南町の独り言

様々な旅人たちが、日ごと行きかふ南町。
月日は百代の過客、今日もまた旅人が…。

実践躬行

2011-08-05 20:32:50 | ユニオン
県教組主催の「豊かな教育をすすめる会」に出席し、次のようなご挨拶をいたしました。

「いまさら先生方を前にして、私が“教育”は大切だなどというのはおこがましいが、“教育”は大切です。
私の好きなNHK朝の連ドラ「おひさま」でも“教育”がひとつのテーマです。
生まれ変わったら私も先生になりたいと思うほど素敵ですね。

ところで先生方は教え方が実に上手です。
分かりやすく教えてくれます。
それを真似たいと思いますが、なかなか難しいですね。

女房が私に「円が安くなっているのになぜ円高っていうんですか?」と質問してきました。
悩んだ挙句こう答えました。
「アメリカから見たら円の価値が上がったということだよ。日本側から見たら駄目なんだ」
さて分かってくれたでしょうか。

先日、長野県小諸市に行ってきました。
小諸市には島崎藤村も教師を務めたという「小諸義塾」という私塾がありました。
その設立趣旨の一文にこんな一節があります。
「国家の消長は、国民の気風にかかわる。
この気風は一朝一夕(いっちょういっせき)にしてできるものではないことは東西の歴史を見てもわかる。
この強靭にして高尚なる気風は、其の任にあたる人の実践躬行(じっせんきゅうこう)(身をもって実際に行うこと)によるより他にない」

私たちもそれぞれの立場で“実践躬行”してまいりましょう」