goo blog サービス終了のお知らせ 

KISHOの東京・沖縄・奄美日記

沖縄にいながら奄美と東京を巡るヒゲ親父の日記

期間延長

2008-08-25 21:05:26 | Weblog
築地場外市場に開設した宜野座村漁協のもずく販売店。先月26日のオープン以来、今日8月25日が一ヵ月の節目でしたので様子を見て来ました。当初は一ヵ月の期間限定と聞いていましたが、この間に延長の申請が認められたようで何よりでした。ただ、夏場8月は市場全体でも売上が伸び悩む時期なので、この時期の市場への参入で結果を求めるのはどうでしょうかね。これから秋口へかけての売り込みが正念場でしょうか。市場では藻類で競合する店舗がありませんので、宜野座村特産のもずく・海ブドウを海産物ブランドの発信地・築地からピーアールするチャンスですよ。

一ノ矢の相撲甚句

2008-08-24 11:33:19 | Weblog
昨夜の「一ノ矢 土俵に賭けた人生」出版を祝う会・・・徳之島生まれの一ノ矢(いちのや)こと松田哲博さんの相撲甚句は秀逸です。本を執筆したヒヤ小林さんと一ノ矢は共に昭和36年生で琉球大学の同期。横浜生まれの小林さん、ペンネームのヒヤは沖縄方言のヒヤミカチからチョイスしたもの。今、松田さんは高砂部屋のマネージャーです。

処暑・しょしょ

2008-08-23 09:19:36 | Weblog
今日23日は二十四節気のひとつ、処暑。夏の暑さが和らいで涼しくなり始める意味ですが、その通りの朝を迎えました。これは種植えに良いかもしれない・・・早朝から大根、白菜、はつか大根などをベランダのプランターに植え付けです。前回は失敗した野菜作り・・・今度はどうだか?

一ノ矢

2008-08-22 19:02:46 | Weblog
ひょんなことから明日、一ノ矢さんを描いた「一ノ矢 土俵に賭けた人生」出版記念祝う会に参加することになりそうです。一ノ矢といえば、徳之島出身で琉球大学卒業・・・力士として40歳代まで現役として相撲界に努め、後進の指導など相撲道を全うした方。明日は本人も参加するそうで会えるのが楽しみ・・神田の沖縄料理店に行ってきます。

やった!斎藤ジャパン

2008-08-21 22:35:34 | Weblog
北京オリンピック・・・数々の名勝負を観てきましたが・・・今日の女子ソフトボール決勝、日本対アメリカの試合は本当にハラハラ・ドキドキ。王者アメリカに対して昨日から3戦連投のエース上野が立ちはだかり、正に気力の投球とチーム一丸の守りに撤した結果の栄冠・ゴールドメダル!テレビ中継解説の宇津木前監督、勝利を確定した瞬間に「やったぁ!」・・・上ずった声で感極まっていましたね。お気持ちが分かります・・・世界の頂点に立つことが、どれほど大変なことか・・・・。雌伏の歳月が長いほど、この時は歓喜の声高らかに上げて下さい、斎藤ジャパン。

machi-iro5号

2008-08-21 08:33:01 | Weblog
奄美から名瀬まちの情報マガジン、フリーペーパー・machi-iro5号が届きました・・・ありがたさまりょうた。ん?表紙を飾る人物はボカシが入っても見覚えがあるぞ。ページを繰ると、やはり ひげ親父の弟さんでした。お洒落なライフスタイルを提案する見開きのコーナーにモデルとして出演したのね。撮影のロケ地はタラソテラピー施設、奄美の竜宮。シンプルなコーディネイトで、ちょいワル親父が爽やか親父に変身!