goo blog サービス終了のお知らせ 

「戯言の部屋」

セピアス、戯言を語るの間

恩師の言葉 その1

2006-01-31 00:13:08 | Weblog
「人生に悩む時間があるってことは、幸せなことだよ。
仕事が忙しくて、生きてくのに精一杯だったら、悩む暇もないんだから。
だから悩める時に悩んだ方がいい。
その方が人生が豊になる。」


 セピの中には、沢山の恩師がいますがその中の一人のお言葉。

 この台詞をのたまった恩師は、通称「姉御」
 まじで「姉御」と呼んでいました。
 だけん、自分が「姉御」とか「姐さん」とか呼ばれるとくすぐったい☆
 そして思ふ。
 嗚呼、自分は姉御の影響を強く受けているんだな、とね。

 当時彼女の哲学に感銘を受けた私は、彼女に頼んで「交換日記」をしてました(注:17歳の時です)
 こーかんにっき!
 今から考えると恥かしいばかりですが、若かった私は「お願いしゃーす!」と真っ直ぐノートを突き出したのです。いやあ、引かれなくてよかった。本当、いい人でした。
 結果、この交換日記がその後の私の人生観を大きく変えたと言っても過言ではナイ。
 
 あの交換日記はどこにいってしまったんだろう。
 多分、姉御が持っているんじゃないのかなぁ。
 未熟で、鼻っ柱が強くて、プライドが高くて、それでいて淋しがりやだったあの頃の私。
 いつも笑顔で受け入れくれました。
 その優しさの源泉を、私も引き継いでいきたい。
 当時の彼女と同じ年になって、改めて思うセピアスなのでした。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい言葉ですね。 (実は鬼嫁。)
2006-01-31 01:22:30
セピアスさんにはこんな素敵な言葉をかけてくれた人がいたんですね。しかもその後の人生観まで大きく変えた、と。



私の今までを振り返ってみたら・・・

ん~もしかしたらそういう人がいたのかも?

私が気がつかなかっただけで。

気づこうとしなかったのかな。



でも、出会ってきたすべての人の影響を受けたりもしてるのかな。

まぁ、それが良いにしろ・悪いにしろ、ここまできたのはすべて自分で決めてきたことなんですよね。



・・・・って、あれ~なんだかヘンな文章になっちゃったなぁ(汗)もー、ワケわかんないよって思ったら、削除してくだサイ。エヘッ。

返信する
嗚呼、似ている… (わた)
2006-01-31 21:51:05
わたしがちょうど21か22歳の頃。仕事をしている

時こそが、自分の存在証明だといわんばかりに

ワーカーホリックだった時、その人に出会った。



開口一番「キミはオレと同じニオイがするね」。

…初対面ですよ? 思わず仕事の手が止まり、

その人を擬視しました。ニコニコしているのに、

ちょっとだけ厳しい眼差し。「えぇと…」言葉

を返そうとした時。「ついてきなよ」の一言。

内心(どこのどなたでなんの目的?変な人…)

ぐらいに思っているわたし。向かった先はその

人の職場。しかも二人きり。オイオイ。これって

ヤヴァイ系? どうしたもんかと考えていると、

更に一言「じゃあ今日からこっちを手伝って」。



何か知らない間に職場変わってるし。いいのか?

色色思慮していると「言葉使いがイイね」とか、

「車で来ているよね」とか、「スーツの何たるか

を分かっているね」とか捲くし立ててくる。

アナタは妖怪「覚(サトリ)」か? 一体何者?

そう。考え方、言葉選び、仕草、趣味、嗜好。

何もかもがそっくりでしたw その日の内に

飲みに行って、次の日にはマブに。(←マジ)



とっても頭のイイ人で、ポジティヴを地で行き、

それでいて強烈な癖のあるマニア受けするような

御方でした。今でも「人生の目標」です。
返信する
良い記事だな~っと おもふw (黯彡)
2006-02-01 00:14:49
 うん そっか~ その恩師さんも 幸せですネw

自分の言葉を 胸に 秘めて くれている人がいて・・また その言葉を 他の皆様にも 報告してくれているんですから(笑)



セピアスさんは 他の恩師の皆様の言動や行動も

覚えているのでしょう?

 逆に言えば セピアスさん になら 伝わる?言いがいが 有る? って お墨付きなワケですww

(解かりそうも無い人には こんな言い回しはしないと思う)



こんどは セピアス語も付け加えて 後輩や皆にも 伝える 伝道師と化して下さいw(拳は伝えないで良いので・・一子相伝のww)  
返信する
人生に後悔はない (セピアス)
2006-02-01 00:50:18
実は鬼嫁。さん

 いきなりセピ語録のタイトル(照)

 以前にも書きましたが、人はそれと知らずにたくさんの人に支えられ、そして影響を受けているものだと思います。

 よきにしろ。悪しきにしろ。



 ポイントは、どんな失敗もどんな苦い経験も、「それがあって今の幸せがある」と思えるポジティヴさ。

 大切なのは「結果」じゃなくその「プロセス」

 人間は学習する生き物なんで、どんな経験もその人の骨肉となっているはず。

 だから、後悔することはない。



 きっと実は鬼嫁。さんも、長い道程を経て、このような場で私とオンラインで交流いただいていますが、私自身それをとても幸福に思っています。



・・・・私も何が言いたいのか分からなくなってます☆
返信する
うっほー (セピアス)
2006-02-01 00:55:32
わたさん



 自分を受け入れてくれることって、ただそれだけで感謝に値することだと思っています、私は。



 しかも、そんな風に初対面でただの一目で受け入れて頂けるなんて・・・素晴らしいw

 

 でも、それはやはりわたさんが、その方の琴線に触れる、目に見えない財産を持っているからじゃないでしょうか。

 そしてそれは、私も強く感じているものです。



 人間って、とても色々な宝物を持っていて、それは人によっては何よりも素晴らしいものに見えたり、逆につまらないものに見えたりします。わたさんは間違いなく、その人(あるいは私)にとって、何ものにも変え難いものを持ってらっしゃる方なんですね。
返信する
褒められちゃった☆てへっ (セピアス)
2006-02-01 01:02:21
黯彡さん



 自分はまだまだ全然「小物」です、ホント。

 でも自分に与えて下さったものは、いつまでもちゃんと受け止めていきたいと思っています。

 今はまだ、それを自らの中に吸収することは出来なくても。せめてしっかり覚えておこう・・・そんなレベルなんです(照)



 今の私が伝えられることはあまりに小さい(というか・・・あるのか?)ですが、それでも不特定多数の人に大切なものをバトンすることが、恩返しだと思っています。

 目指せ☆裸の付き合い(←ちょっと違う)
返信する