城郭探訪

yamaziro

長福寺城  近江国(近江八幡)

2017年03月28日 | 山城


お城のデータ

所在地:近江八幡市長光寺町・馬淵町/東近江市上羽田町 map:http://yahoo.jp/MmVb99

立 地:山頂/山腹

現 状:山林

築城期:室町期

築城者:

遺 構:曲輪・竪堀・低土塁・堀切・石垣

標 高:220m  比高差130m(長福寺町公民館より)

目標地:長福寺町公民館

駐車場:近江八幡市水道タンク管理道の鉄扉前

訪城日:2017.3.28

滋賀県中世城郭分布調査より

お城の概要

岩倉山の西山麓は、近江八幡市馬淵町大字落合

 長福寺町公民館より、近江八幡市水道タンク管理道を東南に、水道タンク手前50mを右手の竪堀を頂上120m登ると頂上に至る。

舗装された管理道路から登るすぐ、平削地が頂上まで大小無数にある。

岩倉山は、石切山でもあった。石切の為に平削地の可能性がある。

(八幡山城の石垣は『岩倉石工文章』によると、南方約4kmの地にある岩倉山より石材を運んだという記載がある。)、

お城の歴史

 遺跡ウォーカーのコメントに【魯忠 2011年2月16日 17時35分】

長福寺城は佐々木六角氏の庶流落合氏の居城である。落合氏は六角氏に仕え、先陣を司る家柄であり江州七手組として名を馳せた。長福寺城には落合因幡守、同相模守定為、同出雲守家裕、同内蔵介らが在城し、観音寺城にも伝落屋敷跡がある。

しかし

『滋賀県中世城郭分布調査』その他城郭一覧には、「291落合城 蒲生郡日野町落合」

 『日野町志』には、「落合因幡守城跡在長福寺」とあるが、詳細不明」と記す。

が、現在、蒲生郡日野町に落合集落が存在しない?が、

遺跡ウォーカーには、「滋賀県蒲生郡日野町落合 落合城」城郭分布調査1、城。不明。不明

 

 日野町志』には、蒲生郡日野町落合「落合因幡守城跡在長福寺」とあるが、詳細不明」と記す。

日野町の長福寺は(滋賀県蒲生郡日野町松尾2区1340)に存在する。


ここから山へ                           石垣                  低土塁(山頂)                                 

参考資料:遺跡ウォーカー、『浅井三代記』『滋賀県中世城郭分布調査』『日野町志』 、Wikipedia

本日の訪問ありがとうございす!!


最新の画像もっと見る