
巷じゃあ、もうとっくにバレンタインは終わっているってーの!
あげる相手がいないと、こんなにもイベント毎を忘れるのか自分!っつーくらい忘れております。
2月14日は「バレンタインの日
」ではなく。
「もりもり残業Day」でした。
・゜・(ノД`)・゜・
小学校の時。
生まれて初めてバレンタインにて。「手作りチョコを渡そう」
と思いたったことがありました。
何をトチ狂ったのか(;´Д`A ```
いやあ、アノ頃(だけ)は純粋だったのでねえ。
友人と二人で材料を買ってきて、友人宅でチョコを作成。
それをラッピングして、意中の相手を呼び出したワケです。
メッセージカードも買っていたので、メッセージを書いたワケですよ。
そこに、なぜどうしてそんなコトをしたのか「誰にも言わないでね。」
と書いてしまった私です。
しかしねえ。
小学生ですから。しかも男子ですから。
学校が終わったら、そりゃ友達と遊びますわな。
んで、呼び出しを受けたっつーても放課後(学校にチョコ持ってくるのは禁止だった)
そりゃ、友達連れてきますわな。
というわけで私は、彼と彼の友人数人の前でチョコを渡すハメに orz
当然、彼はその場でメッセージカード読みますわな。「他の人に知られちゃったけど、いいの?」
いいのもクソもねえよッ!( ゜Д゜)
そんな甘酸っぱい思い出があるんです。
しかも、その後家に帰って自分の造ったチョコを食べてみたんですよ。
ヒトクチ食べて・・・。
ガリッ (゜Д゜)
有り得ねえ!っていうくらいの「固さ」でした。
歯が欠けるかってくらいの「固さ」でした。
私がもしコレもらったら、問答無用でゴミ箱に捨てる「固さ」でした。
ああ、人様にとても食えたモンでないものをあげてしまった(;´Д`A ```
それからというもの。
一度も「手作りチョコ」を作ったことがありません。
今ならまだマシなモン作れると思いますが。
どーにも怖くって仕方ない。
どうせなら、チョコを作るのではなく。
チョコレートケーキを作って、皆でワイワイやる方がいいなあ。
自分も食べられるし (←ココ、重要)
ま、そんな思い出も「恋」をしていればこそ。
色気の無い毎日を送っていると。
まるで「仕事が恋人
」と思ってしまいそうでつ(-ω-)
少なくとも自分がこれから付き合う人は。
是非とも「歯が頑丈」でないといけんですね。
o...rz