goo blog サービス終了のお知らせ 

城郭探訪

yamaziro

高木館 近江国(野洲)

2014年06月16日 | 居館

県道沿いの堀痕 不動堂は道路改修で野洲川堤防側に

お城のデータ

所在地:野洲市高木町 (旧野洲郡野洲町高木)  map:http://yahoo.jp/PYHf4c

目標地:高木バス停・不動堂と石仏群

形 式:平城

比 高:0m

現 状:竹林・宅地

遺 構:曲郭・土塁・堀痕

築城期:

築城者: 氏

訪城日:2014.6.15

お城の概要

道路脇の竹薮に低い土塁と堀の跡の窪みが確認でき、竹薮の中には西側より入れます。土塁も中から確認出来ます。

日野川を堀に防御態勢の、居館だったのしょうが、天井川だったのでは?

  城域~県道への階段 

 高木館の遠望(西より)  

高木館(竹藪内)、土塁・曲郭

  一部整備竹藪内への入り口(内部より) 竹藪内への入り口竹藪内への入り口 

歴 史

詳細不明

高木集落内の堀痕

  目標展:バス停・不動堂と石仏群

県道整備で、日野川堤防側(反対側に移動された不動堂と石仏群)

 篠原商事のトラック駐車場の、向かいお竹藪がお城です。

 

 

参考資料:滋賀県中世城郭分布調査、淡海の城、

 

本日も訪問、ありがとうございました。感謝!!

 


最新の画像もっと見る