変だと思います。
そんな中、国政においても、赤字財政で不況を乗りきるべく削減化に向けて動いていますが、昨日の新聞には、アフガン復興支援策を5年で3600億ものお金を計画しています。
日本自体が苦しいのにどうしてなのでしょうかね~!
そして、日本を支える底辺の国民にたいして、どのような対策を考えているのか?
今だよく分かりません。
私達農業家は、只でさえ大変で、収益性が非常に悪いのに加え、自給率40以下の現状を高めるようにすると言ってはいるものの・・・お米は、休耕田にされ作ることも出来ない。言っていることとしていることが、逆では何も変わりません。
本当に何を考えているのか分からないと農業家の人たちは思っているでしょうね。

底辺が潤わないと国の財政も安定が見込めませんね。
国民の目線に合わせ国政をしてもらいたいものです。




白菜

2009-11-05 23:44:06 | 農業

朝、試験圃場に行き白菜を写したものです。

段々大きく成長しています。

 

収穫まで何処まで大きくなるのか?

高さが50cm位まで行きそうな勢いですね。

齧ると甘くて、美味いといいたくなるような感じがします。

ミネラルと酵素をしっかり散布していれば、収穫してから3ヶ月以上は、そのままの状態で、維持します。

本来の野菜の持つ姿ですね。

去年の白菜は、11月後半に収穫した物が、3月後半まで残っていましたが、外側の葉を剥くと中は、活き活き元気で、食べるとシャキシャキの新鮮白菜といった感じでした。

今年も期待できそうです。

 

 


シモン

2009-11-05 21:51:09 | 農業

シモン芋の蔓切り作業で、試し掘りをしていて・・・

どれだけ掘ってもなかなか先が出てこない

 この1つの苗で、多き物が5つ

その内4kgオーバーが2つ

全てがこの位だといいのにね!

手伝いに来てくれた山田さんが、こんな大きいシモン芋を見たのは初めてです。

これは凄い!と言ってました。

やはり、カルシウムが効いているようです。

霜が降りる前に収穫しなければね。