ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

樹木診断ー4

2012-08-01 23:48:51 | 農業

引き続き・・

モチノキです。

新芽がシワシワに・・

アブラムシかな・・?

 

新芽に沢山ついていました。

新芽が全てやられてしまいます。

申し訳ないが、殺虫剤散布かな・・・

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

 

春、少しい色が薄く、新芽が少ししか出ていなかった大杉

油粕とミネラル、48S、SICAの混合希釈水を散布しました。

新芽も沢山出てきて、色も良い色になりました。

順調ですね。

 

槙(マキ)ですが、先端の葉の色も薄く、所々枯れています。

近くで視ると・・・・

随分、やられています。

枝にびっしりと地衣類が付いています。

以前にも紹介しましたが、地衣類とは、藻類と菌類(主に子嚢菌類・・所謂、カビの様なものですね。)それらの共生生物です。

藻類は、シアノバクテリアも付いています。

どちらかを住める環境にできなくすれば、地衣類は消滅します。

しかし、早々の処理・・・削る事が一番早い。

早速、削り落とし、ミネラル500倍で殺菌処理をしておきました。

これで、新芽も出てくるようになります。

長く横に、伸ばしている枝には、先端まで栄養素が運ばれにくいので、地衣も付きやすくなりますね。

よく観察しては、処理をしないとね。

 

枝垂れ桃に、茸が・・

サルノコシカケが出ています。

サルノコシカケ科のものですが、これは・・・マンネンタケ(霊芝)と呼ばれるものです。

 

裏側に特徴が有ります。

傘の裏が黄色で、軸が漆を塗ったように綺麗な艶のある茶褐色をしています。

漢方では、有名なものですね。

 

美し松・・

どうも、手前の美し松の葉の色が薄い・・

栄養素が葉に届いていない様な姿です。

近づくと・・

松ぼっくりがびっしりと付いています。

原因は、これですね。

取らないと栄養が松ぼっくりに行ってしまいますね。

 

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。 


樹木診断ー3

2012-08-01 23:38:43 | 農業

紅葉

半分が紅葉しています。

吸収した栄養素が葉に届いていないようです。

スカシバ、カミキリ若しくはアリにやられているのかな?

近くに行くと

いきなり、ゴマダラカミキリが、枝を齧っていました。

若い枝の樹皮を綺麗に齧っています。

見事に、樹皮のみ齧られて、齧った所が白くなっていますね。

 

切り口の付近から不朽菌が出ています。

これもサルノコシカケです。

 

カミキリにやられ、その後不朽菌により、弱っているようです。

 

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 応援して下さいね~!

この富士山をクリックして下さい!

 

違う紅葉も・・

半分、紅葉しているような姿・・

根元付近から、やられているような姿です。

早速、近くに行くと・・

ありました・・どうもアリですね。

巣をかけているようです。

可愛そうですが、殺虫剤で・・・南無・・

取り除きました。

根の方にも、ある可能性があるので、暫く様子を見ることにしました。

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。


樹木診断ー2

2012-08-01 06:41:30 | 農業

楠に不朽菌が

サルノコシカケが出ていました。

昨年、取り除いたところからも出ていました。

殺菌剤のみでは、なかなか中まで浸透していかないので、出てきてしまいます。

取り除いても、何回も同じ所から出てくるのが、サルノコシカケの特徴とも言えます。

このサルノコシカケは、ツガサルノコシカケと言い、主に楠や欅の大樹に発生します。

出来始は、柔らかく手でも取り除く事ができますが、1年経過するととても硬くなります。

剪定鋏の先で差込み、切除

切除したもの

上部には、アリの巣がありました。

切除した部分に、殺菌剤で処理した後、Balsamを塗布しました。

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。