取り留めのない日記

まさが日常のとりとめのないことを書き留めています。

【滑り7日目】2月24日 猪苗代

2023-02-24 22:40:00 | 滑り日記
今日は休みにしました。
ということで、猪苗代まで遠征しました。
駐車場は無料。

天気はいいので、雪は降っていなそう。

猪苗代スキー場は会員登録していると平日のリフト券が無料になる。

ミネロ第3ロマンスリフトが修理のため運休中ということで、中央エリアからの帰りは連絡バスになりそう。

朝イチはミネロ第1フード付きリフトでミネロウエストコースを滑る。

やや硬め。
滑っている人は多い。

中央ラインコースから中央エリアへ。
はやま第3ファミリーリフトから中央ゲレンデへ。
はやま第1クワッドリフトは、結構混んでいた。
林間コースから麓山コース、麓山ゲレンデへ。


スノーハウスいなわしろのレストランはやまで休憩と昼食。
とろとろ親子丼はWEBサイトに書かれていたが、メニューにはなかった。
仕方がないので

喜多方ラーメンミニ炒飯セット(1300円)
ドリンクバーが付いています。

昼食後、はやま第2初心者リフト、はやま第1クワッドリフト、はやま第6ペアリフトと乗り継いでお馬返しゲレンデへ。


聖火リレーゲレンデからふりこ坂コースを滑る。
ふりこ坂コースを2本滑って、中央エリア終了。

場内循環バスでミネロセンターハウスに移動。
疲れるまでミネロウエストコースを滑る。

14時くらいで滑り終了。

総評としては・・・
・初級者、中級者、上級者、どのレベルでも対応できる多彩なコース
・初心者や初級者は西ゲレンデ、麓山ゲレンデがオススメ。
・西ゲレンデ、麓山ゲレンデであるならば、はやま西駐車場がオススメ

日帰り温泉は、ヴィライナワシロと猪苗代観光ホテルがあります。
どちらもホテル内の浴場になります。

道の駅いなわしろでお土産を買って、帰路に着きました。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【滑り6日目】2月18日 ムイカスノーリソート

2023-02-18 22:44:22 | 滑り日記
今日はソロなので、新潟方面へ。

まだ行っていないスキー場が多いので、選択に悩む。

その中から「ムイカスノーリゾート」をチョイス。
六日町は初。

六日町インターからは一本道。
10分もかからずに到着。

駐車場代は無料。

チケットの購入は、電子マネー(PayPay、d払い)確認済み。



第1クワッドリストからブルーバードコース、シーガルコースと滑る。
雪はあまり降っていないようで、コンディションは硬め。
もう一度、第1クワッドリフトから第3ペアリフトでファルコンコースを滑る。



ファルコンコースとイーグルコースを滑る。
混んできたので、第2ペアリフトでファルコンコースを滑り、ブルーバードコース、アイビスコースを滑る。
第1ペアリフトからロビンコースを滑る。

10時半過ぎに休憩と昼食。
センターロッジの展望レストラン。

豚丼、キノコの味噌汁付き(1000円)
支払いは現金のみ。

11時半過ぎから滑り再開。
ファルコンコースを滑り倒す。


脚が疲れてきたので、14時で滑り終了。

総評としては・・・
・初級者、中級者向け
・ファルコンコース(下部)、ブルーバードコースは、初級者の練習向き
・コースが全体的に少ないのでリフト待ちが長くなった

残念ながら、むいか温泉は日帰り客には解放されていなかった。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【滑り5日目】2月11日 羽鳥湖

2023-02-11 22:44:43 | 滑り日記
今回は仕事仲間とその家族(小学生2人)。

初級者が滑りやすいところというリクエストがあったので、羽鳥湖をチョイス。
おまけに今回は運転しない。楽である。
その代わりに子供の御守をすることに。
なので、今日はスピードを封印して、見守りモードに。

運転していないと、国道4号線から時間が掛かる感じがした。
スキー場への専用道路が長く感じた。

8時前には到着。風が強い。羽鳥湖特有の強風である。
早速更衣室で着替える。

リフトチケット販売は現金のみ。


強風のため、第5クワッドのみ運行。

スクランブルコースとファミリーコースを滑る。
続けて、ハリーウッドコース、ファミリーコースを滑る。
2人とも八の字のみ。
1本滑るのに40分くらいかかる。
リフトは徐々に運転を開始していた。
もう1本滑って、先に休憩という席取り。

お昼は羽鳥湖ラーメン(1200円)


12時半から滑り再開。
イーストコース滑ったり、プロムナードコース、トランペットコース滑ったり、
レインボーコース滑ったりしていた。



滑り終了は15時。

総評としては・・・
・初級者、中級者向け
・ファミリーコースは幅が広く、初級者の練習向き
・1日中、風が強い
・コースが多いので楽しめる

帰りに温泉でもと思って、エンゼルフォレスト那須白河に行ってみるが、混んでいるようなのでそのまま撤退。

休憩を1回取って帰ってきました。

 ←1クリックが励みになります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする