goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

10才肩こり・関節が硬い

2013年03月30日 | 頭痛・肩こり・不眠症

 
    満開ですねー✿✿✿

 

10才 女子小学生

「ランドセルを背負うだけで、『肩がこった!』と言うんです」とお母さん。

学校ではチアリーダーをしているが、前屈や開脚の開きが少ないと。

膝の伸びがなかったが、以前の2回の施術で良好だということです。

肩のコリは、両方の肩甲骨の上部に筋肉の固まりがあり、
かなり硬くなっています。

これでは毎日の学校の往復に、肩が痛むのも当然ですね。

骨盤の周りの筋肉にも硬さがあった。

施術後、前屈をしてもらうと、「いつもより楽にできてます!」

開脚は「いつもより開いてます!肩も楽になりました♪」と。

良かったですね。。


肩甲骨の上部の筋肉の塊は、まだもう少し硬さがあることと、
筋肉の伸びがもう少し出るように、引き続きの施術をしましょう。

自己療法とお風呂の入り方を再度伝えて終了しました。


3月も明日まで、新学年ももうすぐですね!

体調をベストにして、楽しく取り組んでください♪

 

                        お子さんの肩こりなどでお困りの方はこちらへ≫≫                               

 

           
    人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 

 


★頭痛が続いている・・・       

2012年08月14日 | 頭痛・肩こり・不眠症

    いか のガーリックオイル漬け
              柔らかでパスタにも合います。 はまってます♪

  

30才 女性 デスクワーク

肩こりからか?右側に偏頭痛が始まり、しばらく続いて治らない。

肩こりも右の方が辛い。

冷え性・生理痛・腰痛もある。

普段、ウオーキングもしているし、病院で漢方も勧められて飲んでいる。

針にも通っているが、頭痛はなかなか取れない。


上部胸椎から頚椎が右に傾き、歪み、捻れがある。

肩から首にかけて、筋肉の張りがある。

特に後頭部右に筋肉の癒着がある。

全体を整えながら、肩と首周りの歪み、筋肉の張り、
癒着を取っていった。

1週間あいての2回の施術で、ホボ良好に!


この方の場合は、肩や首周りの筋肉に癒着や張りがあり、
血液の流れが圧迫されて頭部方面への流れが届きにくい状態です。

頭部方面へ流れる血液の量が少なくなると、酸欠状態になり
頭痛になっていたようです。

頭痛の場所が違えば、原因が違う場合もあります。
お困りの方は、自然形体療法で原因を探ってみませんか?

 

                                  頭痛でお悩みの方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


★酷い肩こりと首を回すとピキッと痛い!

2012年08月07日 | 頭痛・肩こり・不眠症

 

30代 女性 介護士

両方の肩が痛むが、特に右が痛い。

首を回そうと思っても痛くて回せない!

他に、腰痛・目の疲れ・生理痛・不正出血と、
右足を膝から外に回した時に出る、股関節の痛みがある。

子供が欲しいが、まだ出来ない。

現在2回目の施術を終えたところ。

1回目の施術後、
回すと痛かった首の痛みは取れた!

「回せます~よかった!ピキッと来てましたから^^;でも肩はまだ気になります・・」

座ってもらうと、首から肩甲骨に繋がる肩甲挙筋の肩甲骨に近いところに、
筋肉のかなりの固まりがあるのがよくわかった。左右両方に。

その他の姿勢では分かりにくい。

MCでの施術でないと、太刀打ち出来ない。

 

2回目の施術後、
肩甲骨の上の固まりは、以前と比べると3分の1位の大きさになった。

「まだ気になりますが、目の疲れ・腰の痛みは良いようです」

「生理痛は、現在は漢方を処方してもらっているので、比較的良いです。

不正出血が始まっていて、生理まであると思います」と。

少しづつの改善ですが、引き続きの施術でお伝え致します。

 

                                  肩の痛みでお困りの方はこちらへ≫≫

 


 人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


★頭痛から寝違えに・・・

2012年06月12日 | 頭痛・肩こり・不眠症

 

15才 女子中学生

頭痛は1月前くらいから。

近頃は寝違えたような違和感が続いている。

今日も頭痛はある。

腹痛も起きることがある。

小学6年の頃にムチウチで首の打撲をし、接骨院へ行った。

同じく小学6年の頃、バスケの練習で脱臼をしてから繰り返すようになり、
今年の2月頃にも脱臼をしている。


施術の途中から、頭痛は取れてきたようだ。

施術後はスッキリした顔になり、姿勢も良くなった。

脱臼ぐせも大丈夫と思う。

その後の予約で、「体育時間の柔道で、首から肩を痛めた」という。

脱臼はしていないようだ。

施術後は良好 「良くなりました^^」


激しい柔道が必須科目なので大変ですが、
受身の練習をしっかりやっておくと良いと思います。

がんばってね♫

 

                                       頭痛でお悩みの方はこちらへ≫≫

 

  
 人気ブログランキングへ応援お願いします♪

 


★1年前からの頭痛・肩の痛み  

2012年06月08日 | 頭痛・肩こり・不眠症

     

 

40代 女性 主婦

以前は右だったが、1年前から左の肩が痛み出した。

腕は右と比べると上がりにくい。

頭痛は時々起こる。後頭部が痛くなり、「グワングワンする痛み」と言われる。

いつからだったか数年前から、右肘から手首に掛けてシビレがある。

右膝が、正座をして立つときに痛む。


検査では、背骨から頚椎まで左に大きく歪みがあった。

施術後、右手のシビレはない。膝の痛みも改善。

2回の施術後、頭痛も肩の痛みもかなり良好。

左手の上がりはもう少しだが、その後の予約はまだない。

 

                             頭痛・肩こり・手のシビレでお困りの方はこちらへ≫≫

 

 

  
 人気ブログランキングへ応援お願いします♪