20代 女性 薬剤師
一年余り前から施術をしてきた方。
骨の器質的な症状なので、期間はかかるが、
初めは週1回のペースから2週に1回、月1、2月1の施術を行った。
肋骨の厚みが出来て、ロートの状態も気にならなくなった。
左右の厚みの違いは少しあるが、ほぼ改善された。
ロート胸の効果的な手法を考えつき、
独自の手法でも行ってきた。
30代 女性 事務
宮城県からの来所の方、以前投稿のその後です。
有給休暇を利用して、泊りがけで2回の施術を受けて行かれる。
去年初めての来所の折り、2回の施術を行い、状態は少しづつ改善。
2回目の来所は3か月後。
事務という仕事柄、やはり前屈みの姿勢で、ほとんど1日中。
背も高いので、どうしても猫背の姿勢になってしまうようだ。
施術の間も開くので、状態は元に戻りつつあった。
肋骨の厚みも少しずつ改善出来ているが、
毎日の生活での姿勢の改善方法などの指導をしっかり伝えた。
今回、半年程期間が開き、3回目の来所、6回目の施術。
その間、もっと効果のある方法は・・・と、考えてみた。
そして、今回の施術で、サラシを使っての施術を行った。
今まででは一番効果が高かった!
肋骨の厚みもしっかりしてきた。
腹部に掛かる肋骨の下の部分の跳ねも、かなり落ち着いてきた。
と同時に、肋骨の状態が、本来の女性っぽい形?に整ってきたようだ。
呼吸も腹式呼吸になっていたので、胸式呼吸になるように指導。
歩き方、身体を反らすストレッチ方法を指導した。
「がんばります♪」といって帰られた。