goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

無料健康相談と無料歪み検査、体験施術を始めました♪

2015年04月29日 | お知らせ

◎花粉症がまだスッキリしないけど・・

◎集中力が落ちてきたのが心配だ。

◎歪みが気になるので検査して貰いたいが、無料だと嬉しい。

◎疲れてくると体が固まるのは何が原因なのか聞いてみたい。

◎自然形体療法で解消できる症状か?聞いてみたい。

◎病気の予防のためにも自分の状態を知りたい。

・・・そんな方へ、

無料相談と検査を致します♪

身体に歪みや筋肉の強い張りがあると、体内循環が滞りを作り、
故障や様々な症状が起きやすくなります。

疲れが取れにくくなったと思われる方、
お子さんやご家族の症状が気になる方、
自分の普段の生活で歪みができているかどうか確かめたい方、
ご相談ください。

体験施術は、お一人 3,000円です。

連休中は、5/1日~5日まで営業してますので、
体の症状でお困りの方、お悩みの方は是非この機会に
ご相談下さい。

    ご予約はこちらへ↓↓

みらい予防医術研究所 TEL 0547-34-1000

メールでの お問い合わせはこちらからどうぞ≫≫

 

痛み・歪み・シビレでお悩みの方はこちらへ≫≫ 

 

 みらい予防医術研究所のカレンダーはこちらへ≫≫

                           

      
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


雨が多くて桜を見逃してしまった方へ~♪

2015年04月15日 | 日々の出来事・自己療法他

 

 

 

 

今年は各種の桜が見れました♪

友人からの花見の誘いがあり、天気が崩れそうになる前の晴れの
暖かな日、時間ができたので、急きょ見てきました

掛川の「茶」の文字がある粟ヶ岳へ~

歩いて登ると1時間位掛かると聞き、時間を考え結局車で頂上まで。

しかし、上っていく途中から桜はまだまばらで、頂上では蕾でした。

標高はかなり高かったのですね。

1週間位早かったようです^^;


頂上にはレストランもありましたが、おやつを買って上ったので、
景色を見ながらおやつタイム。

ことのままの神社は有名ですが、こちらも1200年前から
と言われる神社があり、古代を感じる大きな岩や井戸がありました。

少し霞みがかっていましたが、良い半日を過ごしてきました♪

富士山は見えませんが、見晴らしが良いので、
次回は歩いて登れるようがんばろう~^^

足腰を丈夫にしなくちゃです♪

平地を歩くことより、階段や坂道、山道の上り下りは馬力?が必要です。

普段あまり歩くことが少ない人は、山道は平地に慣れたら挑戦しましょう。

 

歩く前、山歩き前の足腰を柔軟にしたい方はこちらへ≫≫ 

 

 みらい予防医術研究所のカレンダーはこちらへ≫≫

      お問い合わせはこちらからどうぞ≫≫

                      

      
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


姿勢を良くしたい!体を柔らかくしたい!

2015年03月29日 | 全身調整・ジンマシン・リウマチ

 

 

39才 男性 デスクワーク

体が硬いので柔らかくしたい!

デスクワークで猫背になるため、姿勢を良くしたい。

その他、
肩こり・眼精疲労・腰痛・肉体疲労・ふくらはぎのだるさがある。


両足のふくらはぎには軽い癒着がありました。

背骨に歪みがあり、全体的に疲れが溜まった状態。

後頭部の筋肉の硬さが強くありましたが、ホボ解消!

筋肉の柔軟性が少し出てきたようです♪


座位での姿勢の取り方を指導。

お風呂にゆっくり入り、首まで浸かること。

湯船から出たら、水拭きをすることを伝える。

疲れを取るお風呂の入り方はこちら≫≫

足の筋肉がむくまないようになるには、MCで疲労物質を取り
適度に歩くことで疲労物質を蓄えないようにすることが大切ですね。


施術後立ち上がって、
「目もスッキリしました!目の高さが違いますね!軽くなりました♪」

と、良かったですね♪

疲れているということは細胞が硬くなっていますから、
自然形体療法で硬さをゆるめる切っ掛けを作ってあげると、
より早く回復できますね☆彡

 

姿勢を整えたい方・体を柔軟にしたい方・・はこちらへ≫≫ 

 

 みらい予防医術研究所のカレンダーはこちらへ≫≫

      お問い合わせはこちらからどうぞ≫≫

                      

      
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


ゴスペルに挑戦してみた☆

2015年03月09日 | 日々の出来事・自己療法他

 

3月1日の、おおるりでの「フェスタしまだ2015」で披露するという
ゴスペルのワークショップに参加してみた。

喉の調子のために、一人カラオケででも声を出そうかと思っていたら、
広報の中にあった おおるりの案内に、島田で募集しているとあった。

ゴスペルは川根で始まり、6年にもなるという。

3年前にゴスペルの元祖の歌を、おおるりで聴いた。

すごいパワーだった

東京から講師に来る先生は、kiyomi先生。

ゴスペル、ブラックミュージック、ポップスなどを得意とされている。


若かりし頃、ソウルトレインやブラックミュージックなど
ポップス系を聞いて育った私でしたから・・・


始めてのレッスン日、声の出し方を教わった。

まず、ボイストレーニングとして、姿勢と重心、
肩と首周りを緩め、声を遠くまで響かせる方法など。

理にかなってるな、と勉強になりました。

正しい声の出し方は、喉や体にも良いと納得!

一人カラオケでは得られない体験でした(笑)

ソプラノ、アルト、テナーに分かれて、人数が少ないソプラノに挑戦。

2曲の練習です。「ユアーグッド」と「レットイットビー」。

発音方法と、歌の意味も教わった。

6回程の練習でしたが、中2回休んでしまいどうなることかと
思いましたが、前日に特訓、本番では先生貸出しのアフロのカツラを
被る楽しい人が多く、楽しくリラックスして、無事に終わりました。

当初はピアノだけだったのが、本番ではギターやベースの演奏も
入り、良い感じ

ムードメーカーの楽しい人が打ち上げを計画、
そこで、先生の歌も4曲位?聴かせてもらい、ラッキー!!
打ち上げでも再度皆で歌い、楽しく盛り上がりました

一人で歌うのとはまた違う、充実した感覚でした。

また来年参加かな~

写真はkiyomi先生が歌っているところ。

 

声が出にくい方や姿勢を整えたい方はこちらへ≫≫ 

 

 みらい予防医術研究所のカレンダーはこちらへ≫≫

      お問い合わせはこちらからどうぞ≫≫

                      

      
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪

 


花粉症・頭痛・首こり・肩こりセミナー感想

2015年02月26日 | 頭痛・肩こり・不眠症

 
 娘夫婦や孫達でお祝いをしてくれました♪(2人分の)

 

去る2月11日のセミナーに集まって戴いた方、ありがとうございました♪

感想をいただきました。

・無理な動きがなくやさしくて良いと思いました。

・体が伸びないことで、無理に力を入れて伸ばさなくて良いということで、
 痛みがなく体を動かした後が楽でした。

・軽くなでる「指撫法」がとても気持ちよかったです!

・撫で方が違うと心地よさも違うことが分かりました。

・ストレッチ方法は分かりやすかったです。

・今まで力を入れて体操していたことが良くわかりました。
 体操後に痛みが出ることが多かったのですが、このストレッチは
 痛みが出ませんでした。

・腰掛けて膝の左右の違いが大きかったのが、2・3回程のゆるい動きで
 違いが小さくなりびっくりでした!

・膝の長さが違っていたのが1回で揃って良かったです♪

・施術時にもいろいろ教えてもらってますが、腰や足の方のストレッチも
 教えて貰いたいです。

・また時間が合えば参加してみたいです。

・・・という感想を戴きました。


その後の施術時には、
「今は無理をしないで、教わったストレッチをしてます!良い感じです♪
生活で重いものを持ったりすることが多いので、気をつけるようにします」
・・・ということでした。


沢山の感想、ありがとうございましたm(__)m

また、第2弾も出来たら、同じ場所でやりたいと思います。
カーペット敷で広々していて良い場所ですから♪

 

花粉症・頭痛・首こり・肩こりお困りの方はこちら≫≫ 

 

 みらい予防医術研究所のカレンダーはこちら≫≫

      お問い合わせはこちらからどうぞ≫≫

                      

      
      人気ブログランキングへ応援よろしく♪