取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

2008~2009シーズンの滑りインデックス

2009-05-13 10:37:22 | 滑り日記
2008~2009シーズンの滑り日記のインデックスです。

(2008-12-29)グランデコ初滑り
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:カツカレー(カフェテリア)
温泉:布森山の湯

(2009-01-05)グランデコ 天気良し!
行先:グランデコスノーリゾート
温泉:ホテル寿(川上温泉)
おやつ;キャラメルバナナクレープ(さんじや)

(2009-01-09)グランデコは雪降っています
行先:グランデコスノーリゾート
温泉:裏磐梯健康センター
おやつ;イチゴチョコクレープ(さんじや)

(2009-01-16)グランデコで彼女を見た!?
行先:グランデコスノーリゾート
おやつ;抹茶さんじクレープ(さんじや)

(2009-01-17)久々の沼尻
行先:沼尻スキー場
昼食:オムカレーと肉まん(第4レストハウス)

(2009-01-23)1月のはずが・・・
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:デコバーガー(BunaBuna)
温泉:いちろう荘(川上温泉)
おやつ;カスタードメイプルクレープ(さんじや)

(2009-01-30)今日もデコは雨だった
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:デコバーガー(BunaBuna)
温泉:菖蒲荘(川上温泉)
おやつ;キャラメルコーヒーシェイク(さんじや)

(2009-02-05)グランデコ快晴なり
行先:グランデコスノーリゾート
おやつ:チーズホットドッグクレープ(さんじや)、ババロアシュークリーム(売店)

(2009-02-09)出遅れた朝
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:ソースカツ丼(カフェテリア)
おやつ:塩キャラメルクレープ(さんじや)

(2009-02-13)今日は休みだ。滑りに行こう。
行先:グランデコスノーリゾート
温泉:ホテルグランデコ
おやつ:イチゴチョコシェイク(さんじや)
※「80分でほぼ全コースを滑り切ってしまおうルート」が書いてあります(笑)

(2009-02-20)滑りに行ったけど・・・
行先:グランデコスノーリゾート

(2009-02-27)首脳会議?
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:ビーフカレー(カフェテリア)
温泉:裏磐梯健康センター

(2009-03-02)天気はいいが風が強い日
行先:グランデコスノーリゾート
おやつ:バナナチョコクレープ(さんじや)

(2009-03-10)春の気配
行先:グランデコスノーリゾート
おやつ:バナナメイプルクレープ(さんじや)

(2009-03-15)検定 In 沼尻
行先:沼尻スキー場
昼食:やきとり丼セット(第4レストハウス)
おやつ:コーヒーと名物揚げ饅頭セット(第4レストハウス)

(2009-03-20)検定 In グランデコ
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:煮込みバーグプレート(カフェテリア)
温泉:裏磐梯健康センター
おやつ:ドネルケバブ(屋台)

(2009-03-21)最初で最後のアルツ
行先:アルツ磐梯スキー場
昼食:デミ味噌カツ丼(磐梯食堂)

(2009-03-25)3月ラスト滑り
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:牛丼(カフェテリア)
温泉:布森山の湯
おやつ:バナナチョコソフト(さんじや)

(2009-04-13)春スキー
行先:グランデコスノーリゾート
おやつ:フライドポテト(BunaBuna)

(2009-05-03)HPBシーズンお疲れさん会BBQ
場所:常陸大宮辰ノ口親水公園
昼食:焼肉、その他いろいろ


スキー場回数
  グランデコスノーリゾート 16回
  沼尻スキー場        2回
  アルツ磐梯スキー場    1回

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6 雨のち曇り そして・・・

2009-05-06 20:13:27 | デコ裏日記
今日でグランデコの春シーズン営業終了です。

4線山頂立ち上げ。
スノーモービルで山頂まで上がるのだが、ゲレンデが荒れていて途中までだった。
山頂までハイクアップで10分掛かりましたよ (´・ω・`)

場内点検をして、試運転、保線中のプラットホーム整備といつもの作業をこなす。

9時半から営業開始。
この頃から小雨が降り出した。

客は昨日に比べると少ない。
やはりゴールデンウィーク最終日だからなのか。

朝イチで硫安を撒いておく。
気温は9℃で若干低いが暖かいには変わりない。

昼には雨が上がり、たまに太陽が顔を出したが、曇っていた。

15時半に営業終了。
道具と看板を監視室の中に入れる。


今シーズンの3線の営業は終わりである。

今日もゴンドラ入庫ヘルプ。
ミントAコースは荒れていた。

ゴンドラ入庫。搬機を修理するものとしないものとを分別しながら入庫するため何度もポイントの切り替えをした。

スキーセンターまで降りて、事務所に行く。
借りていたウェアや帽子、グローブ、ネームプレート、スタッフパスを返した。

それで102日のアルバイトは終了。
仕事をしている方からの面がいろいろと見えて勉強になった。
客としてあまりやってはいけないことも良く分かった。
仕事をしている苦労も分かった。
また来年やるか?と言われると考えてしまうけどね(笑)

 ←1クリックが励みになります
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/5 曇り

2009-05-05 18:35:07 | デコ裏日記
4線山頂勤務。
天気は曇りだが、時々太陽が見える。

気温は11~13℃。

客は昨日に比べると少ないが、平日よりは多い。

暖かいかなと思ったが、かぜが吹くとそれなりに涼しい。

暖かいので雪は溶ける。
雪足しの作業を続ける。

営業終了30分前にリフトの開閉バーが取れた・・・
どうやら客が閉じるフードを無理矢理開けようとしたため外れたらしい。
営業終了も近いのでそのまま営業した。
フードが閉まらないと、フード閉異常が出るため手動で閉めていた。

15時半で営業終了。
客は1000人くらい。3分の2はスキー客だった。

3線山頂近くに雪解け水が流れていた。


景色はもう春ですね・・・


今日はゴンドラ入庫ヘルプのためゴンドラ山頂に行く。
ミントはボッコボコ・・・滑りづらいです。

ゴンドラ入庫後、スキーセンターに滑って下りるのだが、センターはクロスコースのように荒れていた。
ウェーブになっている場所もあった。

明日でシーズン終了です。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/4 曇り

2009-05-04 22:22:42 | デコ裏日記
2日振りの仕事です。
雪も結構溶けてます・・・

昨日は天気が良かったので「吊りっぱなし」だったようで。

3線山麓勤務。
営業開始前から客が待っている。
客が結構多い。

(そっか、巷はゴールデンウィークか・・・)
下界の物事とは掛け離れているもので(´・ω・`)

気温は13℃くらい。
たまに太陽が見えたがほとんど曇っていた。
けど、気温が高いので雪は溶ける。

監視中に搬機が引っ掛かった。
どうやら足掛けが上がらず引っ掛かってしまったらしい。
その搬機を倉庫に閉まって修理した。
営業はそのまま継続することができた。

15時半に営業終了。
今日も「吊りっぱなし」。
場内点検をして終了。

あと2日でシーズン終了です。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPBシーズンお疲れさん会BBQ

2009-05-03 21:14:25 | 滑り日記
3日に茨城でHot Play Boardersのバーベキュ-をするそうで。
ええ、毎年恒例のシーズンお疲れさん会バーベキューです。

しか~し、シーズンはまだ終わりませんよ~ ヽ(`Д´)ノ
あと3日だけどね (´・ω・`)

常陸大宮10時集合ということなので実家を8時に出発。
渋滞回避のため国道を使わず、県道を主体に移動。
9時半に到着(笑)

場所は常陸大宮の辰ノ口親水公園。
周りは結構な人出がある。
着々と準備をするが、ゴールデンウィークのため渋滞に巻き込まれているメンバーが何人か。

11時半ぐらいから食事開始。
焼肉とか焼肉とか野菜とか
 これはホルモンです
焼肉の他に
 ラフテーとか
 たけのこご飯とか(笑)
ラフテーとたけのこご飯はメンバーの差し入れです。

 はまぐりとか
 焼きそばとか

いろいろ食べました。

時間を掛けて食べていたので満腹感はあまりなく、
夕飯を何にしようかと考えるくらいの余裕があったり。

結局、18時くらいまでなんだかんだとやってました。

その足で猪苗代まで帰ってきました。
国道を北上、矢吹ICから東北道に乗りました。
なんか、いつもの道だな・・・

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の茨城

2009-05-02 21:12:04 | 日常のこと
5月2日と3日が休みになったので茨城に一時帰省しようかと。
希望休暇を出した訳ではなく偶然の産物です。

まあ、巷はゴールデンウィークなのでETCを使えば1000円で済むのである。
本当は1日の夜に移動しようと思ったのですが、1000円に魅力に負けました(笑)

8時に猪苗代を出発。
磐越道は渋滞がなく順調。
五百川PAで休憩。
プレミアムメロンパンとレアチーズ風メロンパンの2つを購入。
なかなか美味しかったです。

郡山JCTから東北道へ。
いつもはそのままいわき方面に向かうのですが、ETC1000円のためどう通っても1000円なので東北道から北関東道を通ってみようかと。

さて、郡山JCTですが・・・
福島方面へのクルマでJCT内で渋滞・・・
確かに郡山JCTから福島西ICまで30kmの渋滞とか・・・

どうにか郡山JCTを通過。
南下して行きます。
下り車線は渋滞してます。

所々で渋滞してます。
白河IC-那須高原SAで事故渋滞してた。
那須IC付近で渋滞してました、下り線が。

矢板北PAで休憩。

上河内SA付近で渋滞、宇都宮ICで渋滞。
大変だな・・・
どうやら観光地付近が混んでます。

栃木都賀JCTから北関東道へ。
うちのナビデータが古いので真岡から先がない・・・
まあ道はあるので問題なし。

笠間PAで休憩。
用事があり、水戸まで行くのだが・・・
「日立中央IC-友部JCT渋滞」
の渋滞情報が・・・

まあ、なんとかなるでしょう。
友部JCTから常磐道を水戸方面へ。
すぐに渋滞(´・ω・`)

ゴールデンウィークですね~

水戸北ICで降りる。
確かに1000円でした。

水戸で用事を済ませて、一路実家へ。
途中で電話があり、石岡へ。
ゲーセンとボウリングで遊ぶ。

実家で夕飯。天ぷらを食べる。
天ぷらはリクエストしておきました。( ̄ー ̄)v

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1 晴れ

2009-05-01 20:42:40 | デコ裏日記
今日も天気がいい。
ゴンドラに乗っていると、ウグイスの鳴き声が・・・

春なんですね・・・(´・ω・`)

ゴンドラ山頂前も土が見えてます・・・

今日は4線山麓勤務。
客が昨日と同じ人が多い。

天気がいいのでプラットホームの雪も溶けやすい。

ゴンドラ山頂のそりエリアも繁盛しているらしく、スノーカートのレンタルの無線が多く飛んでいた。
子供連れが多いらしく、ゴンドラの下り乗車の無線も多く飛んでいた。

急遽、ゴンドラ入庫ヘルプになったので山頂に移動。

営業終了後、プラットホームの整備と場内点検をして、ゴンドラ山頂に移動する。
ミントAは昨日の荒れに輪を掛けたように荒れていた。
ほぼモーグルコース・・・滑りづらい。

ゴンドラ入庫後、スキーセンターまで滑るのだが、センターはたまに1ヶ所しか滑れないところがある。
もう下は滑れる状態ではないな・・・

明日、明後日は休みです。

 ←1クリックが励みになります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする