取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

2010~2011シーズンの滑りインデックス

2011-05-27 17:27:37 | 滑り日記
2010~2011シーズンの滑り日記のインデックスです。

(2011-03-06)滑り28日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:コーヒーメロンパン(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-03-05)滑り27日目 グランデコ
行先:グランデコスノーリゾート
昼食:びっくりなカツカレー、ごぼうの小鉢(カフェテリア)
おやつ:キャラメルバナナ(さんじや)

(2011-02-27)滑り26日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:レモンのケーキ(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-02-26)滑り25日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
昼食:マグロ漬丼
おやつ:ティラミス(ベーカリーレストラン ララ)、りんご生クリーム&カスタード(ももちゃんクレープ)

(2011-02-25)滑り24日目 猪苗代中央ナイター
行先:猪苗代スキー場中央

(2011-02-20)滑り23日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:揚ぱんサンド(あずき&ホイップクリーム)(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-02-19)滑り22日目 猫魔
行先:裏磐梯猫魔スキー場
昼食:豚キムチ丼(第1レストラン)

(2011-02-12)滑り21日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:全粒ソフトパン(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-02-11)滑り20日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場

(2011-02-06)滑り19日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:アンドーナツ(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-02-05)滑り18日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
昼食:牛乳やラーメン(レストランさんすい)
おやつ:クリームパン(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-01-30)滑り17日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:あげぱん(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-01-29)滑り16日目 猪苗代ミネロ
行先:猪苗代スキー場ミネロ
昼食:ミニ豚しょうが焼き丼セット(レストラン ニーナ)
おやつ:ふんわりドーナツ(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-01-23)滑り15日目 猫魔
行先:裏磐梯猫魔スキー場
昼食:鳥チリ丼(第1レストラン)

(2011-01-22)滑り14日目 アルツ
行先:アルツ磐梯スキー場
昼食:ロデオプレート(Rider's Cafe)

(2011-01-16)滑り13日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
昼食:明太子パスタ(レストランみらら)

(2011-01-08)滑り12日目 アルツ
行先:アルツ磐梯スキー場
昼食:喜多方ラーメン(磐梯食堂)

(2011-01-04)滑り11日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:メロンパン(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-01-03)滑り10日目 猫魔
行先:裏磐梯猫魔スキー場
昼食:塩カツ丼(第1レストラン)
おやつ:山塩ソフトクリーム(第1レストラン)

(2011-01-02)滑り9日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:ガーリックフランス(ベーカリーレストラン ララ)

(2011-01-01)滑り8日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
おやつ:ふんわりドーナツ(ベーカリーレストラン ララ)

(2010-12-31)滑り7日目 アルツ
行先:アルツ磐梯スキー場
昼食:豚キムチ丼(磐梯食堂)
おやつ:たこ焼(露店)

(2010-12-30)滑り6日目 猪苗代ミネロ
行先:猪苗代スキー場ミネロ
おやつ:キャラメルメロンパン、カレードーナツ(ベーカリーレストラン ララ)

(2010-12-29)滑り5日目 アルツ
行先:アルツ磐梯スキー場
昼食:ハンバーグと海老フライ定食(磐梯食堂)
おやつ:チョコバナナ(スターズクレープ)

(2010-12-28)滑り4日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場
昼食:ミルクみそラーメン(レストランさんすい)

(2010-12-26)滑り3日目 猪苗代
行先:猪苗代スキー場中央
昼食:キーマカレー(レストランみらら)

(2010-12-25)滑り2日目 猪苗代中央
行先:猪苗代スキー場中央

(2010-12-19)10-11シーズン初滑り(猪苗代中央)
行先:猪苗代スキー場中央
昼食:喜多方ラーメン(レストラン赤べこ)

スキー場回数
  猪苗代スキー場       20回
  アルツ磐梯スキー場     4回
  裏磐梯猫魔スキー場      3回
  グランデコスノーリゾート   1回

猪苗代スキー場のシーズン券の元は取りました。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオジブリ・レイアウト展

2011-05-18 20:42:45 | 日常のこと
福島市の福島県立美術館で「スタジオジブリ・レイアウト展」が開かれているので行ってみた。
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」など好きな作品は多いが、一番好きなのは「耳をすませば」である。

さてさて、県立美術館に到着。




入場料は1200円。

「風の谷のナウシカ」に始まり、「借りぐらしのアリエッティ」までたくさんのレイアウトが展示されていました。
最も多かったのは「千と千尋の神隠し」でした。

1つ1つのレイアウトを見ながらそのシーンを思い出しました。

その他、宮崎駿監督の参加作品である「アルプスの少女ハイジ」や「母を訪ねて三千里」のレイアウトも展示されていました。

 トトロのおなかの上で写真が撮れます



グッズコーナーもありました。
「魔女の宅急便」のクリアファイル(315円)を購入しました。

7月3日(日)まで会期が延長されましたので行ってみてはいかがでしょうか。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近観ているドラマ

2011-05-15 17:44:37 | 日常のこと
ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ4~正義の代償~(月曜日 TBS系 20:00~)
  一話目のオープニングで安積が射殺されるシーンから始まる。
  このシーンが語るものはなにか。

遺留捜査(水曜日 テレビ朝日系 21:00~)
  「僕に三分間だけ時間をいただけませんか?」
  このセリフが出ると事件の真相を探っていくことに。

おみやさん(木曜日 テレビ朝日系 20:00~)
  シリーズものです。

BOSS(木曜日 フジテレビ系 22:00~)
  2シーズン目に入ったドラマ。
  吉瀬美智子が出なくなったのが残念。

高校生レストラン(土曜日 日本テレビ系 21:00~)
  町おこしで高校生がレストランを開く。
  そこには料亭を辞めてきた板前が教師として高校生達を導く。
  川島海荷かわゆす。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷらっとつくばへ

2011-05-07 19:39:30 | 日常のこと
引き続き茨城です。
休みを満喫しております。

つくばへ行きました。
1つは天下一品のラーメンが食べたいから。

福島にはないのでものすごく食べたかったです。
某テレビ深夜番組でもやってましたし。

もう1つはイーアスつくばに行ってみたいということ。
こっちは写真がありません。
結構大きいですね。
アウトレットモールとショッピングセンターが一緒になっている感じ。
本屋さんが大きかったのが印象強い。
思わず3冊も文庫本を買ってしまいました。
猪苗代は在庫が少なくってね(´・ω・`)

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々ののんのん

2011-05-06 23:11:14 | 日常のこと
まだまだ茨城におります。

昨日に続き今日もひたちなかへ。
夕方からHotPlayBoardersメンバーのyasuさんと飲みというか夕飯をご一緒することに。
自分は車なので飲めませんが、美味しいものが食べたいので、のんのん物語に行くことに。
1人で行くよりもいいので誘ってみた。

昼にひたちなかに移動。
もちろん、とんかつねぼけで昼食を取るためにである。

写真は、食べ終わり近くで思い出したのでなしです。(´・ω・`)

夕方まで時間があるのでネットカフェに行こうと思ったら、地震の影響で営業停止中でした。
仕方がないので、ぶらっとしてました。

さて、のんのん物語へ。

 肉じゃが

 小柱

 白えび

 常陸牛の肉じゃがコロッケ

 たかべの塩焼き

 名古屋コーチンのつくね

 常陸牛のサイコロステーキ

 ウインナー盛合せ

 揚げ出しとうふ

いつ来ても美味しいですね。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HotPlayBoarders シーズンお疲れ様バーベキュー

2011-05-05 21:59:16 | 日常のこと
毎年恒例のHotPlayBoardersのシーズンお疲れ様バーベキューである。
今年はひたちなか海浜公園のバーベキュー広場。

駐車場料金が500円、入園料が400円掛かる。
小学生以下は入園料が無料である。

 松林の中なので花粉症の方にはちとツライかも

 火起しをして

前菜に
 漬物とラフテー

 たけのこご飯

 タンドリーチキン

 ここでやっと肉の出番

 アスパラのバターソテー

 ぶ厚いトンカツ用の肉も焼く

11時から16時までまったりとやりました。

 みなさんお疲れ様でした

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする