goo blog サービス終了のお知らせ 

KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

踊るとき、踊れば

2016-04-13 15:36:53 | Weblog
昨夜はタフだった。取引先が福岡から来沖、2件のミーティング?の後、ゴールドディスクへ。酔っ払いオジサンは動画も撮影しておる。操作の仕方も分からないのに。

本日、父ちゃん弁当

2016-04-12 12:28:16 | Weblog
炊飯器にお米あり、父ちゃん弁当を制作する。冷蔵庫から探した豚三枚肉と里芋はフライパンで解凍して、めんつゆで茹でた。血圧高めなので塩はナッシング、毎度お馴染み卵焼きはケチャップで味付け
。お米の友に油味噌が欲しいところだ。昨日の予報は外れ、通勤ライダーはカッパの世話になった。

モモイロイペー

2016-04-11 16:46:42 | Weblog
これも昨日、ウォーキングの折りに見かけたモモイロイペー。生憎の曇り空で見映えしないが、大振りの花弁が咲き誇る頃にも眺めてみたい。明日は晴れるようだ。家庭菜園のゴーヤー、昨年来の眠りから覚めて幾つかが芽を出してきた。そろそろゴーヤー棚の準備にかかる季節。

ランドセル

2016-04-08 18:53:26 | Weblog
本日は県内殆どの小学校で入学式。真新しいランドセルを背負って登校するピッカピカの1年生、初々しい。そういえば、遥か大昔に新入学の折りに教えられた歌。♪ランドセル背負って靴履いて、お忘れものはないでしょか、よ~く考えて出かけましよう♪覚えてる?ご同輩。

奄美所縁の

2016-04-08 17:02:58 | Weblog
デスクに鎮座まします奄美所縁の品々。ザラメと生姜が原材料の生姜蜜、徳之島特産の黒糖焼酎「島のナポレオン」
そして、さとうきび由来の黒糖水飴「職人のかげん」。飾ってばかりいないで使いませう。

於茂登岳の如し

2016-04-06 16:46:05 | Weblog
久びさに波布(はぶ)食堂で昼食、勿論肉そばを頼む。うっ
?!この頂きは八重岳であろうか、はたまた多野岳か?いや沖縄県の最高峰、於茂登岳か奄美大島の湯湾岳ではあるまいか。待ち時間はこのお店にしては珍しいというかラッキーというか短いタイミングであった。以前は40分待ちなどザラであった。入口には20名越えの行列で相も変わらぬ人気で何よりでございました。もう、晩御飯は要らない。