木の実幼稚園のゆかいな仲間たち

愛媛県松山市にある『木の実幼稚園』の先生たちによるBlog

ひよこ組 パン給食に挑戦の巻

2023-02-24 17:25:00 | Weblog

2023.02.24


年少さんになったら毎週火曜日はパン給食になります。

そこでひよこ組さん、2月に4回だけパン給食に
挑戦しました。


 

 

 

 



大きなパンをガブリ

おいしいね


牛乳がちょっぴり苦手なお友達もいましたが、

少しずつ 少しずつ…。


年少さんに向けて頑張ります



Hiyoko



遊んでくれて ありがとう

2023-02-22 14:55:00 | Weblog

2023.02.21


20年ほど前に設置され

たくさんの子どもたちと遊んでくれた木製遊具が

この日曜日に現役生活を終えて木質ペレットとなり、

バイオマス燃料としてエネルギーに姿を代えて

また、人の役にたってくれます






お別れが近づいている話を先生から聞いた年長さんが

木製遊具の新たな旅立ちの前に

クレヨンでキレイに飾り付けをしてくれました。

「ありがとーーー

と言いながら・・・。


 



こんなふうに旅立てる遊具は

きっと幸せなんだろうなぁ

そう思うと

嬉しい気持ちになりました。


ずっと昔

どなたかから教わった話を

今でもおぼろげに覚えています。


「物を大切にする人は

 人にも優しい。」


目の前で

遊具を飾り付けていた子どもたちを見ながら

そんなことを思い出しました


撤去の日が決まった時に

急にさみしくなったのですが

子どもたちの飾りつけで

ふっと心が軽くなりました。


今までありがとう。

いってらっしゃい。


夜道を照らしてくれる街灯を見かけたら

僕はきっと

園庭に居た君のことを

何度も思い出すと思うよ。


 

 



わくわくミュージック ひよこ組さんをご招待(年中)

2023-02-21 09:55:00 | Weblog

2023.02.15


田村先生に 音楽の楽しさを教えていただき、

いろいろな楽器に触れ、

その音色を聴き、

「素敵だなぁ~

と思う音にも出会いました


同じ楽器でも奏し方の違いで

素敵な音色に変身することも知り、

新たな発見もしました


「音と音が重なり、ひとつの曲になっていく…」

そんなことを実感しながら、

楽しく取り組んで来ました


 





先月、ご家族の方にも

田村先生に教えていただいている様子を

観に来て頂きましたが

ひよこ組さんにも聴かせてあげたいなと思い、

お誘いしました


みんなよく知っている

「ミッキーマウスマーチ」と「こどものせかい」

いざ演奏となると…

ちょっぴりドキドキしたけれど

聴いてくれてありがとう


ひよこ組さんも

素敵な音楽にたくさん出会えますように…


 

 

 





交通安全指導(年長)

2023-02-17 10:55:00 | Weblog

2023.02.26


年長児は、

「交通安全協会」や「松山市役所都市交通計画課」の方々に来て頂き

就学前の交通安全指導を受けました


事前に各クラスで「紙芝居」や「絵本」などを見たり

小学校に向けて「登下校の様子の写真」を見たりして、

先生やお友達と交通ルールについて話し合いました


当日、朝早くから交通安全協会の方々が

プレイコートに「模擬道路」を設定して下さりました


  



まず初めにホールに集まって

交通安全協会のお姉さんと、

かわいいお友達「たーくん」から

「道路でのお約束」や「信号機」について

お話を聞きました。


  

  





お話を聞いた後、

道路の歩き方のお手本を見せて頂き、

指導を受けながら信号機のある横断歩道、

そして交差点を歩きました


  

  

  

  

 



今回の交通安全指導は、

小学校へ接続の為に行いました。


幼児期から「自分の命は自分で守る」ということを願い、

命はひとつしかないこと、そして

道路上(通学路)には命を守るための多くのお約束があり、

これは守らなければならないことであることを、

学びました






交通安全指導(年中・年少)

2023-02-17 08:55:00 | Weblog

2023.02.16


今日の交通安全指導は

年中さんと年少さんでの

初めての園外での活動でした


いつも年長さんについて行っていた年中さん。

今日は自分たちが

年少さんを引っ張っていきました


「頑張る 」と張り切って

さあ 出発


  

  

  

  

  

 



カーブミラーを見て

「車はきてないかな 」と確認したり、

横断歩道では

「右をみて左を見て もう一度右を見て」

と、口々に言いながら確認しました


どうぞお家でも 交通ルールについて話をしたり、

実際に歩いてみたりされてください。

ぜひ、よろしくお願いします




顔付けが少しずつできるようになってます!(年少)

2023-02-16 15:55:00 | Weblog

2023.02.15


少しずつコロナも落ち着きはじめ、

プールが再開されました


期間も空き ドキドキしている子もいましたが、

沢山の笑顔が見られたプールになりました


ワニ歩きをしたり

すくったお水に顔をつけたり

バタ足をしたり

フープもくぐれたりできるようになりました


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  



これからも 個々の段階に合わせながら、

楽しくプールの活動が行えたらと思います




ひよこ組 わくわくミュージックを聴きに行く の巻

2023-02-16 09:55:00 | Weblog
2023.02.15


年中のお兄ちゃんお姉ちゃんから、

「見に来て

「聴きに来て

と、お誘いを受け

大喜びのひよこちゃん


ホールで 楽しい一時を過ごしました

曲も みんな知っている

「ミッキーマウスマーチ」と「こどものせかい」

口ずさんでいるお友達もいました


年中さんになったら

楽器ができるようになるかな


まずは来年の年少さんでは

カスタネットの活動が始まります

楽しみですね


 




(大きな音にビックリ )


わくわくミュージックについては

年中さんのブログも

どうぞお楽しみに~



    Hiyoko



力がだんだんとついてきたサーキット!(年少)

2023-02-09 15:55:00 | Weblog

様々な運動用具を使いながらのサーキット

少し原点に立ち返って

今回は身体の基礎的な動きを取り入れました


簡単な動きですが、

力の入れ方が分かるまで苦戦する姿もありましたが、

できた時には満面の笑みで

「できたっ

と、話してくれました


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



これからも

小さな小さな “できた” の積み重ねを

大切に自信に繋げていけられたらと思います





おにはそと~♪ ふくはうち~♪(ひまわり組)

2023-02-07 09:55:00 | Weblog

2月3日は節分でした。

幼稚園でも

「おには~そと  ふくは~うち 」と

子ども達の元気な声と共に豆まきをしました


その様子は皆様ブログでご覧になったことと思います。

今回は節分に向けての、ひまわり組の活動をご覧ください


節分前日(2月2日)

まずは、楽しくゲームで盛り上がり

「進め  鬼さん  ゴーゴーリレー


赤チーム・青チームに分かれて

「よ~い ドン


 

 



 





続きましては、「鬼の玉入れ」

大きな鬼の口を目がけて

「おには~そと 」と言いながら、

たくさん投げる  投げる


 



たくさん遊んで

お部屋に帰ってからは、

大好きなあの手遊びから

「鬼のパンツ作ろう~

「いいね 」と、

みんなで製作


「どんな色~が好き~ 」と歌いながら、

好きな色を選んで、

かわいいシールやキラキラテープを

貼っていきます


 

 





出来上がると、

「たみ子洋品店」でお仕立てをしてもらいます

明日に向けて、準備万端






節分当日(2月3日)

登園時から「鬼来るかな~」と

ドキドキしている子ども達

お互いのお面を見せあって、

記念写真も「はい  にっこり






それから、決戦に備えて
準備運動

「鬼のくす玉割り」に挑戦。

「おには~そと 」と投げても、投げても割れず・・・

すると、

ふじ組さんとたんぽぽ組さんが応援に駆けつけてくれて・・・

「やった~ 」見事に割れました


 





このような中、

ふと見ると

鬼が怖い「私」をそっと助けて、

寄り添ってくれる優しいお姉ちゃん

こんな姿にほっこりします






「ドン  ドン  ドドドドドン

と、太鼓の音が鳴り響き

鬼たちがやってきました


涙を流しながらも立ち向かったり

鬼の後ろに回りこんだりと、

みんな一生懸命豆を投げました


 



鬼が怖い「私」は

たみ子先生の背中で安心していたはずでしたが、

鬼さんとばっちり👀があってしまい・・・

その後は机の下で涙を流して

身を潜めていました。

(しばらくすると

 いつものにっこり笑顔をみせてくれました。

 ご安心を


  



みんなで力を合わせて、

無事豆まきを終えましたが・・・・・。


先生たちは気づいてしまったんです

「鬼のパンツ」を

はき忘れていたのです

みんな、ごめんなさい


パンツ姿のかわいい子ども達は

次のブログに掲載します


節分が終わると、

日に日に春の足音が近づいてきます

春の訪れを楽しみに、

子ども達と日々

元気いっぱい楽しく活動していきたいと思います。



    C.I



鬼は外~ 福は内~ 鬼をやっつけるぞ~!

2023-02-06 09:55:00 | Weblog

2023.02.03


『鬼は外~  福は内~

パラ パラ パラ パラ 豆の音~

鬼は~ こっそり 逃げて行く~


2月3日は、節分の日

いよいよ本番

この日の為に、

子ども達は鬼のお面作りに取り組みました。


年少児は、

怒った鬼、泣いた鬼、笑った鬼の三種類から

好きな鬼を選んで、色塗りをしました




 



年中児は、自分で鬼を描きました

ハートがついた可愛い鬼や、

カラフルな鬼、

自分の好きな色を選んで描く姿も見られました






年長児は

お家からたくさんの材料を持ってきて、

材料を工夫して

一人ひとり自分なりの素敵な鬼が

出来上がりました


 

 



節分の前日までに

節分の由来を知ったり

ごっこ遊びを楽しんだりしながら

期待を持って参加できるようにしてきました


 

 



節分当日、

鬼が来ることにドキドキしている子どもや

「鬼が来ても怖くない

と言っている子もいたり

豆を持って鬼が来るのを待っていると・・・

年少のお部屋から年中、

そして年長の順番に鬼がやってきました


 

 

 

 

 



鬼を見た瞬間に、

豆を必死に鬼に投げる子

怖くてお部屋の端っこに隠れる子

勇敢に鬼に立ち向かって行く子等

たくさんの姿が見られました

涙を流しながらも

鬼を退治することができました


鬼を退治した後は、

「鬼やっつけて楽しかった

『鬼やっぱりこわかった

『おじちゃんじゃんかも

色々な声が聞かれましたが

きっとみんなの体の中にいる鬼を

やっつけることができたと思います






豆まきをした後、

お部屋に素敵な福の神が来てくれました






怖い鬼が入って来れないようにと

「鬼ぐい」を、

1年間病気をせず元気に過ごせますようにと

「豆」を、

そして福の神からの「お手紙」を

持ってきてくれました








節分を迎え、

もうすぐ春の訪れですね


3学期も残りわずかですが、

これからも元気いっぱいの楽しい毎日が

過ごせますように


(本日のスペシャルゲスト)

 





    T.K


たまひよ 豆まきに挑戦 の巻

2023-02-03 17:55:00 | Weblog

2023.02.02-03


2月2日(火木コース) と

2月3日(水金コース) に

節分行事「豆まき」を

フォレストで行いました。

鬼のお面も豆入れも完成し、準備OK






鬼が来る前に各クラスで、

はいっ  ポーズ


  

  

  

  

  





幼稚園のお兄ちゃん・お姉ちゃんの所に来る鬼は

怖すぎるので・・・

たまひよちゃん用に

ちょっぴり可愛い鬼さんが来てくれましたが

先生の後ろにかくれたり

涙々だったり

応援に来てくれた園長先生にしがみついたりの

たまひよちゃんでした


なかには勇気を出して

鬼に向かって豆を投げていた

お友達もいました


  

  

  

  

  

  





今年の鬼はナイショですが・・・

〇〇〇先生です


  



お腹の中にいる「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」など

豆をまいて追い出すことができたかな


節分が過ぎると春がやってきます

ひとつお兄ちゃんお姉ちゃんのクラスになる4月が

待ち遠しいですね


Tama & Hiyo