取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

ワンピースドームツアーと東京タワー

2011-04-30 20:13:46 | 日常のこと
ゴールデンウィークということで実家へ。

ゴールデンウィークということで、お出かけしました。
弟と弟の息子と3人で東京ドームへ。
今回は野球ではなく、ワンピースドームツアーのために。
ワンピースはあまり見ていないんですけどね、ブログネタとしてはいいかと。





 こんな展示物がたくさんありました









 ルフィちっちぇ~





 人いっぱい

 ステージ
ステージでは、ライブや声優トークなどが行われた。
当日は、TheROOTLESS、エイジアエンジニア、きただにひろしがライブを
田中真弓、矢尾一樹、古川登志夫、岩田光央がトークを行った。

 ひとりいるなと思ったら

 ふたりいました

 一塁側ベンチ。ここに原監督がいるわけですね
野球を知っている方であれば、テレビでおなじみの場所ですね。

グッズ売り場があったが、隣のプリズムホームにたくさんあるというので移動したが、人でいっぱい。
約1時間並んだ。考えてみれば、ドームに入らなくとも購入できるのだから一般の方も購入できるので人が多いのは当たり前か。
なんか、騙された感じが・・・。

水道橋駅近くの回転寿司で昼食を取った後、東京観光をしようということで東京タワーへ。

ここも人がたくさん。




弟親子は、外階段を使って登り降りしていた。
自分はエレベータで(*'-')

なんか久々に電車に乗った1日でした。

 ←1クリックが励みになります

得たもの、取ったもの

2011-04-15 18:16:42 | 日常のこと
4/12~4/15で取ったものとは・・・

「フォークリフト運転」

主な仕事がデスクワークだった奴が一念発起して取ることにした訳とは、

「そういう仕事があったから」

求人に事務がありフォークリフト運転があったから。
まあ、そのときには応募ができなかったわけで。

だったら取っておいてもいいかなと、スキルの幅を広げるにもいい機会かと。

んで、調べてみると、
会津若松の扇町自動車学校は4/27~4/30であった。
その日程だとゴールデンウィークに入っているな、茨城に帰る期間が短くなるなと。

※業務連絡:茨城に帰る期間は4/29~5/5の予定。何か誘ってくれるならよろしく。

郡山の郡山産業機械講習所は定休日の月曜以外はほとんどやっている。
だったら、郡山で取ってしまえということになり、通うことにしました。

4/12が学科、4/13~4/15が実技というスケジュール。
学科が8時半から、実技が8時からと朝が早い。
4/12に通学には1時間と見ていたが、国道49号線の渋滞でギリギリ到着だった。
そのため、4/13からは6時前に起床して通学することに。

学科はそれなりに理解でき、試験も合格。
実技が難しかった。フォークリフトの運転なんて今まで経験したことがないので慣れるまでに苦労した。
内輪差やらフォークの上げ下げやら慣れるのに一苦労。
2日目にはなんとかお褒めの言葉が貰えるぐらいにはなった。

そして最終日、最後には実技の試験が待っている。
しかし、予想しない敵が待ち構えていた。

それは、暑さ。
天候が良く、気温が26℃・・・
その暑い中、長袖長ズボンで運転していると汗が・・・
発汗は疲れを誘う。疲れはミスを誘う。
集中力が散漫になり、ミスが続出。
そんな状態で試験を受けるのだから合格できるのかと。

けど、なんとか合格。めでたく講習終了証を受け取ることができました。
また1つ履歴書に書くことができるモノができました。

 ←1クリックが励みになります

タイヤ交換

2011-04-11 16:06:18 | 日常のこと
週間天気予報でも雪のマークはなく、雨のマークだけ。
昨年は4月中旬に雪は降ったものの、今年は降りそうもないのでタイヤ交換をすることに。
明日から郡山に出掛けるということもあるのでやってしまうことにした。

もう慣れているので1時間強で終了。
ワイパーもスノーブレードから通常のブレードに変更。

終わりかけに雨が降ってきたが問題なし。

洗車に行きたかったが、それは後日ということで。

 ←1クリックが励みになります

4週間後

2011-04-08 13:17:46 | 日常のこと
原発の問題はなかなか収まりません。
というか被害が拡大している。
海洋汚染とか土壌汚染とか。
農業、漁業、酪農どれだけの被害が出ているのか・・・
米の作付けも遅らせている。
風評被害もあるので今年の福島の作物は安値で取引されそうだ。

二次災害も発生してきている。
会社倒産や職探しの人の数が増えてきている。
ハローワークは飽和状態。2時間待ちは当たり前の状態になってきた。
被災者が仕事を探しているので元々職探しをしている人に輪をかけてきている。
なのに求人は増えない。マイナスのスパイラルに入り込んでいる。
これでは経済は活性化されないばかりか、税収もままならないのではないだろうか。
復興支援ならば、求職者に対しても支援して欲しい。二次被害者なのだから。

計画停電がなくなったらしいが、夏の電力が足りなくなるらしいので節電を呼びかけている。
良く見るのが、天井の蛍光灯を間引いて点けている映像。
あれって、節電にはなっていないのだ。

私のバイブルの1つである
「コピー用紙の裏は使うな! -コスト削減の真実」
  朝日新書  村井哲之
で書かれていたのだが、

----- 以下抜粋 -----
蛍光灯を外してしまえば、手っ取り早く、電気代が節約できるような気がするのでしょう。残念ながら、これは間違いです。蛍光灯の多くの機種によっては、1本を間引いても回路の関係で電流が流れてしまうものがあります。多少減ってもわずかなものです。手もとが暗くなり計算ミスが起きたりします。まさに”労多くして益少なし”なのです。(中略)
 もし、現場の努力で電気代を節約したいなら、1本間引くのではなく、蛍光灯に紐を付けてそこに責任者の名前を書いて、机を離れる時は3本とも消すことです。
----- 抜粋終わり -----

これからすると蛍光灯の節電のやり方が間違っていると思われます。
蛍光灯毎にスイッチや紐を付けておくのが1番の節電なのかな。

 ←1クリックが励みになります

3週間後

2011-04-01 20:58:54 | 日常のこと
余震がまだまだ続いています。
ただ、沿岸部に比べれば弱い方です。

少しずつではありますが、生活が戻りつつあります。
スーパーには商品が並び、コンビニにも弁当やパンが並んでいます。
その反面、タバコが消えました。
JTの工場が被害を受け、数日出荷停止とか。
スモーカーは血眼で捜しているようです。
まあ、健康を害するものですから別になくてもいいですね。
これを機に禁煙をお勧めしますよ。
タバコのお金を募金するなんてかっこいいですね。

ガソリンや灯油も入荷したようで、ほとんど普通に買えるようです。
まあたまに夕方で営業終了していますが。

磐越西線は復旧したようです。
臨時バスは1週間しか運行しなかったです。

完全に生活が戻るには時間が掛かりそうです。
原発問題が終息してもその後の土壌や海洋の心配があります。
安全に住めるには何年掛かることやら。

 ←1クリックが励みになります