goo blog サービス終了のお知らせ 

「戯言の部屋」

セピアス、戯言を語るの間

好評につき第二弾 心理ゲーム

2006-04-18 00:28:30 | 心理テスト+心理ゲーム

 久しぶりにセピアスの「あんちょこ心理ゲーム」と参りましょう

 それでは用意はいいですか?
 レディ・・・・・・・ファイ!(違

イメージして下さい・・・・
貴方はお城の城主です。
城の中には、財宝があります。
城にはがありますが、それ以外にも外に城門があります。
では以下についてお答え下さい。
・城門はどんな城門ですか?
・城門から城の門まではどんな感じ(長さや景色など)ですか?
・城の扉は開いていますか?鍵がかかっていますか?
・財宝は、城のどんな所にどのように置かれていますか?

 さあ・・・いかがでせう? 
 ま、例を出さないと答え辛いと思いますので、セピアスの例で参ります。

城門は大きいが基本的に開いている。
城の庭は広く、あらゆる所であらゆる人がコミュニティーを作っている。
城の門は基本的に閉ざされている。
コミュニティーの中の選ばれた人が城主(私)から鍵をもらうことが出来る。
鍵で場内に入ると、すぐに財宝の部屋。
しかし、その部屋の中には隠し扉がある。
隠し部屋にはさらに磨かれたレアな財宝が隠されている。
そしてその隠し扉を見つけることが出来るのは、「恋人」のみ。

 なんとな~くイメージ出来ましたでせうか? 
 そしてこれは、他の人のイメージを語るとより面白くなるので、私の思う「イメージ」を書きませう。
 生贄になった方は、出来れば自分のイメージ回答をして下さいねw

 まずは・・・わたさん。

大きく開かれた城門。基本的に通行可能。
城の庭は広く、あらゆる人がコミュニティーを作っている。
ここでポイント!
このコミュニティーは城主の「基本的な良識ルール」を守ることが暗黙の了解となっていること。
城門の扉は、ガラス製だが意外と硬い。
中が見えるけど、やっぱりちゃんとノックをしないと入れない。
城の中にはダンジョンがあり、その中で時間をかけて財宝を探す。
時間はかかるが、コツをつかむとけっこうすぐ見つかる。

 でごわすw
 続きまして実は鬼嫁。さんです。

城門は、普段はしまっているが親しい人はするりと入ることが出来る。
城門から城の扉までは一直線w
扉を開くのは、「ある心を刺激する言葉」もしくは「感性」もしくは「人間性」
城の中には、いくつかに分岐したダンジョンがある。
でもどの道を進んでも、ひとつの部屋に繋がっており、そこに財宝がおかれている

 です。
 自分で言うのもナンですが・・面白いなあ(ニヤニヤ)
 最後は黯彡さんです。

城門は意外と高い。
初めてでは多分入れない。
ただし、二~三言言葉を交わしたりすると、意外にもするっと入れてくれる。
(それ以外にも秘密の裏門があったりする)
庭は広い。
広すぎて、ちょっと城が霞んでいる。
庭にはあらゆるエンターテインメントがあるので、城の中の財宝を忘れて遊んでしまう人も多し(笑)
城の門は鉄製の屈強な感じ。
でもちゃんとノックすると入れる。
城の中も多岐にわたり、バリエーション豊かなダンジョン。
いろいろな部屋があるが、部屋ごとに財宝がおかれている。
しかし一番レアな真の財宝は、城の中心部にあり城主しか入れないのかもしれない。
城主が本気で愛する人から、入れるかもしれませんけどねw

 ああ。コメントでネタばらす前にバレちゃいそう
 もっといろいろな人について書きたいのですが・・・ま、ここらで割愛w
 あらゆる解釈が出来る心理ゲームなので、ぜひ一度やってみて下さい。
 こんなイメージ出来ました~~と「コメント」に書いて下さったら、セピがしたり顔で「こういう解釈じゃないかな、オッホン」と解説いたしますのでw


よくやる遊び

2006-02-03 01:08:07 | 心理テスト+心理ゲーム

 心理テストではないですが、そんな感じのニュアンスで、セピがよくやる遊びがあります。
「つり橋を、どんな風に渡るか想像しよう」ゲームw
 これ、結構面白いです。

 ではゲームのコンセプトを説明。
 まず、特定の人を思い浮かべます。
 で、その人の性格を考え、どんな風につり橋を渡るかを想像します。
 本人に確認します。
 終わり。
 短っ!

 以上の説明では分かり辛いと思うので、セピが実際にやってみます。
 生贄にされた方は、ぜひともツッコミを下さいませw
 その前に注意!
 以下はあくまでセピの感じた「雰囲気」を書いているだけで、誹謗中傷ではありません。また憶測でモノを言っているので、もし傷ついてしまったら本当に申し訳ありません。
 傷つけてしまったら、向こう1ケ月「奴隷」になります(本当かよ、オイ)

 まずセピ自身。
"つり橋を渡る際、たとえそこに「危険」の立て札があろうが、「危なそうだなぁ~」と思おうが、向こう岸に行く用事があるなら、とりあえず行っちゃう”人。

 続きましてわたさん。
"皆と一緒なら、まず間違いなく渡る。でも一人っきりで「ちょっと危なそうだなぁ」と思ったら、とりあえず誰かが渡るのを確認して、それから意気揚々と渡る。しかし途中で変な気(あっち系でねw)がしたら、速攻退却しそう”な人。

 さらに実は鬼嫁。さん
"手をつないでくれたり、「一緒に行こうよ!」と誘ってくれる人がいれば渡るが、一人の時は色々迷って恐る恐る渡りそう”な人。

 さらにさらに黯彡さん。
"橋を見た瞬間に、脳内検索スタート。色々な事柄+思い出+トリビアを想いつつ、ちょっと微笑みながら渡りそう”な人。

 さらにさらにさらにはっとりさん。
"たとえ「この橋危険」と書かれていようが、いかにも危なそうだろうが、「ま、こんな趣向もアリでしょう。」と明るく笑ってスキップして渡りそう”な人。

 さらにさらに(以下略)さらに蓬生 御法さん。難しい!
"「うーん・・・・危なそうだけど・・・ま、いっか。俺行くわ。」と言い残して渡りそう”な人。

 けいこ姫。
"とりあえず何も考えずに渡り、後から「あの橋危ないんだよ。よく大丈夫だったね」と言われて、「あ、そうだったんだ~☆てへっ」と言いそう”な人。

 これ以上は割愛w
 あくまでセピのイメージですからね!!
「そんな風に思っていたんだーへー(冷たい目)」はやめて下さいプリーツw
 その人の性格を「橋の渡り方」にたとえるという遊びですが、意外な面や自分が人にどう映るのかが見えて、大変面白いです。
 ぜひ一度お試しあれ。


好評につき第三弾(心理テスト)

2006-01-15 22:03:12 | 心理テスト+心理ゲーム

 最近ダブルワーク先の会社の上司から、とってもスイーナなネタを仕入れました。
 その方に断った上で、今回ネタをUPさせていただくことに。
 これで目出度く(?)まだ出題してない心理テストが3問となったため、プロジェクト起動(>∀<)b
 さあ、皆さんどんな自分に出会えるかな?

その1
 季節がずれちゃいましたが・・・・。
 クリスマスの夜、サンタさんが貴方のモトに訪れました。
 びっくりするくらい大きな箱を貴方に差し出しました。
 さあ、サンタさんからのプレゼントをあけた貴方の感想をヒトコト!

その2
 貴方は荒野を「ライオン」「猿」「牛」「馬」と一緒に旅をしています。
 食物はなく、ただただ広大な荒野が広がるばかり。
 貴方は余儀なく、一匹づつ動物を切り捨てていきます。
 その順番は?

その3
 貴方は線路沿いを歩いています。
 辺りは闇に包まれ、ただひたひたと、貴方の足音だけが響いています。
 ふと顔を上げると、向こうから電車が来るのが見えました。
 電車は全車両、電気が消えています・・・・ただ1車両を除いて。
 その車両には、貴方が知っている人が乗っていました。
 電車は貴方の横を通り過ぎて、はるか遠くへと走っていきます。貴方はその姿を見送ります。
 さて、その電車に乗っていた人は誰?

 例によって例によって。
 答えはコメントにて!!


好評につき第二段

2005-12-02 22:27:59 | 心理テスト+心理ゲーム

 意外と反応が返ってきたので、調子にのって心理テスト第二段

 その1 
 うさぎ・扉・橋を使って情景を作ってください。ちなみに主人公は貴方です。
 ええ?どういうこと?という人の為、セピアスの例をあげます。
 影響を受けると思った人は読み飛ばして下さいね。

 「空の中にたくさんの扉があって、その中のひとつの扉にはいっていく。そしたらその先に橋があって、橋の向こうに一匹のうさぎがいる。うさぎに向かって歩いていくが、橋のたもとに着いた時、うさぎも橋も消えてしまった」

 ポイントをあげます。これを細かく決めておくとイイかも。
 扉の数。
 扉を開けるのか開けないのか。
 うさぎの数。
 橋の情景。どんな橋か。

 その2
 中華料理・和食・イタリアンレストラン・フレンチ・インド料理。
 それぞれ一緒に行きたい特定の異性を思い浮かべて下さい。異性は重複不可!

 その3
 貴方は大変急いで目的地に向かっています。
 そんな折、道端に小さな子犬が悲しそうな目で自分を見ていることに気づきました。
 どうやら捨て犬のようす。
 さあ、貴方はどうする?

 例によって回答はコメントにて!!
 


こんな趣向はいかがでしょうかw

2005-11-30 21:12:21 | 心理テスト+心理ゲーム
 新しい仕事場に入った時、女性が気をつけるべくは同姓の先輩達。
 個人的には、あんまり男女考えず、対ヒトとして付き合うのが望ましいのですが、どーしても女性は気をつかわなければならないときもアリ。
 結構年上の方や先輩の方には可愛がっていただく傾向が強いのですが、場合により、どうしてもとっつきにくい先輩とチームを組んで仕事をしなければならないことがあります。そんな時にあみだした、セピアスの得意技。
 それは・・・ボケ。
 ・・・・じゃなかった。手相見。そして心理テスト(←というかこれは“技”ではナイっすね)

 いつも思うのですが、心理テストって本当に食いつきがいいですねー。
 むすーっとした顔の先輩も、「心理テストしますか?」と聞くと、ホント目を輝かせるんですよ。なんか可愛いですよね。

 ま、そんな前置きは置いておいて。
 ブログにて、私が知ってる心理テストをちょっと公開しちゃおうかなw   という企画です。

その1
 赤・白・黄色・緑を好きな順に並べて下さい。

その2
 彼氏/彼女に求めたい3つの条件を挙げて下さい。
 なんでもいいです。そう・・・優しいとか、相談にのってくれる、とか可愛いとか、料理がうまいでもいいです。
 条件を挙げましたか?
 いいですか?
 ではその3つの条件を兼ね備えた人が2人目の前にいます。
 どちらかを選ぶとしたら、後何で選びますか(上記挙げていただいた3つの条件以外で)?

その3
 4文字熟語を挙げて下さい。
 オマケにもう一つ挙げて下さい。

 回答はコメントをご覧下さい。
 実はまだまだあるんですが・・・シリーズ化するか!?